お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-02-29
10:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自動化フレームワークにより生成されたトロイ回路を対象とした機械学習によるハードウェアトロイ識別の評価
吉見 尚根岸良太郎久古幸汰戸川 望早大VLD2023-108 HWS2023-68 ICD2023-97
IoT (Internet-of-Things) 機器は,私たちの日常生活に広く普及しており,コスト削減のための設計・製... [more] VLD2023-108 HWS2023-68 ICD2023-97
pp.54-59
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
13:35
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハードウェアトロイ識別における機械学習モデルのループ最適化手法
根岸良太郎戸川 望早大VLD2023-31 ICD2023-39 DC2023-38 RECONF2023-34
IoT (Internet-of-Things)機器は,私たちの日常生活に広く普及しており,コスト削減のための設計・製造... [more] VLD2023-31 ICD2023-39 DC2023-38 RECONF2023-34
pp.7-12
HWS, VLD
(共催)
2023-03-03
14:15
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
実環境回路に挿入されたハードウェアトロイを対象としたグラフ学習によるゲートレベルハードウェアトロイ識別
池上裕香山下一樹早大)・長谷川健人福島和英清本晋作KDDI総合研究所)・戸川 望早大VLD2022-108 HWS2022-79
近年では,IC製品の需要拡大に伴い設計や製造工程の外部委託が増加している.工程の一部に第三者が加わることでハードウェアト... [more] VLD2022-108 HWS2022-79
pp.191-196
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-17
10:20
ONLINE オンライン開催 R-GCNを用いた算術演算回路の機能推定
藤城裕一郎尼崎太樹飯田全広熊本大)・伊藤寛人井戸大介三菱電機エンジニアリングVLD2020-21 ICD2020-41 DC2020-41 RECONF2020-40
R-GCN(Relational Graph Convolutional Network)はノードとエッジで構成されたグ... [more] VLD2020-21 ICD2020-41 DC2020-41 RECONF2020-40
pp.60-65
ICD, HWS
(共催) [詳細]
2020-10-26
16:50
ONLINE オンライン開催 トリガ回路の性質にもとづく特徴量を利用したランダムフォレストによるハードウェアトロイ識別
栗原 樹戸川 望早大HWS2020-39 ICD2020-28
近年,IoTデバイスの普及に伴い,日常の様々なものに組み込みハードウェアが利用されている.
一方,組込み機器の需要増加... [more]
HWS2020-39 ICD2020-28
pp.83-87
ICD, HWS
(共催) [詳細]
2020-10-26
17:15
ONLINE オンライン開催 ハードウェアトロイ識別における敵対的サンプル用改変の体系的分類
野澤康平早大)・長谷川健人披田野清良清本晋作KDDI総合研究所)・戸川 望早大HWS2020-40 ICD2020-29
IC製品の設計・製造の外部委託が増え,第三者に悪意のある回路(ハードウェアトロイ)を製品に挿入される危険性が高まっている... [more] HWS2020-40 ICD2020-29
pp.88-93
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-06
15:20
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
トリガ回路の性質にもとづく特徴量を利用したニューラルネットワークによるハードウェアトロイ識別
井上智貴長谷川健人戸川 望早大VLD2019-133 HWS2019-106
近年,急速にIoT (Internet of Things) 化が進み,身の回りの様々なものに組込みハードウェアが利用さ... [more] VLD2019-133 HWS2019-106
pp.227-232
HWS, ICD
(共催) [詳細]
2019-11-01
16:25
大阪 DNPなんばSSビル ニューラルネットワークを用いたハードウェアトロイ識別に対する敵対的サンプル攻撃の実証評価
野澤康平長谷川健人早大)・披田野清良清本晋作KDDI総合研究所)・橋本和夫戸川 望早大HWS2019-64 ICD2019-25
近年,IC設計・製造の外部委託が増加傾向にあり,第三者に製造工程の途中でハードウェアトロイと呼ばれる悪意ある機能を持つ回... [more] HWS2019-64 ICD2019-25
pp.41-46
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2018-12-05
14:15
広島 サテライトキャンパスひろしま グラフ畳み込みネットワークを用いたネットリスト機能推定の検討
小山大輝尼崎太樹飯田全広熊本大)・安田紘晃伊藤寛人三菱電機エンジニアリングVLD2018-44 DC2018-30
