お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 35件中 21~35件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AI, IPSJ-ICS, JSAI-KBS, JSAI-SAI, JSAI-DOCMAS
(連催)
2012-03-13
14:00
北海道 定山渓ビューホテル 述語項構造から生成されるタプル集合の比較による歴史事件の説明文書評価
北野貴之山本章博京大AI2011-47
本研究の目的は, Wikipedia における説明文書を評価する手法を与えることにある. Wikipedia の説明文書... [more] AI2011-47
pp.25-30
TL 2012-02-04
10:15
東京 機械振興会館地下 3 階 2 号室 複文理解における階層構造処理に関する神経機構の検討:fMRI研究
岩渕俊樹乾 敏郎京大)・小川健二ATRTL2011-54
我々は階層的な埋め込み構造を持つ複文を日常的に使用している.こうした関係節を含む複文を理解するには,複文中の階層がどこで... [more] TL2011-54
pp.1-6
NLC, TL
(共催)
2011-10-11
14:25
岡山 岡山大学大学院自然科学研究科棟 少数正解事例に基づく動詞語義及び名詞意味役割付与システム
土山 傑竹内孔一岡山大TL2011-37 NLC2011-34
本論文では,入力文と正解事例の類似度計算を行い,類似度最大の正解事例に対応する動詞語義及び名詞意味役割を付与する手法を提... [more] TL2011-37 NLC2011-34
pp.69-72
ET 2011-03-04
16:50
徳島 徳島大学(変更されました) VOD講義に対する係り受けや格構造解析による短縮法
則本達哉羅 毅剛小山 登椎名広光北川文夫岡山理科大ET2010-145
教育システムとして,e-Learningの利用が増加している.その中でもスライドと動画をVODで配信する講義や自主学習シ... [more] ET2010-145
pp.305-310
IBISML 2010-11-04
15:00
東京 東大生産研 [ポスター講演]系列ラベリングの多層化
東 藍松本裕治奈良先端大IBISML2010-75
系列ラベリングには自然言語処理を始めとして幅広い応用分野がある.実用的なタスクにおいては,複数の系列ラベリングを段階的に... [more] IBISML2010-75
pp.119-126
ET 2010-06-19
11:30
愛知 名古屋工業大学 EscortJacs: 外国人による日本語文作成を支援する用例文検索システム
加藤宏紀葛原和也加藤芳秀松原茂樹名大ET2010-9
本論文では,日本語文の作成支援を目的とした用例検索システムEscortJacs を提案する.
外国人による日本語文の作... [more]
ET2010-9
pp.13-18
AI, JSAI-KBS, JSAI-SAI, IPSJ-ICS
(連催)
2010-03-01
- 2010-03-03
北海道 ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森 文構造に着目した意味からの単語検索手法
三瀬慶久吉村枝里子土屋誠司渡部広一同志社大AI2009-49
現在,単語の意味は辞書等を用いて簡単に検索することができる.しかし,単語の意味は分かるがその単語が分からない場合の対処は... [more] AI2009-49
pp.41-46
NLC 2010-01-25
10:00
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ 類似した動作や状況を検索するための意味役割及び動詞語義付与システムの構築
竹内孔一土山 傑守屋将人森安祐樹岡山大NLC2009-33
本研究では類似した動作や状態を検索するための基礎技術として,
動作表現の類似関係を付与する項構造付与システムを構築して... [more]
NLC2009-33
pp.1-6
NLC 2009-10-16
14:50
東京 情報通信研究機構(NICT) 麹町会議室 動詞項構造シソーラスに基づく動詞語義ならびに意味役割付与データの構築
竹内孔一森本真依子岡山大NLC2009-9
文法的構造を基に述語を中心として文の意味を記述する項構造が文の形式的解析
から文の意味を処理するためのインターフェース... [more]
NLC2009-9
pp.13-18
AI 2009-02-27
16:10
東京 関学東京丸の内キャンパス 言語グリッドを利用したプレゼンテーションスライドの日英翻訳の試み
石黒雄佑ポール ヴィジャヴィセンシオ花植康一渡邉豊英名大AI2008-57
日本語を母国語とする人が英語でスライドを作成するのは,多大な労力を要する作業である.本稿では,過去に作成された日本語のス... [more] AI2008-57
pp.73-78
ET 2007-12-15
09:50
福岡 九州大学 適応型e-Learningコンテンツの構成に関する研究
永田奈央美岡本敏雄電通大ET2007-56
本研究はe-Learningのコンテンツ構成原理および個人差に関する研究である。構成原理は、いわゆるID(Instruc... [more] ET2007-56
pp.7-12
NLC 2007-01-30
13:45
北海道 札幌コンベンションセンター 依存構造を用いたコンピュータウイルス情報の抽出
鈴木雄策山村 毅愛知県立大
インターネットニュース記事から,単語や複合語などの「名詞句」だけでなく,「文や節」にまたがる表現を抽出することで,事典を... [more] NLC2006-79
pp.37-42
NLC 2006-07-27
15:50
北海道 はこだて未来大学 AdaBoostを利用した字幕テキストからの定型表現文章区間抽出
山田一郎三浦菊佳住吉英樹八木伸行NHK)・奥村 学徳永健伸東工大
テレビ番組のナレーションでは、「場所紹介」や「人物紹介」など特定の事柄を表現するために同じような言い回しが多用される。こ... [more] NLC2006-5
pp.25-30
NLC 2006-07-27
16:20
北海道 はこだて未来大学 意味的等価性検証に基づく記述式解答文の採点法
秋葉泰弘田中貴秋須山敬之永田昌明NTT
本稿では,e-Learningにおける記述式解答文の採点自動化に向け,文同士の意味的等価性を検証すると言う問題を取り上げ... [more] NLC2006-6
pp.31-35
NLC 2006-02-03
09:30
滋賀 ラフォーレ琵琶湖 見出しの階層関係を利用したWWW検索精度の改善
西口直樹松本章代小西達裕静岡大)・高木 朗CSKシステムズ)・小山照夫NII)・三宅芳雄中京大)・伊東幸宏静岡大
我々は,Web検索エンジンの検索精度を更に向上させるため,Webページ内に現れる検索キーワード間の意味的係り受け関係の利... [more] NLC2005-114
pp.1-6
 35件中 21~35件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会