お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2024-06-06
13:50
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Study on Location Estimation Based on a Low Resolution Infrared Thermal Sensor Array
Yukai LinQiangfu ZhaoUoASIS2024-2
 [more] SIS2024-2
pp.7-11
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
09:00
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識における信頼度・分布外検出・Heatmap間の関係性の分析
青葉伊吹森 稔神奈川工科大PRMU2023-64
画像認識の精度向上のため,誤読を検出し,精読できるよう画像を加工して再度認識するアプローチを検討する.その実現に向け,本... [more] PRMU2023-64
pp.76-81
HIP 2023-10-10
16:40
京都 京都経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線ヒートマップと心理ポテンシャル場を用いた物体認識評価の検討
粟野直之国士舘大)・林 佑樹阪公立大HIP2023-63
人の視覚認知を被験者負担の低い方法で定量評価できるようにすることは,人間の認知の解明に貢献するだけでなく様々なアプリケー... [more] HIP2023-63
pp.18-21
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
11:15
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スループットヒートマップに基づくHAPS軌道最適化
森 達也大槻知明慶大RCS2023-82
成層圏プラットフォーム (HAPS: High Altitude Platform Station) は,成層圏を飛行す... [more] RCS2023-82
pp.19-24
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
11:10
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
骨格推定を用いた人型視線ヒートマップの作成
中村智喜三上 弾工学院大IMQ2022-68 IE2022-145 MVE2022-98
スポーツの練習ではしばしば,自身のフォームや熟練者のフォームを動画で分析することがある.トレーニングや指導の場面でこのよ... [more] IMQ2022-68 IE2022-145 MVE2022-98
pp.241-246
MI 2023-03-07
11:17
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
熱流束のHelmholtz分解に基づく人体組織熱特性の画像化
江田尚弘奈良高明東大MI2022-112
一部腫瘍に対する医療診断および治療おいて, 人体組織の熱特性情報が重要であることが知られている. それに伴い, 人体内部... [more] MI2022-112
pp.161-166
AI 2022-12-21
15:10
福岡 九州大学 西新プラザ 修得科目に基づく学生のクラスタリングを通じた専門分野選択と専門性形成の傾向把握
鈴木大助北陸大AI2022-42
本研究は,本学経済経営学部2019年度入学生3年終了時の専門分野・応用分野の修得科目に基づいて学生のクラスタリングを行い... [more] AI2022-42
pp.50-55
EST 2022-01-28
14:20
ONLINE オンライン開催 AR空間におけるデジタルコンテンツの評価支援を目的とした未就学児の行動解析
安藤 廉宇佐美裕康鈴木裕利柊 和佑中部大EST2021-90
ICT 領域の目覚ましい進歩に伴い , AI, IoT, AR等, これらを用いた ICT教育の導入が急速に進められてい... [more] EST2021-90
pp.165-168
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
15:40
ONLINE オンライン開催 輝度情報に基づく質感研究データベースのテクスチャ解析とその評価
河畑則文東京理科大
物体やグラフィックスの質感の構成要素の一つとして,輝度がある.輝度の強弱により,ヒトが観察した時の物体表面の透明感や材質... [more]
IBISML 2020-10-21
15:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]深層学習を微分方程式で記述する
園田 翔理研IBISML2020-24
深層ニューラルネットの内部で起きている情報処理を,特徴量空間$Z$上の曲線$f:[0,1]times Zto Z$や,対... [more] IBISML2020-24
p.42
MI 2020-01-29
16:10
沖縄 沖縄県青年会館 人工股関節全置換術自動手術計画のためのCNNを用いた骨盤・大腿骨特徴点自動抽出
中西裕紀神戸大)・大竹義人奈良先端大)・高尾正樹菅野伸彦阪大)・日朝祐太奈良先端大)・鍵山善之山梨大)・貝原俊也神戸大)・佐藤嘉伸奈良先端大MI2019-93
我々は人工股関節全置換術の自動手術計画立案システムを開発している.このシステムを実現するには関節機能の定量評価が必要であ... [more] MI2019-93
pp.125-127
RCS, NS
(併催)
2017-12-15
15:10
広島 広島アステールプラザ Massive MIMOにおける線形・非線形プリコーディング適用時のエリア内SINRヒートマップによるモビリティ性能評価
西本 浩平 明徳内田 繁岡崎彰浩岡村 敦三菱電機RCS2017-267
第5世代移動通信方式 (5G) における空間利用の高度化に向けて,Massive MIMO (multiple-inpu... [more] RCS2017-267
pp.95-100
IBISML 2016-11-17
14:00
京都 京都大学 無限層デノイジング・オートエンコーダーの輸送理論解釈
園田 翔村田 昇早大IBISML2016-88
深層ニューラルネットの中間層では,入力データの特徴量抽出が行われている。中間層の特徴量写像を解析するために,ニューラルネ... [more] IBISML2016-88
pp.297-304
ET 2016-10-22
12:00
長崎 長崎大学(文教キャンパス) 授業参加者のメモおよび教材注目情報を用いた授業分析システムの開発
田所龍介納富一宏神奈川工科大ET2016-46
大学の講義や演習の形式のほとんどは,教員と学生が対面して行うものである.講義では,学生は教員が説明した内容をノート等に記... [more] ET2016-46
pp.27-32
PRMU, IE, MI, SIP
(共催)
2016-05-19
15:40
愛知 名古屋大学 マルチスライス画像における視線データの視覚化手法
ラーラー ディベッシュ中澤篤志京大SIP2016-9 IE2016-9 PRMU2016-9 MI2016-9
 [more] SIP2016-9 IE2016-9 PRMU2016-9 MI2016-9
pp.43-48
SIS 2015-12-03
16:20
福井 まつや千千(福井県あわら市) 複数視野の重なり解析によるシーン状況認識の改良と評価
本山史明東海彰吾福井大SIS2015-37
携帯端末群を利用した多視点撮影状況において,搭載された姿勢センサから端末毎の視線方向を収集して解析することで,映像の内容... [more] SIS2015-37
pp.47-52
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会