お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2024-01-20
15:55
京都 京都大学 吉田キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
解答可能性の評価機構を組み込んだ難易度調節可能な読解問題自動生成手法
鈴木彩香宇都雅輝電通大ET2023-51
読解問題自動生成とは,読解対象文からそれに関連する問題を自動生成する技術である.近年では,深層学習を用いた読解問題自動生... [more] ET2023-51
pp.38-44
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
項目回答中の表情を用いた深層項目反応理論
周 岩鈴木健嗣筑波大)・熊野史朗NTT/筑波大
本研究では、項目回答中の生徒の表情解析を、項目の難易度と生徒の能力を推定する深層項目反応理論に統合する方法を提案する. ... [more]
ET 2023-11-11
09:10
香川 香川大学 幸町キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
問題と模範解答の同時生成機構を持つ難易度調整可能な読解問題自動生成手法
後藤照佳富川雄斗宇都雅輝電通大ET2023-24
近年,学習者の読解力に合った難易度の読解問題を自動生成する深層学習手法が提案されている.そのような難易度調整可能な読解問... [more] ET2023-24
pp.1-7
ET 2022-10-15
15:10
佐賀 佐賀大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プログラム・コード作成における学習者相互評価と能力評価の検討
中山 実東工大)・宇都雅輝電通大)・Temperini, Marcoローマ・ラ・サピエンツァ大)・Sciarrone, FilippoMercatorum大ET2022-26
プログラミング指導のための評価は,パフォーマンス評価の方法である相互評価
で実施されることもある.本報告では,項目反... [more]
ET2022-26
pp.29-34
ET 2021-12-11
13:00
ONLINE オンライン開催 深層学習と多次元項目反応理論を用いた複数観点同時自動採点手法の開発
柴田拓海宇都雅輝電通大ET2021-33
近年,深層学習を利用した小論文自動採点手法が多数提案されている.これらの手法の多くは単一の全体得点のみを予測対象としてい... [more] ET2021-33
pp.23-28
ET 2021-11-06
11:05
ONLINE オンライン開催 プログラム・コード作成における学習者相互評価と能力評価の検討
中山 実東工大)・宇都雅輝電通大)・Temperini, Marcoローマ・ラ・サピエンツァ大)・Sciarrone, Filippoローマ・トレ大ET2021-23
プログラミングスキルの評価は,作成されたコードを対象に行われることが多いが,そのパフォーマンス評価に相互評価を導入するこ... [more] ET2021-23
pp.7-12
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2021-05-24
16:15
ONLINE オンライン開催 感情喚起画像による瞳孔変化と情動反応との関連
室河虹架・○中山 実東工大HCS2021-8 HIP2021-8
感情を喚起する画像に対する瞳孔反応を分析し,瞳孔径から感情を推定する手法を検討した.
感情を喚起する画像データベースの... [more]
HCS2021-8 HIP2021-8
pp.38-43
ET 2020-10-17
15:10
ONLINE オンライン開催 項目反応理論を用いた情報リテラシー教育の検証
大川内隆朗小林貴之毒島雄二田中絵里子日大ET2020-26
大学教育においては継続的な講義の改善活動が求められるが,その教育効果を測定するための方法や分析についての議論が行われるこ... [more] ET2020-26
pp.24-27
HIP 2020-09-15
11:20
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 認知処理の違いが食品安全知識に与える影響の検討
田村昌彦立命館大)・稲津康弘農研機構)・野中朋美松村耕平サトウ タツヤ永井聖剛立命館大)・江渡浩一郎産総研)・堀口逸子東京理科大)・天野祥吾松原和也和田有史立命館大HIP2020-31
本研究では,我々の認知処理の違いが食品安全に関わる知識の獲得に与える影響を検討した。近年,食品安全に関する意識は高まって... [more] HIP2020-31
pp.40-44
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2020-05-14
16:10
ONLINE オンライン開催 顔表情画像に対する脳波特徴による顔表情印象の推定
早稲田 知・○中山 実東工大HCS2020-10 HIP2020-10
顔表情画像の観察によって生じる印象と脳波変化との関係を検討した.
