お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2024-03-22
14:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチレイヤでの故障箇所推定技術に関する検討
浅井文香高木博文野末晴久田山健一NTTICM2023-59
ネットワーク故障発生時には迅速な故障箇所の特定や影響の全容把握が重要である.我々はこれまで,装置で発生するイベントの種類... [more] ICM2023-59
pp.71-76
PN 2023-11-16
11:00
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
強化学習を用いた多様な要件に適応するマルチレイヤパス収容設計手法
田中貴章NTTPN2023-38
コヒーレントトランシーバの小型化・モジュール化を背景として,IP ルータから直接大容量通信を実現する,レイヤ統合マルチレ... [more] PN2023-38
pp.9-14
IA, CQ, MIKA
(併催)
2022-09-16
14:55
北海道 北海道立道民活動センター (かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多層ネットワークにおける訂正情報の拡散による誤情報拡散抑制の効果に関する一検討
藤田結海・○津川 翔筑波大CQ2022-44
ソーシャルネットワーク上でのフェイクニュースなどの誤情報の拡散が問題となっている。そこで、誤情報の拡散を抑制するための手... [more] CQ2022-44
pp.109-114
CQ, CS
(併催)
2022-05-12
10:15
福井 福井 (福井県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多層ネットワークにおけるリンク重みおよびリンク向きの有無がコミュニティ抽出アルゴリズムに与える影響
鈴木大樹津川 翔筑波大CQ2022-2
多層ネットワークは、現実の複雑な分析対象を表現するのに有効であると考えられており、
多層ネットワークからコミュニティを... [more]
CQ2022-2
pp.7-12
IN, IA
(併催)
2021-12-17
12:55
広島 広島大学東千田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]集約された多層ネットワークの分離可能性に関する検討
王 ユウ脇坂悠生松尾涼太郎大崎博之関西学院大IA2021-42
現実ネットワークに存在するネットワークの多くは、それぞれ異なる属性や性質を持つ異種のネットワークで構成されており、それら... [more] IA2021-42
pp.60-62
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
10:10
ONLINE オンライン開催 シストリックアレイによる多層パーセプトロンの学習アクセラレータについて
妹尾豪士神宮司明良倉持亮佑中原啓貴東工大VLD2021-23 ICD2021-33 DC2021-29 RECONF2021-31
ニューラルネットワークは多様な用途で用いられ, ネットワークの攻撃検知のような高速な学習を必要とする需要がある. 誤差逆... [more] VLD2021-23 ICD2021-33 DC2021-29 RECONF2021-31
pp.37-42
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-29
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]多層ソーシャルネットワークにおける層間でのコミュニティ内交流局所性の違いに関する一考察
鈴木大樹津川 翔筑波大
人と人との関係を表現したソーシャルネットワークにおいて、同一のコミュニティに属するノード間の交流頻度が高い一方、異なるコ... [more]
AP, RCS
(併催)
2017-11-08
09:50
福岡 福岡大学 多層基板内フィンラインを用いたミリ波マルチビームアンテナ給電回路用4x4バトラーマトリックスの設計
水野悠太榊原久二男菊間信良名工大)・岩佐光次郎日本ピラー工業AP2017-109
ミリ波技術の実用化に伴い,広い範囲を高利得でカバーするマルチビームアンテナが注目されている.マルチビームを実現する方法の... [more] AP2017-109
pp.9-14
CS, CQ
(併催)
2014-04-24
11:20
広島 広島市立大学 SDN技術による光・パケット網の統合制御
山下真司山田亜紀子曽根恭介青木泰彦清水 翔宗宮利夫宮部正剛片桐 徹内藤崇男富士通研CQ2014-2
近年パケット網を対象として導入が進むSoftware Defined Networking(SDN)/OpenFlowの... [more] CQ2014-2
pp.7-12
VLD 2014-03-03
13:50
沖縄 沖縄県青年会館 等角メッシュモデルとブロック型Leapfrog法を用いた多層電源分配回路網の高速シミュレーション
關根惟敏浅井秀樹静岡大VLD2013-136
本稿では,等角メッシュに基づく多層電源分配回路網の等価回路モデリング手法を提案するとともに,導出された等価回路網がブロッ... [more] VLD2013-136
pp.13-18
NLP 2013-07-09
10:00
沖縄 宮古島マリンターミナル 動的サンプルサイズ選択法に基づく準ニュートン法による階層型ニューラルネットワークの学習
二宮 洋湘南工科大NLP2013-38
本研究では動的サンプルサイズ決定法を導入した階層型ニューラルネットワークの準ニュートン学習アルゴリズムに関して述べる.従... [more] NLP2013-38
pp.63-68
PN 2012-03-12
16:40
長崎 五島市IT振興センター [招待講演]フォトニックネットワークのネットワーク制御と運用管理
堀内栄一吉田聡太妹尾尚一郎横谷哲也三菱電機PN2011-92
FTTHや高速モバイルによるブローバンドアクセスが拡大し、それに伴う市場も成長している。利用するアプリケーションやアクセ... [more] PN2011-92
pp.61-66
SP, NLC
(共催)
2008-12-10
16:10
東京 早稲田大学(小野記念講堂) Articulatory feature extraction based on 3-stage MLNs and Inhibition/Enhancement Network
Mohammad Nurul HudaHiroaki KawashimaTsuneo NittaToyohashi Univ. of Tech.NLC2008-49 SP2008-104
高精度音素認識を目的とした調音特徴抽出器について述べる。提案方式は3ステージから成る。第一ステージは三つの多層ニューラル... [more] NLC2008-49 SP2008-104
pp.149-154
CQ 2008-07-18
13:50
北海道 釧路市生涯学習センター マルチレイヤネットワークにおける耐障害性の向上を目的とした複数経路構築手法
織田和晃山本尚生武蔵工大CQ2008-25
IPネットワークの高速大容量化に伴い、WDM(波長多重技術)等を用いた大容量の光パスネットワーク上に様々なネットワークを... [more] CQ2008-25
pp.67-72
PN 2006-03-17
10:20
沖縄 石垣島(大濱信泉記念館) マルチレイヤネットワークにおける排反性を考慮したエッジグループ間マルチパスルーチング法
竹原崇成戸出英樹村上孝三阪大
近年マルチレイヤネットワークが注目され,また始点-終点ノード間
に複数のパスを設定するマルチパスルーチングが研究されて... [more]
PN2005-113
pp.81-86
PN, NS
(共催)
2004-12-17
09:50
佐賀 佐賀大学 マルチレイヤサービスネットワークにおける故障復旧方式の検討
栗本 崇宮村 崇小島久志井上一郎大木英司塩本公平漆谷重雄NTT
ネットワークの高速・大容量のバックボーンを経済的に構築するネットワーク技術として、IP技術と光伝送技術を融合させるGMP... [more] NS2004-174 PN2004-70
pp.13-18
NLP, CAS
(共催)
2004-09-14
10:50
京都 京大 桂キャンパス ホモトピー法に基づく階層型ニューラルネットワークの学習アルゴリズムに関する研究
富田親弘静岡大)・吉田昌弘シャープ)・○二宮 洋湘南工科大)・浅井秀樹静岡大
階層型ニューラルネットワークにおける学習アルゴリズムには,学習速度の向上のために多くの勾配法が適用されている.しかし,勾... [more] CAS2004-32 NLP2004-44
pp.25-29
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会