お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 265件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2024-06-28
15:50
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 VHF帯域の強力超音波照射によって誘起される屈折率勾配中の光伝搬シミュレーション
原田裕生同志社大)・石河睦生桐蔭横浜大)・松川真美小山大介同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-20
09:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共有LOとLow-IF構成の帯域内全二重実験系における50dBを超えるディジタル自己干渉除去
加藤有途小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-20
17:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]帯域内全二重におけるディジタル自己干渉除去
宮路祐一愛知工大)・小松和暉上原秀幸豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
10:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]大学における無線伝送技術の研究と高周波数帯
村田英一山口大RCS2023-283 SR2023-106 SRW2023-70
移動通信システムは世代を重ねる度により高い周波数帯へと発展してきた.高周波回路技術の著しい進歩が実現した高周波化によって... [more] RCS2023-283 SR2023-106 SRW2023-70
p.132(RCS), p.64(SR), p.97(SRW)
ED, MW
(共催)
2024-01-26
14:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大口径の終端開放同軸線路と容量法によるMHz帯での電解質溶液の誘電率測定
柴田幸司八戸工大ED2023-79 MW2023-171
大口径の終端開放同軸線路と容量法にてMHz帯での電解質溶液の誘電率測定を行った。更に推定された複素誘電率は、導電率と誘電... [more] ED2023-79 MW2023-171
pp.69-74
MW 2023-12-21
14:00
静岡 静岡大学(浜松キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]レーダ・衛星通信サブシステムの高度化に向けたマイクロ波回路技術開発への思い
宮崎守泰三菱電機MW2023-148
筆者はこれまで,主に移動体搭載に向けたレーダおよび衛星通信サブシステムの小形・広帯域化など高度化に資するマイクロ波・ミリ... [more] MW2023-148
p.1
ED, MWPTHz
(共催)
2023-12-22
14:20
宮城 東北大・通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高抵抗炭素ドープGaNバッファを有するN極性GaN HEMT構造のMOCVD成長とデバイス特性評価
吉屋佑樹星 拓也堤 卓也杉山弘樹中島史人NTTED2023-63 MWPTHz2023-73
優れた高周波・ハイパワー特性を有するN極性GaN HEMTの実現には,結晶成長時の酸素取り込みに起因するGaNバッファの... [more] ED2023-63 MWPTHz2023-73
pp.46-51
PN 2023-11-16
16:55
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G対応RoF用高周波信号の周波数変換不要なモニタリング
辻 知樹中山自然小西 毅阪大PN2023-43
有線・無線,光・電波などを包含した,新しい通信インフラの構築を目指すBeyond 5Gへの取り組みが活発化しており,伝送... [more] PN2023-43
pp.38-42
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
13:00
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模平面アレーアンテナにおける波長固定ビームフォーミング性能向上のための2次元プレビームフォーミング制御方法
菅 瑞紀髙橋雄太山本泰義俊長秀紀北 直樹NTTRCS2023-155
高周波数帯Radio over Fiber (RoF) システムでは,信号処理機能を備えた集約局とアンテナ機能を備えた張... [more] RCS2023-155
pp.18-23
WPT 2023-11-10
14:50
東京 八丈町商工会
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]学生手作りストレートラジオによるアナログAM放送受信
大平 孝豊橋技科大WPT2023-29
ワイヤレス電力伝送はキロヘルツ帯のみならずメガヘルツ帯やギガヘルツ帯へスペクトル範囲が広がりつつある。高周波帯を用いるワ... [more] WPT2023-29
p.32
RCS 2023-10-19
16:40
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内開放環境における60GHz帯無線LAN伝送特性と基地局切り替え制御技術
岩國辰彦内田大誠新井拓人和井秀樹北 直樹NTTRCS2023-137
高周波数帯を用いる無線通信システムは,その電波の直進性から,見通しパスを用いた通信が前提となり見通し外環境では特性が劣化... [more] RCS2023-137
