お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 106件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2024-03-14
13:20
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
例外に基づく非機能要求の記述法
山本修一郎名工科KBSE2023-71
情報システム障害を防ぐためには,機能要求を定義するだけでは不十分で,信頼性や可能性などの非機能要求を明確に記述する必要が... [more] KBSE2023-71
pp.37-42
MI 2024-03-03
10:52
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
骨シンチグラムの陽性高集積検出支援システムにおけるunderspecificationの評価 ~ 市販前学習と市販後再学習の比較 ~
藤本啓輔東京農工大)・東山滋明河邉譲治阪公立大)・中岡竜介国立医薬品食品衛生研)・清水昭伸東京農工大MI2023-38
本稿では,骨シンチグラムの陽性高集積検出支援システムを用いて市販後再学習をシミュレーションし,市販前学習モデルと市販後再... [more] MI2023-38
pp.28-29
KBSE 2024-01-23
13:45
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
要求整理モデルのためのプロセスとモデル化手法
林 真光林 香織園部陽平佐藤博之デンソークリエイト)・竹内広宜武蔵大KBSE2023-52
ソフトウェアシステムの開発において,複数の担当者が熟練者のもとで要求仕様書内をモデル化するケースがある.そのような場合,... [more] KBSE2023-52
pp.7-12
SS, DC
(共催)
2023-10-11
14:55
長野 信州大学工学部(長野市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェア要求仕様書からのCausal Component Model作成のための自動抽出手法の比較
二ノ宮健来大戸柾之介高岡俊希小形真平岡野浩三信州大SS2023-22 DC2023-28
ソフトウェア開発において,ソフトウェアの要求を自然言語で記述された要求仕様書を用いて開発が進められる.しかし,自然語の記... [more] SS2023-22 DC2023-28
pp.7-12
SS, DC
(共催)
2023-10-11
15:20
長野 信州大学工学部(長野市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いた情報システムの非機能要求の効率的な自動分類 ~ BERT、GPT2の精度比較 ~
向田和弘信州大)・福居誠二長岡武志北川貴之東芝)・小形真平岡野浩三信州大SS2023-23 DC2023-29
深層学習の進展により,情報システム要件定義における非機能要求の自動分類が可能になりつつある.本稿では,一般のソフトウェア... [more] SS2023-23 DC2023-29
pp.13-18
TL 2023-10-01
10:45
東京 東京大学駒場キャンパス [基調講演]Neurocognitive mechanisms of processing combinatorial unstated meaning
Yao-Ying LaiNational Chengchi Univ.TL2023-27
 [more] TL2023-27
pp.65-66
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2023-07-20
15:55
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ISO/IEC/IEEE29148に基づくソフトウェア要求文書の高品質化
大西 淳立命館大SS2023-5 KBSE2023-16
ソフトウェア要求の標準規格としてはIEEE Std 830-1998があったが、要求定義技術の進展に伴って、ISO/IE... [more] SS2023-5 KBSE2023-16
pp.25-30
SS 2023-03-14
11:00
沖縄 名護市産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データ依存関係を用いた要求仕様書中の欠落の検出法
広岡伸之甫佐伯元司南山大SS2022-47
要求仕様書は自然言語で記述されることが多く,曖昧な要求,矛盾を含む要求,要求の欠落などが含まれていることが多い.要求仕様... [more] SS2022-47
pp.1-6
SS 2023-03-14
11:50
沖縄 名護市産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時相論理式の生成に向けた時間関係認識手法の検討
大西舞子お茶の水女子大)・小形真平岡野浩三信州大)・戸次大介お茶の水女子大SS2022-49
要求仕様書の解析に組み込まれる関係抽出に,時間関係を活用できる余地がある。いくつかの研究では,ルールベースの関係抽出が採... [more] SS2022-49
pp.13-18
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2021-07-08
14:15
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 仕様書の条件文における状態遷移関係の抽出方法
大西舞子お茶の水女子大)・井 浩也小形真平岡野浩三信州大)・戸次大介お茶の水女子大SS2021-5 KBSE2021-17
