お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 35件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2023-03-11
10:00
ONLINE オンライン開催 アイデアの創出支援技法の比較研究
阪原 淳長谷川まどか宇都宮大)・伊藤 篤中大TL2022-34
我々は、これまでに、弁証法の三つの要素を回転させることでアイデアをこねることを特徴とするSA
法(スピニング・アウフヘ... [more]
TL2022-34
pp.1-5
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
14:30
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 映画の音声ガイド制作における経験者と初心者の差異
栗山稜平中島佐和子水戸部一孝秋田大WIT2022-11
近年,視覚障がい者の動画鑑賞支援のための音声ガイド制作に関する研究では,音声ガイド制作初心者を制作過程に参加させることで... [more] WIT2022-11
pp.41-46
TL 2022-07-10
11:30
ONLINE オンライン開催 キーワード分類によるアイデアの創出手法のケーススタディ
阪原 淳宇都宮大)・伊藤 篤中大)・長谷川まどか宇都宮大TL2022-1
アイデアを生成するために既知の二つの要素を組み合わせる考え方は、弁証法として知られている。我々は、既知の二つの要素と止揚... [more] TL2022-1
pp.1-6
TL 2022-03-13
10:25
ONLINE オンライン開催 キーワード分類によるアイデアの創出支援に関する研究
阪原 淳長谷川まどか宇都宮大)・伊藤 篤中大TL2021-34
この論文は新しいしアイデア生成の手法「SA法」、出版、映画産業での実際の活用とそのアプリケーションについてあらましの説明... [more] TL2021-34
pp.13-18
WIT 2021-06-01
14:55
ONLINE オンライン開催 映画音声ガイドの聞き取りやすい合成音声の話速と環境音の関係
直野剛也中島佐和子水戸部一孝秋田大WIT2021-8
近年,映画や映像の音声ガイドにも合成音声が使用されるようになり,その質の向上が求められている.本研究では5秒程度の映画シ... [more] WIT2021-8
pp.38-42
AI 2021-02-22
10:50
ONLINE オンライン開催 ツイートの感情を考慮した映像作品の重要シーン検出
佐波美佳清 雄一田原康之大須賀昭彦電通大AI2020-40
映像作品において、予告自動生成やダイジェスト自動生成を行う場合、作品内の重要シーンを抽出することが有効である。これまでに... [more] AI2020-40
pp.7-12
MVE 2019-08-30
16:05
愛知 名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 映画を用いた英単語学習における話者追従字幕がコンテンツの記憶保持に与える影響
九鬼慧太上久保竜輝宗 健智東大)・福嶋政期東大/JST)・苗村 健東大MVE2019-20
映画を用いた英語学習が広く行われている. 我々は, 映画字幕を話者に追従させてシーンと字幕の連合記憶を形成することで, ... [more] MVE2019-20
pp.79-84
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2019-05-17
16:00
沖縄 沖縄産業支援センター 文脈的情報への注意における日米比較 ~ 映画ポスターを用いた予備的検討 ~
長岡千賀追手門学院大HCS2019-25 HIP2019-25
東アジア人は西洋人に比べて,絵画や写真における文脈的情報により注意を向けることが報告されている.本研究では映画ポスターに... [more] HCS2019-25 HIP2019-25
pp.207-209
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2018-12-05
14:25
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 同一映画における非発話情報の難聴者用字幕とテレビ放送字幕の比較調査
福島孝博追手門学院大WIT2018-40
映画における難聴者用字幕とその映画がテレビ放送された際に付与された字幕(字幕放送での字幕)を比較調査した.調査の対象は,... [more] WIT2018-40
pp.35-39
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2018-03-09
17:05
茨城 筑波技術大学 聴覚障害者対応の映画BGMの字幕
荒井優希山田璃々夏渡辺隆行東京女子大WIT2017-76
聴覚障害者がより映画を楽しめる日本語字幕の普及を促すために映画のBGMに焦点を当て,BGMの雰囲気を現した顔アイコンを用... [more] WIT2017-76
