お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 51件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2024-02-29
11:35
沖縄 沖縄コンベンションセンター 能動的な非匿名化攻撃を防ぐ高速匿名通信のプログラマブルスイッチを用いた実現
吉仲佑太郎河内山深央小泉佑揮武政淳二長谷川 亨阪大NS2023-183
匿名通信プロトコルには,幅広いクラスの攻撃者からプライバシーを保護する一方で,ユーザによる多様な用途を尊重し,最大限の転... [more] NS2023-183
pp.68-73
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
10:45
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プログラマブルスイッチを用いたネットワーク層匿名通信プロトコルの設計
吉仲佑太郎武政淳二小泉佑揮長谷川 亨阪大NS2022-102
本稿では,匿名通信プロトコルと従来のIPをサポートし,テラビット級のフォワーディングを達成する匿名ルータのプログラマブル... [more] NS2022-102
pp.13-18
ICM 2019-07-11
13:25
北海道 旭川市国際会議場 ネットワーク設定ルールの影響範囲特定技術のスケーラブル化に関する検討
瀧田 裕宮部正剛朝永 博小口直樹富士通研ICM2019-7
クラウド、5G、IoTといった技術の普及、柔軟な業務形態に対応するSoEシステムのオンデマンドな構築といった需要から、各... [more] ICM2019-7
pp.7-12
IN, NS
(併催)
2019-03-05
11:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター TC-IF マルチホップ転送によるブロードキャスト路車間通信の性能評価
勝亦亮介山尾 泰電通大IN2018-123
高度道路交通システム(ITS)における路車間ブロードキャスト通信サービスのエリア拡大と通信信頼度向上のためには,車車間の... [more] IN2018-123
pp.235-240
IA 2018-10-12
15:50
東京 東京大学 武田ホール CCNにおける遅延パケット転送機構の特性解析
安田裕一中村 遼大崎博之関西学院大IA2018-32
本稿では、CCN (Content-Centric Networking) において、ルータがコンテ
ンツ要求パケット... [more]
IA2018-32
pp.1-4
ICM 2018-07-06
13:50
青森 青森県観光物産館アスパム 伝送速度が不均一な直列センサーネットワークにおける転送スケジュールの最適化
木村亮太鶴 正人九工大ICM2018-23
線的な領域を監視するセンサネットワークとして,センサと接続した中継ノードを直列に配置し,中継ノード間の簡易な無線通信を用... [more] ICM2018-23
pp.71-76
CS, NS, IN, NV
(併催)
2017-09-07
13:55
宮城 東北大学 電気通信研究所 高速なPCベースNDNルータのためのFIBのデータ構造とアルゴリズムの解析
武政淳二小泉佑揮長谷川 亨阪大IN2017-25
汎用計算機上で高速な NDN ソフトウェアルータを実現するためには、低速な Dynamic Random Access ... [more] IN2017-25
pp.13-18
ICM 2017-07-07
09:00
北海道 函館商工会議所 仮想マシンとホスト間の通信に着目した段階的なパケット集約によるNFV効率化手法
田口雄規川島龍太名工大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・松尾啓志名工大ICM2017-10
Network Functions Virtualization (NFV) を用いた環境では,ネットワーク機能を汎用サ... [more] ICM2017-10
pp.33-38
NS, IN
(併催)
2017-03-02
08:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル NDNソフトウェアルータのパケット転送におけるボトルネックの評価
武政淳二谷口航介小泉佑揮長谷川 亨阪大IN2016-113
NDN ルータのパケット転送は、キャッシュや名前フォワーディングの機能を実現するために、CPU コアの命令実行や CPU... [more] IN2016-113
pp.97-102
NS, IN
(併催)
2016-03-03
11:20
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 光電子融合型パケットルータを用いたエンド・ツー・エンドの遅延時間保証が可能なコア網ネットワーク制御方式の検討
大内夏子西浦升人斉藤 努岩城信二構造計画研)・上野洋一郎宮保憲治東京電機大NS2015-186
光ネットワーク技術を用いた高速大容量パケットルータの実現を目指し,光電子融合型パケットルータの研究開発が進められている.... [more] NS2015-186
pp.105-110
IN, IA
(併催)
2015-12-17
17:10
広島 広島市立大学 SDNにおけるパケット損失とループを防止するネットワーク設定更新方式
シュウ エンシン木村 舟電通大)・ベド カフレNICTIN2015-81
ソフトウェア定義ネットワーク(SDN)は、コントロールプレーンとデータプレーンを分離するネットワークへの新しいアプローチ... [more] IN2015-81
pp.59-64
ICSS, IA
(共催)
2014-06-06
14:50
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 大会議室 簡潔データ構造を用いたパケットフィルタリングのリスト表現
北村優汰名工大)・毛利公美岐阜大)・白石善明神戸大)・岩田 彰名工大IA2014-12 ICSS2014-12
パケットフィルタリングではルールの個数の増大により,ルールの全体像を把握するのが困難になる,パケット転送時の遅延が大きく... [more] IA2014-12 ICSS2014-12
pp.61-65
CS, CQ
(併催)
2014-04-25
16:05
広島 広島市立大学 パケット毎に冗長経路を選択するOIFルータの設計と実装
清水倫人寺岡文男金子晋丈慶大CQ2014-13
広帯域アプリケーションの多くはエレファントフローを生成し伝送経路に輻輳をもたらすことが多い.