近年,グラフを対象としたGCN(Graph Convolutional Network)の研究が行われている.GCNはデ... [more] VLD2018-44 DC2018-30
pp.31-36
CAS, SIP, MSS, VLD
(共催)
2018-06-15
16:25
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 亜種ハードウェアトロイの設計とそのニューラルネットワークを用いた検出
井上智貴長谷川健人早大)・小林悠記NEC)・柳澤政生戸川 望早大CAS2018-33 VLD2018-36 SIP2018-53 MSS2018-33
近年,急速なIoT (Internet of Things) 化により,日常の様々なものに組込みハードウェアが利用されて... [more] CAS2018-33 VLD2018-36 SIP2018-53 MSS2018-33
pp.173-178
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-03
09:45
長崎 長崎県勤労福祉会館 SVMを利用したネットリストの特徴に基づくハードウェアトロイ識別
長谷川健人大屋 優柳澤政生戸川 望早大VLD2015-58 DC2015-54
近年,チップ製造工程の外部委託が増加し,悪意ある第三者がハードウェアトロイを挿入する危険性が指摘されている.ハードウェア... [more] VLD2015-58 DC2015-54
pp.135-140
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-03
10:10
長崎 長崎県勤労福祉会館 ゲートレベルネットリストの脆弱性を表現する指標
大屋 優史 又華早大)・山下哲孝岡村利彦角尾幸保NEC)・柳澤政生戸川 望早大VLD2015-59 DC2015-55
近年チップの製造をサードパーティに外注するようになり,ハードウェアトロイが挿入される可能性が高まってきた.
本稿では,... [more]
VLD2015-59 DC2015-55
pp.141-146
VLD 2015-03-04
13:25
沖縄 沖縄県青年会館 ゲートレベルネットリストを対象としたスコアに基づくハードウェアトロイ識別手法
大屋 優史 又華柳澤政生戸川 望早大VLD2014-182
近年,企業はデジタルICの製造コストを削減するために,チップの製造をサードパーティに外注するようになった.
サードパー... [more]
VLD2014-182
pp.165-170
RECONF, CPSY, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2015-01-30
10:50
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス トロイネットの特徴に基づくハードウェアトロイ検出手法
大屋 優史 又華柳澤政生戸川 望早大VLD2014-137 CPSY2014-146 RECONF2014-70
近年,企業はチップの製造コストを削減するために,チップの製造をサードパーティに外注するようになった.
サードパーティが... [more]
VLD2014-137 CPSY2014-146 RECONF2014-70
pp.157-162
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-26
17:30
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) ハードウェアトロイに含まれるネットに着目したハードウェアトロイ検出手法
大屋 優史 又華柳澤政生戸川 望早大VLD2014-91 DC2014-45
近年チップの製造をサードパーティに外注するようになり,ハードウェアトロイが挿入される可能性が高まってきた.
特に設計段... [more]
VLD2014-91 DC2014-45
pp.135-140
MW 2014-05-22
16:15
京都 同志社大 積層セラミックコンデンサの直流バイアス依存性を反映した等価回路モデルの作成方法
日高青路櫻木 敦菅谷弘之村田製作所MW2014-34
積層セラミックコンデンサの直流バイアス依存性を反映した等価回路モデルの作成方法を提供する.作成方法は汎用的であり,他のコ... [more] MW2014-34
pp.61-66
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-01-17
14:30
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス AllianceVHDLツールセットによるROHM0.18μmチップ試作検証 ~ 配置配線検証ツールの試行 ~
細川達也今井紘士東海大)・清水尚彦東海大/IP ARCHVLD2010-93 CPSY2010-48 RECONF2010-62
本論文ではLSI 設計には欠かせない配置配線の検証をAllianceCAD ツールでいかに行うか、ということ
を述べる... [more]
VLD2010-93 CPSY2010-48 RECONF2010-62
pp.55-61
NLP 2007-06-08
17:05
広島 広島工業大学広島校舎 ネットリストによる混合方程式の導出
山村清隆須田広紀中大NLP2007-20
非線形抵抗回路を記述する方程式にはいくつかの種類があるが,その中で混合方程式は理論的に扱いやすいため,理論研究においてし... [more] NLP2007-20
pp.49-52
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会