お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 283件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
09:50
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カルマンフィルタを用いたフェーズドアレー素子電界逐次推定法
高橋 徹稲沢良夫三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
10:05
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) IECにおける電磁両立性標準化の動向報告(2)
石上 忍東北学院大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
10:25
福岡 福岡大学 離散サブキャリア配置を用いた高速ビームステアリングにおける隣接チャネル漏洩電力比およびビーム検出特性評価
宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大RCS2024-15
ビーム探索時間を削減するため,離散サブキャリア配置と高速ビームステアリングを用いたビーム探索法を提案する.アンテナを多素... [more] RCS2024-15
pp.7-12
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
10:50
沖縄 沖縄産業支援センター ドレミハンドル: 操舵角に応じた音階提示手法の実車を用いた検証
松田さゆり渡邉健斗中村聡史明大)・鳥居武史高尾英行清水紗英里SUBARUHCS2024-22 HIP2024-22
自動車のドライバにとって,カーブ走行は操舵の量やタイミングが感覚的で安定した走行をすることは容易ではない.我々はこれまで... [more] HCS2024-22 HIP2024-22
pp.111-116
NS 2024-05-10
11:15
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]2023年度ネットワークシステム研究会における研究動向報告 ~ ネットワークシステム研究会の活用手法 ~
山口実靖工学院大)・島崎大作山本 宏NTTNS2024-27
ネットワークシステム研究専門委員会は毎年多くの研究会を開催し,そこでは活発な議論が行われている.本稿では,本専門委員会が... [more] NS2024-27
pp.81-87
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
11:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Intel SGXを用いた委託型パスワード評価システムの開発
北山武輝西平侑磨東海大)・金岡 晃東邦大)・柿崎淑郎大東俊博東海大ICSS2023-93
近年パスワードリスト攻撃による不正アクセスの増加に伴い,ユーザに複雑かつ漏洩リストに含まれていないパスワードの設定が求め... [more] ICSS2023-93
pp.174-179
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-23
09:50
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Keystone Enclaveにおける高効率でセキュアなHost-Enclave間での大規模データ授受手法
齊木昭大木村啓二早大CPSY2023-49 DC2023-115
RISC-VにおけるTrusted Execution Environment (TEE)実装の1つであるKeyston... [more] CPSY2023-49 DC2023-115
pp.65-70
KBSE 2024-03-14
16:20
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
段階的離散制御器合成におけるStepwise Policy設計の自動化
山内拓人早大)・鄭 顕志東工大)・本位田真一早大KBSE2023-77
想定される動作環境下において安全性が保証された動作仕様を自動合成する技術として,離散制御器合成に関する研究が進められてき... [more] KBSE2023-77
pp.73-75
KBSE 2024-03-14
16:45
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
On-the-fly探索を用いた動的更新制御器合成
平野貴規山内拓人早大)・鄭 顕志東工大)・本位田真一NIIKBSE2023-78
継続的な運用が求められる離散事象システムにおいて,運用を停止せずに更新することが求められる.動的更新制御器合成とは,更新... [more] KBSE2023-78
pp.76-78
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
11:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドライビングシミュレータにおける路上駐車による道路幅の変化が運転に及ぼす影響
飯田 空福井雅弘髙久拓海中村聡史明大)・山中祥太LINEヤフーIMQ2023-18 IE2023-73 MVE2023-47
適切な車のナビゲーションのためには,道路形状に応じた運転の難易度のモデル化が必要となる.我々はこれまでの研究において,カ... [more] IMQ2023-18 IE2023-73 MVE2023-47
pp.29-34
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
13:10
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]移動体向けミリ波伝送のためのビーム/ヌル制御技術
丸田一輝佐々木友基小澤爽仁東京理科大)・荒井 甲電通大)・中里 仁塚田 学東大SRW2023-52
複数ユーザに対して同一時間・周波数上で空間多重伝送を行うマルチユーザMIMOにおいて,通信端末が移動する環境ではユーザ間... [more] SRW2023-52
p.39
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
10:30
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]高速ビームステアリングを用いた場合の位相回転によるセルID検出性能評価の一検討
田中鼓太朗宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大SR2023-97
無線通信の高速化のため,複数アンテナを用いたビームフォーミングが検討されているが,使用するビームの探索が必要であり,ビー... [more] SR2023-97
pp.49-51
EMD 2024-03-01
15:55
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス 高電流密度におけるカーボンブラシの摩耗に関する研究
籾山由多五木田 敦金澤祥太澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2023-46
 [more] EMD2023-46
pp.42-45
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター エンドクラウド環境におけるセンシングデータ解析のためのコンピューティングノード選択法
植田達也近藤大嗣谷川陽祐戸出英樹阪公立大NS2023-214
人々の近隣にあるノードの計算機資源を利用するボランティアコンピューティングのような技術が注目されている.人々の近傍に存在... [more] NS2023-214
pp.246-252
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
17:05
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビームステアリングによる空中/水中経路切替を活用した環境適応水中光無線通信ネットワーク
桑原基一郎永見日向田中啓太小堀史哉狩屋歩夢香川大)・林田章吾三技協)・小玉崇宏香川大
本研究では,空中中継ノードを導入し,浅海を対象とした水中光無線通信ネットワーク内における最適な経路を活かし,最大の伝送容... [more]
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-22
15:05
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 許容ブロッキング率を保証する捻じれ折り畳みクロスネットワーク
高 晴登京大)・井上 武NTT)・大木英司京大PN2023-54 EMT2023-94 MWPTHz2023-82
本論文では、捻じれ折り畳みクロスネットワークにおいて、ブロッキング率を理論的に保証しながら、スイッチング容量を最大化する... [more] PN2023-54 EMT2023-94 MWPTHz2023-82
pp.39-44
AP
(第二種研究会)
2024-01-08
- 2024-01-10
海外 EPU, ハノイ 液晶による誘電率制御を用いたビームステアリングアンテナ用マイクロストリップユニット
中村浩紀長 敬三千葉工大)・大倉拓也辻 宏之NICT
本稿では,ネマティック液晶(LC)を用いた指向性可変アンテナに用いる素子構造を検討した結果について述べる.アンテナユニッ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自尊感情の向上を目的とした短所のリフレーミングを行うシステムの評価
北村美和子上田愛斗柴田理加石井 裕渡辺富夫岡山県立大
本報告では,自尊感情向上を目的として短所をリフレーミングすることによって励ますシステムについて,20代から60代を対象に... [more]
MW 2023-11-16
16:50
沖縄 名護市産業支援センター(沖縄)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パラボロイドとループアンテナアレイを用いた ビームステアリングによる一対多遠距離OAM多重通信
北山観行斉藤 昭本城和彦石川 亮電通大MW2023-136
OAM(軌道角運動量)多重通信は無線通信の多重化手法として近年注目されている.我々はOAM通信のパラボロイドとループアン... [more] MW2023-136
pp.54-58
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
13:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速ビームステアリングを用いたビーム探索手法の特性評価
宗 秀哉行谷滉希湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大RCS2023-156
ビーム探索時間の削減のため,高速ビームステアリングを用いたビーム探索法を提案する.アンテナを多素子化したMassive ... [more] RCS2023-156
pp.24-28
 283件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会