エレファントフローがもた... [more]
CQ2014-13
pp.63-68
NS, IN
(併催)
2014-03-07
14:30
宮崎 宮崎シーガイア 16ビット最長一致検索処理を用いた100Gbps光パケット交換実験
原井洋明古川英昭NICT)・黒田泰斗小山昌司ルネサス エレクトロニクスNS2013-261
光パケットスイッチを実現するための課題に、100Gbpsを超える光パケットのワイヤレート処理とその省電力化がある。本稿で... [more] NS2013-261
pp.491-496
NS, IN
(併催)
2014-03-07
14:50
宮崎 宮崎シーガイア 光パケットスイッチにおける光・電子融合型バッファリング機構の提案
平山孝弘宮澤高也原井洋明NICTNS2013-262
光・電気変換、電気・光変換を介さない光ファイバ遅延線によるバッファリングは、高速かつ省電力な光パケット交換を可能とする一... [more] NS2013-262
pp.497-502
CQ 2014-01-24
09:50
東京 東京都市大学 A Principal-Agent Theory based Game Theoretic Incentive Method for Packet Forwarding in Ad Hoc Networks
Bo YangRyo YamamotoYoshiaki TanakaWaseda Univ.CQ2013-69
Dropping packets is one of the most devastating threatens on... [more] CQ2013-69
pp.11-16
LQE, OCS, OPE
(共催)
2013-10-24
17:20
福岡 門司港・海峡ロマンホール InGaAlAs EAMを集積した並列リング共振器型波長可変レーザによる25 Gbit/s波長ルーティング型光パケットスイッチ
瀬川 徹小林 亘中原達志高橋 亮NTTOCS2013-62 OPE2013-108 LQE2013-78
近年,通信トラフィックの急激な増大に起因して,電気ルータの膨大な電力消費量が大きな課題となっており,光技術を導入した光パ... [more] OCS2013-62 OPE2013-108 LQE2013-78
pp.67-70
NS 2013-01-25
10:15
熊本 熊本大学 網内における正規表現を用いた動画トラフィックフロー検出
安藤翔伍中尾彰宏東大NS2012-155
近年,インターネットにおける通信容量の増加や通信形態の多様化が進んでいる.その中でも動画トラフィックの増加は著しく,イン... [more] NS2012-155
pp.81-86
AN 2011-07-15
15:45
京都 京都大学 [招待講演]交通安全のための歩車間通信
シャグダル オユーンチメグ大山 卓筒井英夫三浦 龍小花貞夫ATRAN2011-18
車車間通信・歩車間通信は、ドライバーおよび歩行者に危険な車両の存在を一早く知らせることで交通事故を大きく削減できることが... [more] AN2011-18
pp.65-69
IN, NS
(併催)
2011-03-04
13:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター グループ通信のためのフロー制御機能を有するセッション内コネクション分割手法
恵美奈 弘古閑宏幸北九州市大)・嶋村昌義池永全志九工大NS2010-290
インターネット利用の多様化に伴い,あるグループに属すユーザ同士が1対多や多対多の形態で情報共有や交換を行うグループ通信に... [more] NS2010-290
pp.723-728
 51件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会