pp.39-44
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]セシウム原子を用いた高周波減衰量の量子計測
山本真大東島侑矢木下 基産総研
近年情報通信等の分野における高周波利用ニーズの高まりを受けて、高周波物理量を精密に計測する重要性が高まっている。中でも高... [more]
NLP, CAS
(共催)
2023-10-06
14:30
岐阜 ワークプラザ岐阜 増幅器の振幅ー位相歪に関する考察
田中 聡吉田 毅藤島 実広島大CAS2023-41 NLP2023-40
無線システムなどに適用する高周波(RF)増幅器などの出力信号は回路の持つ歪特性により入力・出力信号の振幅に依存して振幅・... [more] CAS2023-41 NLP2023-40
pp.47-52
MW, AP
(併催)
2023-09-29
14:00
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高専教員によるマイクロ波教育と研究活動報告
辻 正敏香川高専MW2023-88
マイクロ波の理論は難しく,教員にとって学生の指導は大きな負担となる.またマイクロ波系の研究は情報系の研究と比較すると地味... [more] MW2023-88
p.40
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
11:25
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
伝熱シミュレーションを用いた相変化材料高周波デバイスの検討
佐藤 拓山下晃司岡部秀之君島正幸アドバンテスト研EMT2023-14 MW2023-32 OPE2023-14 EST2023-14 MWPTHz2023-10
相変化材料高周波スイッチデバイスのON-OFF切り替えは,
100~ns~1~$mu$s程度のパルスヒータ制御による加... [more]
EMT2023-14 MW2023-32 OPE2023-14 EST2023-14 MWPTHz2023-10
pp.27-31
SRW, MICT, WBS
(共催)
2023-07-21
14:50
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]サブテラヘルツ帯ビーム走査アンテナとその実装技術および課題
榊原久二男杉本義喜バカル ロハニキム ジフン坂本資子成田貴則バハロム バジラチョックチャイ チャッチャイ岸 俊平杉山拓矢土田偉千岩本彩月山崎敦也富山真帆菊間信良名工大WBS2023-27 SRW2023-25 MICT2023-24
大容量無線通信や移動通信などに,300GHz帯の活用が考えられている.周波数が高くなるほど,アンテナや高周波回路などのデ... [more] WBS2023-27 SRW2023-25 MICT2023-24
pp.72-77
RCS 2023-06-14
11:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Intelligent Reflecting Surfaceの分割制御による周波数分割多元接続に関する研究
遠藤大史川本雄一加藤 寧東北大)・岩渕匡史村上友規NTTRCS2023-37
IRS(Intelligent Reflecting Surface)には周波数ごとに異なる反射方向にビームを形成できな... [more] RCS2023-37
pp.54-58
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-25
13:00
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ドローン間における60GHz帯無線通信と通信タイミング制御のための時空間同期技術の利用
磯谷亮介近藤啓太郎安田 哲志賀信泰単 麟松田隆志三浦 龍松村 武荘司洋三NICTWBS2023-1 RCC2023-1
ドローン間でのミリ波・テラヘルツ帯を使った超高周波帯データ伝送は,Beyond 5Gで目指す非地上系ネットワークの実現に... [more] WBS2023-1 RCC2023-1
pp.1-6
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
14:00
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指紋認証の不正利用防止のための高周波人体伝搬特性による他人接触検知法の周波数帯域削減
戸村俊一山田宏樹吉田孝博東京理科大SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
指紋認証における不正利用防止技術の一つとして,当研究室では,攻撃者がユーザの指や手首を持ってユーザの指を指紋スキャナに押... [more] SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
pp.69-73
EST 2023-01-26
13:50
沖縄 大濱信泉記念館(石垣)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
領域分割型並列有限要素法に基づく電子回路基板の電磁界解析に関する基礎検討
西嶋幹太宮崎大)・後藤聡太村山敏夫ソニーグローバルM&O)・武居 周宮崎大EST2022-81
本研究において,近年EMC検討等に際し電磁界解析の需要が一層高まりつつある電子回路基板において,伝送線路が表面に存在する... [more] EST2022-81
pp.39-42
 265件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会