お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 64件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2019-11-04
11:00
海外 Rutgers University, NJ, USA [ポスター講演]IBM's mmWave 5G Software Defined Phased Array Radio (SDPAR): A Platform for Fast Channel Measurements, Beam Optimization and Beyond
Arun PaidimarriBodhisatwa SadhuMark FerrissMark YeckXiaoxiong GuAlberto Valdes-GarciaIBM
The forthcoming deployment of mmWave-enabled 5G directional ... [more]
MW, EST, OPE, MWP, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-07-18
10:00
北海道 函館市中央図書館 ニューラルネットワークを用いた方向性結合型光デバイスの効率的な最適設計に関する研究
工藤滉司辻 寧英室蘭工大EMT2019-20 MW2019-33 OPE2019-24 EST2019-22 MWP2019-20
ニューラルネットワークを用いた光デバイスの効率的な最適設計についての検討を行っている.
ニューラルネットワークに様々な... [more]
EMT2019-20 MW2019-33 OPE2019-24 EST2019-22 MWP2019-20
pp.85-89
DC 2019-02-27
16:25
東京 機械振興会館 はやぶさ2搭載光学航法機器の信頼性評価 ~ リソース制約を満たす高信頼性システムの軌道上実証 ~
檜原弘樹NECスペーステクノロジー/NEC)・佐野淳平NECスペーステクノロジー)・益田哲也NEC)・大嶽久志岡田達明尾川順子津田雄一JAXADC2018-84
小惑星探査機はやぶさ2に搭載しているデジタルエレキ光学航法カメラは,リソース制約に起因する軽量化,低消費電力化,および小... [more] DC2018-84
pp.77-82
SP, ASJ-H
(共催)
2018-01-20
13:50
東京 東京大学 複数のネットワークの出力を考慮したDNNベース声質変換手法
藤岡拓也孫 慶華日立SP2017-68
従来の統計ベース声質変換手法は,ソース話者・ターゲット話者音声パラメータ対の関係を全てのフレームについて単一のモデルによ... [more] SP2017-68
pp.11-15
MBE, NC
(併催)
2017-11-24
13:25
宮城 東北大学 類語を考慮した単語分散表現の段階的学習
米倉千晶萩原将文慶大NC2017-28
自然言語処理において,単語を機械で扱うための表現方法のひとつに分散表現がある.本稿では,代表的な分散表現学習モデルである... [more] NC2017-28
pp.7-12
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-06-24
13:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 再帰的な選択的注意モデルにおける注意領域サイズの強化学習
村田悠太朗寺前順之介若宮直紀阪大NC2017-18
画像の一部を選択的に抽出して画像認識の精度を向上させる選択的注意の研究が近年盛んに行われてい
る.再帰的ニューラルネッ... [more]
NC2017-18
pp.121-125
MBE, NC
(併催)
2017-03-13
10:25
東京 機械振興会館 フェーザ四元数ニューラルネットワークによる位相特異点の補正
大山晃平廣瀬 明東大NC2016-79
干渉型合成開口レーダが取得する干渉位相画像には,正確な地形図作成を困難にする位相特異点(SP)が多数存在する.我々はSP... [more] NC2016-79
pp.91-96
MBE, NC
(併催)
2016-03-23
16:00
東京 玉川大学 ハイブリッド型視差検出器を入力とする3層ニューラルネットワークによる両眼視差の識別
芝田 賢・○田中宏喜京都産大NC2015-89
V1野の両眼性複雑型細胞の多くは,左右受容野に位置ずれと位相ずれの両方をもつハイブリッド型視差エネルギーユニットとしてモ... [more] NC2015-89
pp.113-117
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-04
15:55
東京 東京工業大学 データ収集周期が多様なWSN環境におけるパルス結合振動子モデルに基づくスケジューリング方式の性能評価
山中聡一郎橋本匡史若宮直紀阪大CCS2015-77
データ収集型アプリケーションにおいて,必要な情報を効率的に収集するために広範囲に大量のセンサノードを配置することで,複数... [more] CCS2015-77
pp.57-62
MBE, BioX, NC
(共催)
2015-10-25
13:40
大阪 大阪電気通信大学 双極型ロジスティックカオスニューロンを用いたIsingネットワークの分岐
伊藤大輔滋賀県立大)・美井野 優上田哲史徳島大BioX2015-32 MBE2015-43 NC2015-27
NP困難問題の簡素なモデルとして,Ising ネットワークモデルがある.近年,同モデルの最適解を解くソルバーとして光子を... [more] BioX2015-32 MBE2015-43 NC2015-27
