お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 315件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-19
16:05
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャープ系列を用いたメタサーフェス反射板におけるビーム幅制御
海老原 晃東大)・熊谷 翔加賀谷 修AGC)・森川博之成末義哲東大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ED, SDM, CPM
(共催)
2024-05-24
14:20
北海道 北海道大学クラーク会館(札幌キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
粘菌型アナログ電子最適化システム「電子アメーバ」のための再構成可能な問題マッピング回路の検討
丸岡督史吉田 聖重松陽子葛西誠也北大ED2024-6 CPM2024-6 SDM2024-13
現代社会の様々な課題は組合せ最適化問題として定式化できる.最適化問題を解く計算システムとしてイジングマシンがよく知られて... [more] ED2024-6 CPM2024-6 SDM2024-13
pp.17-20
AP 2024-03-15
10:00
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Reconfigurable Intelligent Surfaceを用いた電子ファントム ~ 振幅・位相独立制御型可変負荷回路を用いたMIMOレーダチャネル再構成に関する検討 ~
瀬川智尋村田健太郎本間尚樹岩手大AP2023-211
著者らは,multiple-input multiple-output(MIMO)レーダを用いたヒトセンシング技術のov... [more] AP2023-211
pp.57-62
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
14:00
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Reconfigurable Intelligent Surfaceを用いた電子ファントム ~ MIMOレーダの受信信号再構成アルゴリズムに関する検討 ~
瀬川智尋村田健太郎本間尚樹岩手大AP2023-181
本稿では,continuous-wave multiple-input multiple-output(CW-MIMO)... [more] AP2023-181
pp.110-115
RCS 2023-10-19
14:30
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]6Gの省電力化へ向けたIRSと量子コンピューティングの活用
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研/東北大)・川本雄一加藤 寧東北大RCS2023-134
第6世代移動通信システム(6G)におけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(... [more] RCS2023-134
pp.27-32
SIS, ITE-BCT
(連催)
2023-10-12
16:30
山口 ヒストリア宇部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]再構成可能なデバイスによる不正アクセス防御システムの技術開発
佐藤友暁北星学園大SIS2023-19
テレワーク等の普及によって多様な場所でインターネットを使用する機会が増加している.同時に,移動通信システムと無線LANシ... [more] SIS2023-19
pp.19-24
RECONF 2023-08-04
14:55
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ベイジアンネットワーク構造学習のための可塑性を備えたFPGAアクセラレータ
宮城竜大東大)・安戸僚汰京大)・佐野健太郎理研)・高瀬英希東大RECONF2023-15
ベイジアンネットワークは,離散確率変数内の不確実性を含む知識を表現するための強力なモデルである.ベイジアンネットワークを... [more] RECONF2023-15
pp.7-12
RCS 2023-06-16
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の透過型メタサーフェスとビームフォーミングを用いた28 GHz帯伝送実験
後藤健太須山 聡山田貴之NTTドコモ)・新井圭祐加賀谷 修AGCRCS2023-78
5G Evolution & 6Gに向けては,無線アクセス性能の向上のため,空間領域で分散された新たな無線ネットワークト... [more] RCS2023-78
pp.294-299
RCS, IN, NV
(併催)
2023-05-25
14:00
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Reconfigurable Intelligent Surfaceによる屋内無線通信環境最適化に関する研究
太田 香室蘭工大IN2023-7 RCS2023-20
Beyond 5G/6Gで利用が検討されているミリ波やテラヘルツ波といった高周波数帯は超高速無線通信の実現に期待される一... [more] IN2023-7 RCS2023-20
p.34
SR 2023-05-12
11:00
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高周波数帯活用に向けたReconfigurable Intelligent Surfaceの研究
太田 香室蘭工大SR2023-18
超高速無線通信の実現に高周波数帯の利用が期待される一方で、障害物に弱く電波環境に依存することがネックになっている。Rec... [more] SR2023-18
p.89
AP 2023-03-17
14:35
