お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 117件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:55
ONLINE オンライン開催 全方位画像のエピポーラ幾何に基づく三次元再構成
坂村祐希宍戸英彦北原 格筑波大ITS2021-58 IE2021-67
本稿では,全方位画像を対象とした多視点ステレオアルゴリズムを紹介する.エピポーラ平面の法線ベクトルと,全方位画像の極を一... [more] ITS2021-58 IE2021-67
pp.196-201
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2022-01-27
13:40
ONLINE オンライン開催 フレーミング技術における捕手動作の映像解析
菅野大和宍戸英彦亀田能成北原 格筑波大MVE2021-30
近年,野球において注目を集めている捕手の技術のひとつにフレーミングがある.フレーミングとはストライクゾーンの境界線付近の... [more] MVE2021-30
pp.1-6
MVE, VRSJ-SIG-CS, VRSJ-SIG-MR, HI-SIG-DeMO, IPSJ-EC
(連催)
2021-10-29
10:00
ONLINE オンライン開催 バトミントン映像処理におけるフットワーク移動軌跡を用いた打点位置とショット方向の検出手法
田中直樹宍戸英彦吹田真士亀田能成北原 格筑波大MVE2021-27
 [more] MVE2021-27
pp.7-12
MVE 2020-10-12
11:40
ONLINE オンライン開催+Gスクエア(函館)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
バドミントン競技映像における骨格位置を用いたショット検出
吉川優依宍戸英彦吹田真士亀田能成北原 格筑波大MVE2020-21
近年,様々なスポーツ映像分析が主流となっている.中でもバドミントン競技では,ショット情報はパフォーマンス分析に必要な基礎... [more] MVE2020-21
pp.1-6
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
15:20
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】HMDを用いたスポーツ動作情報の視覚フィードバック方法
今井美里宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-50 IE2019-132 MVE2019-71
スポーツのトレーニングの1つとして,映像を見て状況判断やタイミングを計り映像に合わせて体を動かすVRトレーニングがある.... [more] IMQ2019-50 IE2019-132 MVE2019-71
pp.177-182
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
09:20
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】投手正面から撮影した映像中での投球動作初期の分析
野原直翔宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-53 IE2019-135 MVE2019-74
投手が正しいフォームで投球を行うことは,怪我の予防や技術向上にとって重要である.本研究では,単眼カメラで投手を正面から撮... [more] IMQ2019-53 IE2019-135 MVE2019-74
pp.193-197
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
10:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】Visual SLAMに基づく室内での移動と手の誘導への支援
梁 梓龍宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-56 IE2019-138 MVE2019-77
本研究では,室内移動の誘導と作業に伴う手の誘導をVisual SLAMに基づいて精度よくリアルタイムに支援する方法を提案... [more] IMQ2019-56 IE2019-138 MVE2019-77
pp.209-213
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
13:25
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】視覚障がい者向けターンバイターンナビゲーションにあわせた音振動提示
小河原洸貴宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-63 IE2019-145 MVE2019-84
我々は,視覚障がい者に向けたナビゲーションに関する研究を行っている.先行研究では、ターンバイターンナビゲーションにあわせ... [more] IMQ2019-63 IE2019-145 MVE2019-84
pp.245-250
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
13:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】ヒヤリハット事例の仮想立ち合いにおける注視点を用いた安心感評価
大西 衝宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-64 IE2019-146 MVE2019-85
本研究ではヒヤリハットを当事者としてではなく第三者の視点で仮想立ち合いとして観察させることで被験者の安心感を評価する方法... [more] IMQ2019-64 IE2019-146 MVE2019-85
pp.251-256
MVE, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-01-23
13:05
奈良 奈良先端大学 [ショートペーパー]アクティブパターンの複合現実感型表示を用いた歩行者への情報提示
田村 優宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大MVE2019-29
歩行者が安全に歩くためには,歩きながら情報提示を受けつつも,路面や周囲の状況を確認する必要がある.本稿では,提示される情... [more] MVE2019-29
pp.25-30
MVE, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-01-24
11:00
奈良 奈良先端大学 機械学習による競泳映像からの泳者頭部位置推定の試み
石川茉由子宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大MVE2019-33
 [more] MVE2019-33
pp.101-106
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) ターンバイターン方式ナビゲーションに適した音と振動によるインタフェース
小河原洸貴宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大
本稿では,ターンバイターンナビゲーションに適した音と振動を用いるインタフェースを提案する.直進歩行と方向転換を順番に並べ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) ウェアラブルカメラからの点字ブロックの種別と位置の推定
中村将太朗宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大
視覚障がい者が補助なく訪問経験のない場所を移動することは困難である。主な補助設備として点字 ブロックがある。点... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 視覚探索トレーニングのためのバスケットボールVRシミュレータ
石川晋也宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大
我々は一人称視点で没入感のあるVRを用いて,バスケットボールにおける視覚探索のトレーニングが実現できるよう研究を進めてい... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 広域観測カメラによる視覚障がい者検出
中泉安貴宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大
視覚障がい者にとって外出は大きな危険を伴う行為である.本研究では、視覚障がい者の外出支援として、社会全体が視覚障がい者の... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 肘位置に注目した投球フォーム分析の精度評価
野原直翔宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大
投手が正しいフォームで投球を行うことは,怪我の予防や技術向上にとって重要である.本研究では,単眼カメラを用いて投手を捕手... [more]
MVE 2019-10-11
14:50
北海道 北海道 斜里町 ウトロ漁村センター 類似画像検索とSLAMによる協調的位置推定システムの性能評価
山﨑康平宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大MVE2019-27
歩行者ナビゲーションシステムには自己位置推定が必要であり,頑健性の高い手法が求められる.我々はカメラのみを用いた頑健性の... [more] MVE2019-27
pp.89-94
ITE-HI, ITE-SIP
(共催)
MVE
(連催) [詳細]
2019-06-10
13:00
東京 東京大学 山上会館2F 疎に配置した多視点カメラのキャリブレーションを用いたスポーツ選手の3次元位置推定
宍戸英彦北原 格筑波大
 [more]
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
10:50
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 3次元画像処理とクラウドソーシングによる被災状況マップ生成法
小林洸陽宍戸英彦亀田能成北原 格筑波大IMQ2018-29 IE2018-113 MVE2018-60
災害発生時の各地域の被災度合いを表す被災状況マップは,避難,復興,防災の計画に有用であるた め,発災後の迅 [more] IMQ2018-29 IE2018-113 MVE2018-60
pp.37-42
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
13:25
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 敵対的生成ネットワークを用いた全方位自由視点画像の生成に関する検討
竹内 音宍戸英彦亀田能成北原 格筑波大IMQ2018-36 IE2018-120 MVE2018-67
全方位自由視点画像の画質向上を実現する手法を提案する.多視点画像を計算機内部で統合し任意視点からの見え方を再現する自由視... [more] IMQ2018-36 IE2018-120 MVE2018-67
pp.79-84
 117件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会