同一画像を観察した際の前頭と頭頂の電極における事象関... [more]
HCS2020-10 HIP2020-10
pp.47-52
ET 2020-03-07
11:25
香川 香川高等専門学校
(開催中止,技報発行あり)
学習者相互評価の大規模データを用いたパフォーマンス評価に関する一検討
中山 実東工大)・宇都雅輝電通大)・Sciarrone, Filippoローマ・トレ大)・Temperini, Marcoローマ・ラ・サピエンツァ大ET2019-79
MOOCにおける学習者評価法として相互評価の導入が進められており, 具体的な評価可能性や妥当性に関する検討が求められる.... [more] ET2019-79
pp.19-22
HCS 2020-01-26
15:30
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) 誤信念課題間における難易度の差 ~ 項目反応理論(IRT)による分析 ~
東山 薫龍谷大HCS2019-80
誤信念課題は,心の理論の有無を測定する課題として35年以上用いられてきた課題である。現在でも心の理論研究において,誤信念... [more] HCS2019-80
pp.153-156
ET 2019-03-15
15:40
徳島 鳴門教育大学 テスト理論の教育を目的とした学習支援システムの開発
川又泰介藤田風志赤倉貴子東京理科大ET2018-115
近年の情報技術の進展は,人と機械のインタラクションを著しく向上させ,人間を系に含むシステムの開発に関する知識を持った人材... [more] ET2018-115
pp.157-160
HCS 2018-03-14
14:20
宮城 東北大学電気通信研究所 本館(片平キャンパス内) 利用者の共感性に対して話題が引き起こす作用の検討
松本一則池田和史田原俊一帆足啓一郎KDDI総合研究所HCS2017-115
記事推薦システムや対話システムにおいて,ユーザが共感する話題の提供が重要と言われている.しかし,今まで共感する話題を提供... [more] HCS2017-115
pp.131-137
ET 2018-03-03
15:45
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) 特異項目機能分析によるライティング・ルーブリックの評価
石川勝彦山梨学院大)・○野津昭文大分県立看護科学大ET2017-131
小論文評価は選択式の言語テストと異なり正解が一意に決まらない評価である。評価項目をルーブリックに実現しても最終的にはルー... [more] ET2017-131
pp.243-248
ET 2018-03-03
16:05
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) ラーニングレコードを用いた学習者の習熟度時間変化モデルの構築
児玉 翠秦 崇洋社家一平NTTET2017-132
限られた学習時間の中で学習効果を最大化する最適な学習スケジュールの提示のためには,今後の学習で見込まれる習熟度の上昇を予... [more] ET2017-132
pp.249-252
ET 2017-06-10
15:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) 問題の連続正解回数に基づく理解度判定アルゴリズム ~ 項目特性曲線に基づくエージェント・シミュレーション評価 ~
朝倉宏一大同大)・河合良樹システムサーバー)・渡邉豊英名古屋産業科学研ET2017-17
本稿では,プログラミング教育システムを想定し,学生の理解度を判定するためのアルゴリズムとして,問題の連続正解回数に基づく... [more] ET2017-17
pp.31-35
R 2017-05-26
15:30
岡山 ピュアリティまきび 大学基礎教育を対象とした大規模オンラインテスティングシステムの設計と実装
廣瀬英雄広島工大R2017-7
多様な入学生に対して,大学初年次学生の習熟度の徹底をはかるため,毎授業後に一斉オンラインテストを行い,習熟度に不安がある... [more] R2017-7
pp.37-42
TL 2016-12-17
16:00
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 [招待講演]容認度評定の心理学的に妥当なモデルを求めて ~ 「文脈効果」の実態をより正確に理解する ~
黒田 航杏林大TL2016-55
 [more] TL2016-55
pp.95-100
IBISML 2015-03-05
13:00
京都 京都大学 [招待講演]ボルツマン機械学習によるカンニング検出技術 ~ スパース解の任意性のない推定法 ~
大関真之京大IBISML2014-85
被験者の能力や設問の難易度の推定に利用できる項目応答理論.
その基本的数理模型は、被験者間ないし問題間の相関を考慮する... [more]
IBISML2014-85
pp.1-8
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会