pp.59-62
RCC, ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2015-07-31
10:15
長野 JA長野県ビル 複数の無線センサネットワーク混在環境におけるパルス結合振動子モデルに基づく効率的なスケジューリング方式の提案
山中聡一郎橋本匡史若宮直紀阪大ASN2015-54
複数の無線センサネットワーク(WSN) が混在する状況下においては,効率的な無線資源の利用のためWSN 間において協調的... [more] ASN2015-54
pp.195-200
NS, IN
(併催)
2014-03-07
14:50
宮崎 宮崎シーガイア セル間干渉を考慮したセルラーネットワークにおける物理層ネットワークコーディングの有効性に関する一検討
福井洋則関西大)・ペーター ポポフスキーオールボー大)・四方博之関西大NS2013-269
物理層ネットワークコーディングは, 無線マルチホップネットワークのスループットを向上する技術として注目を集めている. し... [more] NS2013-269
pp.537-542
CS, OCS
(併催)
2014-01-23
14:35
東京 八丈島 大賀郷公民館 IFDMA-PONシステムにおけるアップリンク送受信機のFPGA試作
斧原聖史石井健二秋山祐治野田雅樹野上正道杉原隆嗣三菱電機)・吉田悠来丸田章博阪大)・水落隆司三菱電機)・北山研一阪大OCS2013-100
OFDMA技術を用いたPONシステムでは,サブキャリア数の増加やサンプリングレートの高速化に比例してサブキャリアを多重生... [more] OCS2013-100
pp.47-52
SP, IPSJ-SLP
(連催)
2013-12-19
16:00
東京 筑波大学文京キャンパス Improvement of AF-based Voice Conversion for Arbitrary Speakers
Narpendyah Wisjnu AriwardhaniTUT)・Yurie IribeAichi Prefectureal Univ.)・Kouichi KatsuradaTUT)・Tsuneo NittaWaseda Univ.SP2013-85
In this paper, we use artificial neural networks (ANNs) for ... [more] SP2013-85
pp.65-70
IN 2012-10-11
09:25
東京 東京大学 山上会館 [招待講演]NICTによる新世代ネットワークの取組状況
西永 望清川雅博NICTIN2012-85
現在のIPを中心とするインターネットアーキテクチャにこだわらず、ネットワークに対するハイレベルな要求条件から新しいネット... [more] IN2012-85
pp.57-61
USN, IPSJ-UBI
(連催)
AN
(併催) [詳細]
2012-05-17
10:00
愛知 豊橋技術科学大学 無線センサネットワークにおける位相ロッキングおよび逆相同期を利用した情報収集手法
谷口義明長谷川 剛中野博隆阪大AN2012-1
本稿では,無線センサネットワーク全体から基地局へセンサ情報を周期的に収集するモニタリングアプリケーションを対象とした自己... [more] AN2012-1
pp.1-6
MBE, NC
(併催)
2012-03-14
17:40
東京 玉川大学 感覚運動情報統合モデルを用いたヒューマノイドの全身リーチング姿勢の生成
杉村僚介香川高弘田地宏一宇野洋二名大NC2011-144
本研究ではニューラルネットワークを用いて,ヒューマノイドの全身リーチング動作姿勢を生成する.リーチングに必要な情報を各種... [more] NC2011-144
pp.135-140
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-09
10:25
神奈川 YRP ドップラーシフトに基づくバイスタティック3周波CWレーダによる人の位置推定アルゴリズム
岡本佳久大槻知明慶大RCS2011-361
近年,電波の反射によるドップラー効果を利用して物体の速度を推定するドップラーレーダが様々なアプリケーションで用いられてい... [more] RCS2011-361
pp.269-274
NLP 2012-01-23
13:50
福島 會津稽古堂 確率ネットワークモデルを用いたマルチパス環境CDMA通信におけるディレイロックループの解析
永田啓介藤坂尚登神尾武司生岩量久広島市大NLP2011-126
擬似ランダム符号間の同期をとるディレイロックループ(DLL)はスペクトル拡散通信やCDMA通信の受信部における逆拡散過程... [more] NLP2011-126
pp.13-18
SAT 2011-12-13
13:30
愛知 名古屋大学 Development of Optically Controlled Beam-Forming Network
Akira AkaishiTakashi TakahashiYoshiyuki FujinoMitsugu OhkawaToshio AsaiRyutaro SuzukiNICT)・Hirofumi MatsuzawaMitsubishi ElectricSAT2011-59
情報通信研究機構では将来のマルチビームアンテナの研究ために光制御ビーム形成回路の試験モデルを開発している。この光制御ビー... [more] SAT2011-59
pp.119-124
 64件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会