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スロット結合線路にバラクタダイオードを実装した反射位相可変フレキシブル基板リフレクトアレーの設計
武田裕貴戸村 崇坂本 啓東工大AP2022-250
本稿ではフレキシブル基板上のスロット結合線路に実装したバラクタダイオードにより反射位相が可変なリフレクトアレーアンテナを... [more] AP2022-250
pp.93-96
PN 2023-03-02
11:40
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
再構成可能デバイスエッジ連携によるコアネットワーク内における分散型DDoS防御手法
直井智基村上正樹植松芳彦岡本 聡山中直明慶大PN2022-58
現在,DDoS攻撃による被害が問題である.DDoS攻撃を個人で対策することは難しく,緩和装置を用いた防御手法などが普及し... [more] PN2022-58
pp.83-89
AP 2022-10-19
09:30
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]負荷変調技術と圧縮センシングを組み合わせたReconfigurable Intelligent Surfaceにおける高速・高精度なチャネル推定法
佐々木 駿加藤 匠村田健太郎本間尚樹岩手大AP2022-105
本研究ではRIS (Reconfigurable Intelligent Surface) における負荷変調技術と圧縮セ... [more] AP2022-105
pp.47-52
AP, MW
(併催)
2022-09-14
10:35
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フレキシブル基板リフレクトアレーアンテナのバラクタダイオードによる反射位相制御
武田裕貴戸村 崇坂本 啓東工大AP2022-71
本稿ではフレキシブル基板で構成されるリフレクトアレーアンテナの動的な反射位相制御を検討する.2種の反射素子に対し,基板上... [more] AP2022-71
pp.1-4
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2022-07-28
13:30
山口 海峡メッセ下関
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISC-V MPおよびSLM再構成ロジックを混載した「SLMLET」チップの予備評価
矢内洋祐慶大)・小島拓也東大)・奥原 颯シンガポール国立大)・天野英晴慶大)・飯田全広熊本大CPSY2022-8 DC2022-8
近年、IoTエッジデバイスにおける処理能力の更なる向上が進んでいる。そこで、FPGAとCPUの混載SoCというソリューシ... [more] CPSY2022-8 DC2022-8
pp.41-46
MW 2022-06-09
15:05
長野 JA長野県ビル 13階A会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]無線伝搬路制御の実現に向けたReconfigurable Intelligent Surface活用の取組み
岩渕匡史大宮 陸小川智明鷹取泰司NTTMW2022-26
本講演ではRecinfgurable intelligent surface (RIS) を用いた無線伝搬路制御に関する... [more] MW2022-26
p.19
RECONF 2022-06-07
13:25
茨城 筑波大学計算科学研究センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
精度保証付き高速モデル予測制御の固定小数点実装に向けた検討
前田志温中村 宏高瀬英希東大RECONF2022-2
モデル予測制御(MPC)の適用領域の拡大のために,固定小数点演算を用いた実装によって高速化およびリアルタイム性の向上を図... [more] RECONF2022-2
pp.7-12
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
10:35
ONLINE オンライン開催 不揮発性FFを用いたマルチコンテキストCGRA
亀井愛佳小島拓也天野英晴慶大)・横山大輝宮内陽里宇佐美公良芝浦工大)・平賀啓三鈴木健太ソニーセミコンダクタソリューションズVLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28
近年,バッテリー駆動のエッジデバイスでは計算性能と並びアイドル時の省電力性能が重要視される.またIoT 端末に高頻度の間... [more] VLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28
pp.19-24
RECONF 2021-09-10
15:00
ONLINE オンライン開催 ベイジアンネットワークの構造学習におけるローカルスコア計算のFPGAによる並列化
宮城竜大京大)・高瀬英希東大/JSTさきがけRECONF2021-22
ベイジアンネットワーク(BN)は,データセット内の変数間の関係を表す有向非巡回グラフである.最適なBN構造の学習は一般的... [more] RECONF2021-22
pp.30-35
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-05
16:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]5G Evolution and 6Gに向けたReconfigurable Intelligent Surfaceを用いたカバレッジ拡張に関する取り組み
濱 優人来山大祐NTTドコモSRW2020-81
第 5 世代移動通信システム (5G) のさらなる発展および次世代 (5G Evolution and 6G) に向け... [more] SRW2020-81
pp.98-103
 315件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会