お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
10:40
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2電力条件における非対称アウトフェージング増幅器のインピーダンス整合
前畠 貴西村修一住吉高志住友電工
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EST 2024-05-17
11:00
東京 機械振興会館 順問題頭部モデル解像度と脳波源推定精度に関する数値的・実験的評価
新津正宗田中裕士パン チュンレン小寺紗千子和坂俊昭平田晃正名工大EST2024-2
脳が活動した際,灰白質では神経物質の受け渡しが行われ,その際に微小電流が生じる.この現象は 脳波計では頭皮表面の電位変化... [more] EST2024-2
pp.7-12
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
10:55
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高次モード送電によるキャビティ共振モードWPTの受電整合回路設計
井手 蒼豊橋技科大)・佐伯洋昌村田製作所)・小林一成大前 歩若原大樹田村昌也豊橋技科大WPT2023-33
近年,製造業では無線センサネットワーク(Wireless Sensor Networks,WSNs)が導入されつつある.... [more] WPT2023-33
pp.17-22
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
15:50
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LC/CL整合回路における寄生素子の影響
田中 聡吉田 毅藤島 実広島大CAS2023-11 VLD2023-11 SIP2023-27 MSS2023-11
L型LC/CL整合回路は,解析解が容易に得られ,多くの高周波回路に応用されている.実際に回路を構成する際には,インダクタ... [more] CAS2023-11 VLD2023-11 SIP2023-27 MSS2023-11
pp.53-58
WPT 2023-06-30
15:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Qiコイルを用いたインピーダンス反転ワイヤレス整合回路
本多亮也伊藤寛記水谷 豊パワーウェーブWPT2023-13
2023年3月17日に電子情報通信学会無線電力伝送研究会で行われた「整合回路コンテスト(85 kHz)」において製作した... [more] WPT2023-13
pp.13-17
WPT 2023-06-30
15:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ポアンカレ長とRG平面を用いた低損失整合回路設計
阿部晋士北岡 晃佐藤翔一パワーウェーブWPT2023-14
ワイヤレス電力伝送において伝送効率を向上させるためにはインピーダンス整合が不可欠である.整合回路の損失を低減することで,... [more] WPT2023-14
pp.18-21
WPT 2023-03-17
12:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Qiコイルを用いたインピーダンス反転ワイヤレス整合回路
本多亮也伊藤寛記水谷 豊パワーウェーブWPT2022-47
2023年3月17日に開催された「整合回路コンテスト(85kHz部門)」において設計した整合回路について報告す.本コンテ... [more] WPT2022-47
pp.84-86
WPT 2023-03-17
12:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]13.56MHz整合回路の作成
加藤陽向唐 云翀大和紀仁針生和真佐藤大翔袁 巧微東北工大WPT2022-49
ワイヤレス電力伝送技術において,電力伝送効率は電源と負荷のインピーダンス整合状態に依存するため整合回路は非常に重要である... [more] WPT2022-49
pp.89-90
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
14:25
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LC整合回路における損失の影響の検討
田中 聡吉田 毅藤島 実広島大CAS2022-104 CS2022-81
LC整合回路は広く適用される要素回路である.無線通信のデータ速度向上に伴い,広帯域化がLC整合回路の大きな課題となってい... [more] CAS2022-104 CS2022-81
pp.47-52
MW 2022-12-15
15:25
三重 神宮会館(伊勢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2電力条件におけるアウトフェージング増幅器のインピーダンス整合
前畠 貴住吉高志住友電工)・古本 廉西川健二郎鹿児島大MW2022-136
飽和出力から高バックオフ出力まで高効率を実現する増幅器としてアウトフェージング増幅器(OPA)が注目されている.また高バ... [more] MW2022-136
pp.27-32
MW 2022-12-16
11:25
三重 神宮会館(伊勢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]アンテナとの協調設計によるマイクロ波無線電力伝送用パワーアンプの高効率化
原 信二丹波憲之名大)・平山 裕名工大MW2022-144
無線通信用パワーアンプにおいてその効率は重要であるが、信号伝送が目的で有る為に低歪性や広帯域性等とのトレードオフとなる。... [more] MW2022-144
p.64
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Design of a non-tunable matching circuit to improve the charging speed of drones with underwater WPT
Fuma AritoMasaya TamuraToyohashi Univ. Tech.
To improve the charging speed of an underwater wireless powe... [more]
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Basic Study on Transmission Side Impedance Matching in MRC-WPT
Taiga HashiHosei Univ.)・Takahiro MiyauraDAIHEN Corp.)・Katsuki BabaSousuke NakamuraHosei Univ.
In a wireless power transfer circuit, the input impedance fl... [more]
AP, MW
(併催)
2022-09-15
12:00
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
整合回路レスパワーアンプの特性評価方法の検討
丹波憲之名大)・平山 裕名工大)・原 信二名大MW2022-76
筆者らが提案した、整合回路レスパワーアンプ(PA)や、それを応用したPA一体型アンテナ(PIA)においては、非50Ω系設... [more] MW2022-76
pp.42-47
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-28
16:05
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]端末アンテナ設計技術
山ヶ城尚志富士通AP2022-54
無線技術の発展に伴い,端末で利用される周波数バンドや搭載アンテナ素子数は増加している.また端末の多機能化が進み,端末内に... [more] AP2022-54
pp.113-118
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
10:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近距離4x4MIMO-WiCoPTシステムの伝送効率改善の検討
宮 伸大朗・○渡辺瑛大郎奈良太志吉田賢史鹿児島大)・川崎繁男スペース&モバイルワイヤレステクノロジー)・西川健二郎鹿児島大WPT2022-1 MW2022-1
本研究では,情報伝送と無線電力伝送を同一のアンテナ・周波数で行うWireless Communication and P... [more] WPT2022-1 MW2022-1
pp.1-5
WPT 2021-03-05
11:10
ONLINE オンライン開催 ラジコンを用いたEVERシステムの再現
楠 海人久留米高専)・篠崎海人九工大)・井手 蒼野村 航ウリン トヤ久留米高専WPT2020-45
EVER(Electric Vehicle on Electrified Roadway)システムと呼ばれる電化道路を用... [more] WPT2020-45
pp.56-61
EST 2021-01-21
11:15
ONLINE オンライン開催 リードフィールド行列に基づいた脳波源の位置推定に関する特性評価
森寺峻義ラシド イサム平田晃正名工大EST2020-57
近年,医療・産業分野において生体信号の有効活用が進んでいる.脳が活動した際,灰白質では神経物質の受け渡しが行われ,その際... [more] EST2020-57
pp.22-27
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-18
09:30
ONLINE オンライン開催 圧縮センシングを用いた低消費電力カプセル内視鏡システム実現のための設計指針に関する検討
原田勇輝兼本大輔阪大)・大木 真山梨大)・毎田 修廣瀬哲也阪大VLD2020-27 ICD2020-47 DC2020-47 RECONF2020-46
近年,低侵襲な消化管診察手法としてカプセル内視鏡が注目されている.しかし,カプセル内視鏡は撮影した画像を無線により送信す... [more] VLD2020-27 ICD2020-47 DC2020-47 RECONF2020-46
pp.95-100
MW, WPT
(共催)
2020-04-23
16:30
ONLINE オンライン開催 パワーアンプとアンテナの一体化設計
鈴木麻子名大)・伴 駿矢大島尭隻平山 裕名工大)・原 信二名大WPT2020-10 MW2020-10
マイクロ波を利用した無線電力伝送 にお け る 送電 側 効率 を 高効率化 する方法 を提案する 。トランジスタ の最... [more] WPT2020-10 MW2020-10
pp.51-54
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会