お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 904件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2024-08-22
- 2024-08-23
北海道 道民活動センター(かでる2・7) マルチコアファイバ用光コネクタのフェルール端面微小変形解析
境目賢義長瀬 亮古川英昭NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
13:55
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼吸に伴う皮膚変位の特徴量を用いたミリ波レーダによる個人識別技術
小林悠人京大)・田中裕士名工大)・阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
14:35
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生体信号を用いた任意位置・任意角度に設置された複数アレーレーダのデータ統合手法
大島夕侑阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
15:00
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダを用いた複数区間平均化による睡眠時無呼吸の高精度検出法
長谷川皓大京大)・田中裕士名工大)・奥村成皓瀧 宏文マリ)・砂留広伸濱田 哲佐藤 晋京大)・陳 和夫日大)・阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
15:25
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数スペクトルの特徴を用いたレーダ反射波選択による非接触心拍計測の高精度化
小西信和岩田慈樹京大)・田中裕士名工大)・阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2024-07-07
11:15
北海道 北大 学術交流会館 [招待講演]馬鈴薯でん粉製造工程における音を利用した異物検出の検討
全 慶樹本間稔規髙橋裕之新井浩成北海道立総研機構)・高橋勇司池田大輔藤弘柊治JA士幌町
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2024-06-28
15:25
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 空中超音波定在波の強度変化が浮揚液滴の挙動に与える影響
平山喬也小山大介同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ED, SDM, CPM
(共催)
2024-05-24
14:45
北海道 北海道大学クラーク会館(札幌キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己発電型デバイスに向けたフレキシブル熱電発電モジュールの開発
池田浩也フドゥザイファ アル ヒジュリ小野田 樹本名智朗井上 翼早川泰弘静岡大)・池田和司奈良先端大)・濱﨑 拡静岡大ED2024-7 CPM2024-7 SDM2024-14
三種類の導電性布を n 型半導体,p 型半導体,および金属電極とみなして試作したフレキシブル発電デバイスについて発電特性... [more] ED2024-7 CPM2024-7 SDM2024-14
pp.21-24
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-13
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター アイコンタクトは視線手がかり効果を増大させるのか?
田中嘉彦専修大)・石川健太帝京大)・小山貴士愛知淑徳大)・大久保街亜専修大HCS2024-3 HIP2024-3
他者の直視 (アイコンタクト) は, 観察者の視覚的注意を捕捉し, その後の社会的インタラクションを促進する。注意手がか... [more] HCS2024-3 HIP2024-3
pp.12-16
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-13
11:00
沖縄 沖縄産業支援センター アイコンタクト時の瞳孔反応を用いた精神状態推定
高 奥呂 雨虹東工大)・土井理美伊角 彩東京医科歯科大)・久方瑠美金子寛彦東工大HCS2024-9 HIP2024-9
本研究では, アイコンタクト顔動画視聴時の瞳孔径を用いてストレスなどの精神状態を推定する手法 を確立することを目的とした... [more] HCS2024-9 HIP2024-9
pp.41-44
AP 2024-03-14
15:15
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]マイクロストリップ線路と電気的に等価な平衡線路における受動相互変調の非接触測定系
室伏竜之介横浜国大/職能開発大)・久我宣裕横浜国大)・花山英治職能開発大AP2023-209
複数の周波数を用いて通信を行う通信システムでは,受動相互変調(PIM:Passive intermodulation)と... [more] AP2023-209
pp.45-50
EMD 2024-03-01
14:20
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス DC20Vまでの直流誘導性負荷回路におけるAgSnO2接点の開離アーク放電特性及びアーク挙動の観察
及川怜於浅利友哉長谷川 誠千歳科技大EMD2023-42
著者らのグループではこれまで,代表的な接点材料の一つであるAgSnO2接点について,DC20Vまでの直流誘導性負荷回路遮... [more] EMD2023-42
pp.19-24
EMD 2024-03-01
14:40
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス 直流電源遮断時のアーク放電に対するインダクタンスと周囲気体の影響
尾崎志温吉田 清日本工大EMD2023-43
直流電源遮断時のアーク放電に対する抵抗負荷とインダクタンスの影響について検討した。周囲雰囲気可変装置内に小型電磁コンタク... [more] EMD2023-43
pp.25-29
EMD 2024-03-01
15:00
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス 低電圧時の直流アーク放電における磁石の効果
横張友希渡邊 凌吉田 清澤 孝一郎日本工大EMD2023-44
本研究では、電気接点を一定速度で開離させる装置を用いて実験を行った。過去の研究では電圧、電流、磁束密度、開離速度、負荷抵... [more] EMD2023-44
pp.30-35
EMD 2024-03-01
16:15
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス 各種雰囲気中で開閉する電気接点の接触抵抗自動測定
伊藤友仁向井悠登吉田 清日本工大EMD2023-47
本報告では各種の雰囲気が電気接点の接触抵抗にどのような影響を与えるのか実験することを目的とし、シリコーンなどの雰囲気を密... [more] EMD2023-47
pp.46-51
CNR, BioX
(共催)
2024-02-29
13:30
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ディープラーニングを用いた手形状認証を追加した空中ダイヤルPINコード入力認証システムの設計
王 俊武 博佐藤公則東工科BioX2023-70 CNR2023-37
現代技術の継続的な発展に伴い、非接触認証の需要が増加しており、シンプルで安全な非接触認証方法が必要とされている。一般的な... [more] BioX2023-70 CNR2023-37
pp.1-6
CNR, BioX
(共催)
2024-02-29
14:30
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
瞬目動作を用いた非接触ダイヤルロック認証システムの提案
横倉海弥武 博佐藤公則東京工科大BioX2023-72 CNR2023-39
本論文では,瞬目動作を用いた非接触ダイヤルロック認証システムを提案する.本システムでは,軽量かつ高精度なトラッキングを可... [more] BioX2023-72 CNR2023-39
pp.13-17
EST 2024-01-26
09:30
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アレーレーダを用いた非接触血圧計測のためのデータ自動抽出法
田中佑弥田中裕士阪本卓也京大EST2023-111
近年、カフレス血圧計測手法としてアレーレーダを用いた複数部位同時測定による非接触血圧計測技術が注目されている。しかし、受... [more] EST2023-111
pp.67-72
EST 2024-01-26
09:55
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダによる体方位推定手法の精度可視化に向けた検討
田中裕士孫 文旭阪本卓也京大EST2023-112
ミリ波レーダによる生体計測では人体表面の変位が用いられることがあるが,この変位の情報は体方位に依存することが知られている... [more] EST2023-112
pp.73-77
EMD 2023-12-22
13:50
栃木 帝京大学(宇都宮) 電気接点での固液界面からの電子・イオン放出の等価回路を電気事故検討用のコンパスとして適用
若月 昇石巻専修大)・細江勝広行政書士)・鈴木修平コンサルタント)・米澤 遊名大EMD2023-34
アーク放電に関連する電気事故は、現象が複雑である。物理的な因果関係を解明する明確な道筋を示す地図が少ない。電極間の固相/... [more] EMD2023-34
pp.13-18
 904件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会