pp.95-102
WIT 2017-08-28
15:20
秋田 秋田大学理工学部 映画における非発話情報の字幕に関する基本調査 ~ 同一映画に付与された英語と日本語での難聴者用字幕の比較 ~
福島孝博追手門学院大WIT2017-17
映画ハリウッド版ゴジラ(原題 Godzilla 2014年公開)を題材として,その英語版と日本語版に付与された難聴者用字... [more] WIT2017-17
pp.15-20
HCS 2017-03-15
15:15
宮城 東北大学片平キャンパス 映画映像要約における会話場面の考慮がストーリー伝達に与える影響
安原 龍井上雅史山形大HCS2016-98
映画の内容を短時間で理解する方法に要約映像の視聴があるが,人手による要約映像の編集は大変な手間がかかり,計算機による映像... [more] HCS2016-98
pp.45-50
WIT 2016-03-05
10:20
茨城 筑波技術大学春日キャンパス(つくば) 盲ろう者を対象とした映画上映の可能性と予備的調査
中島佐和子秋田大)・大河内直之東大)・水流源彦ゆうかり)・山上徹二郎MASCWIT2015-100
現在,字幕や音声ガイドの開発や普及により,視覚や聴覚に障害を有する方々が映画や映像を楽しむための環境整備は徐々に進められ... [more] WIT2015-100
pp.65-70
ICM, LOIS
(共催)
2016-01-22
11:10
福岡 福岡工業大学 映画レビューからのユーザー評価値の推測と手法検討
吉長明宏水谷直樹岡山理科大ICM2015-38 LOIS2015-60
映画レビューサイトに投稿されたレビューデータを用いて,投稿されたレビューテキストからレビューに付与された評価値を推測する... [more] ICM2015-38 LOIS2015-60
pp.69-74
LOIS, IE, EMM
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(連催) [詳細]
2015-09-11
14:20
愛知 名古屋大学東山キャンパス 映画レビュー文からの映画ジャンル推測 ~ 日米レビューサイトを用いた推測結果の比較 ~
吉長明宏水谷直樹岡山理科大LOIS2015-29 IE2015-61 EMM2015-44
我々は,日本の映画紹介サイトを対象に,掲載されている一般利用者からの映画レビュー文を用いて映画をジャンル分けする手法につ... [more] LOIS2015-29 IE2015-61 EMM2015-44
pp.79-84
HIP 2015-07-19
11:00
福岡 九州産業大学 映画,アニメ中のベクションシーンを心理実験で検討する
徳永康祐小川将樹妹尾武治九大HIP2015-59
近年のアニメ作品、3DCG 映画などの画像コンテンツには、数多くのベクションシーンが散見される。しかし、その情報をまとめ... [more] HIP2015-59
pp.89-91
LOIS, IPSJ-DC
(併催)
2015-07-14
10:30
北海道 はこだて未来大学 映画レビューデータからのテーマ情報抽出と活用に関する提案 ~ 統計的手法とテキストマイニングを用いて ~
吉長明宏水谷直樹岡山理科大LOIS2015-16
統計的手法とテキストマイニングを用いて,映画レビューサイト Yahoo!映画に投稿されたレビューデータを分析し,映画のテ... [more] LOIS2015-16
pp.41-46
WIT 2015-03-13
10:50
茨城 筑波技術大学 春日キャンパス 合成音声による解説付き映画の比較評価
大森賀世中川理生東京女子大)・安村通晃慶大)・渡辺隆行東京女子大WIT2014-88
合成音声を用いた音声ガイドつき映画を製作し、肉声の音声ガイドと比較する実験を行った。その結果、映画の雰囲気とガイドの声・... [more] WIT2014-88
pp.17-22
ICM, LOIS
(共催)
2015-01-16
09:50
福岡 関門海峡&門司港レトロ 旧大連航路上屋 統計的手法を用いたレビューサイトの分析と考察 ~ 映画レビューサイトへの投稿データの特徴分析 ~
吉長明宏水谷直樹岡山理科大ICM2014-42 LOIS2014-49
本研究では,映画レビューサイト(Yahoo!映画)に投稿されたレビューデータを統計的手法によって分析し,その特徴や実態を... [more] ICM2014-42 LOIS2014-49
pp.55-60
MVE 2014-10-10
13:30
北海道 洞爺湖文化センター テレプレゼンスロボットの自由配置を可能にする遠隔映画鑑賞システム ~ 視線方向の整合性の保持と表情変化の伝達手法の開発 ~
米澤 謙・○上田博唯京都産大MVE2014-46
本研究の目的は、遠隔地の映画鑑賞者のアバターとして動作するテレプレゼンスロボットを用いて、複数の遠隔鑑賞者とあたかも同じ... [more] MVE2014-46
pp.123-128
 35件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会