ソフトウェア開発において不具合の検出を早期の工程で行うことで,手戻り作業を減らし,開発効率を上げることが一般的に知られて... [more] SS2021-5 KBSE2021-17
pp.25-30
IPSJ-AVM, ITE-3DMT
(共催)
SIS
(連催) [詳細]
2020-06-03
13:20
ONLINE オンライン開催 ヒストグラム指定法を用いた逆光画像の強調に関する一提案
植田祥明福岡大)・古賀崇了近畿大)・末竹規哲山口大SIS2020-2
逆光画像の明度分布は双峰性の分布に近いという特徴を持つ.本報告では,逆光画像の明度分布の特徴に着目した,ヒストグラム指定... [more] SIS2020-2
pp.7-11
NS, IN
(併催)
2020-03-06
13:00
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
試験項目自動生成手法におけるMAP推定を用いたPMIによる教師データ作成法
佐藤孝樹松本悠希日大)・山田 剛菊間一宏NTT)・上田清志日大NS2019-237
世界的なIoT/M2Mサービスの拡大に伴うブロードバンド通信の拡大は,多くの通信キャリアに対し激しいサービス低廉化競争を... [more] NS2019-237
pp.335-339
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
15:45
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
意識周辺アーキテクチャの仕様検討
山川 宏全脳アーキテクチャ・イニシアティブ/東大)・布川絢子矢入郁子上智大NC2019-115
人のような高度な人工知能(AI)を設計するには、脳のような形で想像力を発揮するシステムを設計する必要がある。意識研究の一... [more] NC2019-115
pp.225-229
SIS 2019-12-13
10:20
岡山 岡山理科大学 色補正とノイズ抑制を考慮した高速な暗視アルゴリズムに関する一提案
小島清一末竹規哲内野英治山口大SIS2019-32
近年,夜間など暗い状況下で取得された画像の視認性を向上させるためのアルゴリズム(暗視アルゴリズム)が多く提案されている.... [more] SIS2019-32
pp.45-50
CCS 2019-11-15
09:30
兵庫 神戸大学 An application of reinforcement learning in anti-jamming mechanism of mobile robot path planning with co-safe temporal logic specifications
Jian MiNaomi KuzeToshimitsu UshioOsaka Univ.CCS2019-29
本稿では、移動ロボットを対象とし、アプリケーションとの通信を保証するためにジャミング攻撃の回避を行う、強化学習に基づいた... [more] CCS2019-29
pp.23-28
ITE-BCT, SIS
(連催)
2019-10-24
14:30
福井 福井県国際交流会館 過強調を抑制した高速な暗視アルゴリズムに関する一提案
小島清一末竹規哲内野英治山口大SIS2019-14
非常に暗い状況で撮影された画像は,その大部分の画素の明度が極端に低く,著しく視認性が低い.こうした画像に対しては,ガンマ... [more] SIS2019-14
pp.29-34
ITE-BCT, SIS
(連催)
2019-10-24
15:10
福井 福井県国際交流会館 ヒストグラム指定法による変換画像を用いた多重露光画像の融合法に関する一提案
森山大樹末竹規哲内野英治山口大SIS2019-16
カメラで被写体を撮影する際に,白飛びや黒潰れが生じることがある.このような場合,一般的には,露光量の異なる複数枚の画像を... [more] SIS2019-16
pp.41-46
TL 2019-07-28
10:30
兵庫 甲南大学 平生セミナーハウス Comprehension of underspecified iterative meaning in Japanese
Yao-Ying LaiMichiru MakuuchiNational Rehabilitation Center)・Maria PinangoYale Univ.)・Hiromu SakaiWaseda Univ.TL2019-31
This study examines the processing of sentences like "The at... [more] TL2019-31
pp.101-106
IN, NS
(併催)
2019-03-05
16:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター API設計ガイドライン準拠性判定への機械学習適用
橿渕健一NTTNS2018-289
使いやすいAPIを提供するために,API仕様は統一的な指針(API設計ガイドライン)に基づいて設計されるべきであり,その... [more] NS2018-289
pp.551-556
NS 2019-01-18
12:40
長崎 長崎県美術館 ソフトウェア開発効率化手法における機械学習性能の向上に向けた教師データ作成法
佐藤孝樹日大)・山田 剛菊間一宏NTT)・上田清志日大NS2018-184
世界的なIoT/M2Mサービスの拡大に伴うブロードバンド通信の拡大は,多くの通信キャリアに対し激しいサービス低廉化競争を... [more] NS2018-184
pp.35-40
 106件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会