お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2023-09-08
09:40
大阪 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学習履歴データを用いた学習状態推定に関するサーベイ
林 凱博宮崎公彦工藤雅士山名早人早大ET2023-13
近年,遠隔学習の普及により,オンライン学習プラットフォームや学習アプリケーションの利用が急速に増えている.学習アプリケー... [more] ET2023-13
pp.1-8
ET 2023-03-15
10:05
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習時の生体情報の比較について
梅澤克之湘南工科大)・中澤 真会津大短大部)・平澤茂一早大ET2022-82
近年,プログラミングの入門としてビジュアル型のプログラミング言語(以降,ビジュアル型言語と呼ぶ)が使われるようになってき... [more] ET2022-82
pp.142-147
ET 2022-12-10
17:40
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多様な学びを評価するコンピテンシー推定手法の提案
岑 駿之介越智洋司近畿大ET2022-55
オンライン授業の普及により時間や場所に囚われない「多様な学び」が可能となったが,結果を重視した評価は変わっていない.筆者... [more] ET2022-55
pp.85-88
ET 2022-05-28
13:10
千葉 千葉工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビジュアル型言語からテキスト型言語への移行のための中間コンテンツの提案と評価
梅澤克之湘南工科大)・石田昂大アローズ・システムズ)・中澤 真会津大短大部)・平澤茂一早大ET2022-1
近年,プログラミングの入門としてビジュアル型のプログラミング言語(以降,ビジュアル型言語と呼ぶ)が使われるようになってき... [more] ET2022-1
pp.1-7
ET 2021-03-06
15:00
ONLINE オンライン開催 ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習状況の比較
梅澤克之湘南工科大)・石田 崇高崎経済大)・中澤 真会津大短大部)・平澤茂一早大ET2020-72
近年,プログラミングの入門としてビジュアル型のプログラミング言語が使われるようになってきている.その後はC言語やJava... [more] ET2020-72
pp.115-120
ET 2019-12-07
10:10
東京 東京農工大学 学習者の習熟度と学習パターンを考慮したモチベーション維持システムの設計と開発
川島博陽毛利考佑金子敬一東京農工大ET2019-58
デジタル教科書システムでは,復習の手段としてクイズ機能が用意されている事がある.しかし,学習者がモチベーションを維持でき... [more] ET2019-58
pp.1-4
ET 2019-12-07
15:50
東京 東京農工大学 Scratchを用いた小学校算数科におけるプログラミング教育実践とその学習分析
中澤 真会津大短大部)・梅澤克之湘南工科大ET2019-68
小学校におけるプログラミング必修化に伴い,一般教科の中にどのようにプログラミングの要素を組み込むかということが課題となり... [more] ET2019-68
pp.51-56
ET 2018-05-19
11:20
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 Moodleの教材閲覧履歴の分析結果の共有が履修者に与える効果の検討
土橋 喜愛知大ET2018-5
多数の履修者が参加するパソコン教室の授業において,Moodleを活用して対面式のブレンド型授業を行い,履修者の学習履歴を... [more] ET2018-5
pp.23-28
ET 2018-01-27
11:00
兵庫 神戸大学 リアルタイム学習分析に基づく講義支援
島田敬士九大)・緒方広明京大)・木實新一九大ET2017-80
本稿ではリアルタイム学習分析に基づく講義支援システムを提案する.対象としている講義形式は対面式型の講義形式で,オンサイト... [more] ET2017-80
pp.5-8
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会