お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
17:30
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水のゆらぎに対するマルチビーム伝送の評価
眞鍋泰河小林尚生奥 彩菜高山佳久東海大
本稿では水中におけるマルチビーム伝送による受信光強度の安定化を確認する.我々は 2023 年 11 月の UWT 研究会... [more]
UWT
(第二種研究会)
2023-11-27
12:55
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC) 水中光通信への適用に向けたマルチビーム伝送の有効性の確認
小林尚生奥 彩菜眞鍋泰河高山佳久東海大
本論文では,複数の光にそれぞれ異なる波面を与え同一光路を伝送させるマルチビーム伝送の水中光通信における有効性を確認する.... [more]
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-29
17:40
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
長いDNA配列に対するドメイン依存のないエンコーダーの可能性
小林尚輝齋藤輪太郎森本 悟大越 匡中澤 仁慶大NC2023-10 IBISML2023-10
 [more] NC2023-10 IBISML2023-10
pp.60-67
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-28
13:00
ONLINE オンライン開催 避難者の歩行速度を考慮した避難誘導に関する検討
小林直輝山﨑達也新潟大)・佐藤翔輔東北大CAS2020-44 ICTSSL2020-29
災害時に迅速な避難を実現するためには,適切な情報を確実に避難者へ伝達する必要がある.特に都市部では地域外から訪れる人も多... [more] CAS2020-44 ICTSSL2020-29
pp.31-36
IN, ICTSSL, NWS
(連催) ※学会内は併催
2020-10-22
14:50
ONLINE オンライン開催 適応的局所避難経路の提供による避難誘導
小林直輝山﨑達也新潟大)・佐藤翔輔東北大ICTSSL2020-20
災害時に迅速な避難を実現するためには,適切な情報を確実に避難者へ伝達する必要がある.特に都市部では地域外から訪れる人も多... [more] ICTSSL2020-20
pp.39-44
CQ 2019-07-18
13:00
新潟 新潟大学 [ポスター講演]避難シミュレーションにおける局所的情報発信源の配置に関する検討
小林直輝山﨑達也新潟大CQ2019-43
災害時の避難行動を再現するツールとして,避難シミュレーションが利用されている.避難シミュレーションではマルチエージェント... [more] CQ2019-43
pp.45-49
SAT 2015-10-07
09:10
大阪 阪大中之島センター A system performance study on reducing power consumption of DBF/channelizer for communication satellite
Teruaki OrikasaAmane MiuraNICT)・Naoki KobayashiNEC Space Technologies)・Shinji SenbaAXISSAT2015-26
 [more] SAT2015-26
pp.1-6
WBS, SAT
(併催)
2015-05-28
13:25
東京 東京都市大学世田谷キャンパス 衛星搭載DBF/チャネライザの消費電力低減化の検討
織笠光明三浦 周NICT)・小林直樹NEC東芝スペースシステム)・仙波新司AXISSAT2015-2
筆者らは衛星搭載目的としてDBF/チャネライザを開発してきた.ここでは機器の低消費電力化について,DBF処理部の箇所を一... [more] SAT2015-2
pp.7-12
WBS, SAT
(併催)
2015-05-29
09:40
東京 東京都市大学世田谷キャンパス 無線通信におけるノッチフィルタによる妨害波除去時の復調性能評価及びその考察
大竹正信山口雄一小林直樹米田誠良NEC東芝スペースシステム)・鈴木健治豊嶋守生NICTSAT2015-6
地上局から人工衛星に対する無線通信において,近年,地上からの妨害波による影響が報告されている.耐干渉性を高める方法として... [more] SAT2015-6
pp.31-36
MI 2015-03-02
13:40
沖縄 石垣島 ホテルミヤヒラ Superpixelを用いたHE染色肝病理標本からの線維化領域抽出のための一手法
石川雅浩埼玉医科大)・工藤良太金 沢宏山口雅浩東工大)・駒形英樹小林直樹埼玉医科大)・山下慶子喜友名朝春NEC)・阿部時也橋口明典坂元亨宇慶大MI2014-75
HE染色肝病理標本を対象とした肝細胞がんの診断において,細胞核情報に加えて組織索の構造も診断では用いられている.特に,肝... [more] MI2014-75
pp.105-108
OPE, LQE
(共催)
2014-12-18
10:05
東京 機械振興会館(12/18)、NTT厚木センタ(12/19) [招待講演]ハイブリッド集積シリコンフォトニクスリングフィルタ外部共振器型波長可変レーザの狭線幅および高出力特性
佐藤健二小林直樹波若雅彦NEC山梨)・山本圭介NEC)・渡邊真也NEC山梨)・北 智洋山田博仁東北大)・山崎裕幸NEC山梨OPE2014-139 LQE2014-126
ハイブリッド集積シリコンフォトニクスリングフィルタ外部共振器型(SHREC)波長可変レーザを提案する。パッシブアライメン... [more] OPE2014-139 LQE2014-126
pp.1-6
PRMU 2014-03-14
15:30
東京 早稲田大学 第17回PRMU研究会アルゴリズムコンテスト実施報告 ~ 「見つけた!隠れているのはだれ?どこ?」 ~
大山 航三重大)・原 健翔名大)・兼松裕一中京大)・伊藤徹哉広島市大)・権藤和哉宮崎大)・峰松 翼九大)・小林直樹筑波大)・佐藤吉将中京大PRMU2013-207
本稿では,電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会が2013年... [more] PRMU2013-207
pp.229-241
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-06
10:20
大分 別府国際コンベンションセンタ 時空間拘束を利用した車両前照灯の路上反射位置推定
小林直樹北原 格亀田能成大田友一筑波大IMQ2013-28 IE2013-137 MVE2013-66
本研究では,道路監視カメラ映像を用いた夜間における車両位置の3次元位置推定手法を提案する.夜間は車両の前照灯が点灯してい... [more] IMQ2013-28 IE2013-137 MVE2013-66
pp.25-30
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2014-02-17
16:15
北海道 北海道大学 前照灯の路上反射位置を利用した車両の3次元位置推定
小林直樹北原 格亀田能成大田友一筑波大ITS2013-49 IE2013-114
本研究では,道路監視カメラ映像を用いた,夜間における車両位置の3次元位置推定手法を提案する.夜間は車両が前照灯を点灯して... [more] ITS2013-49 IE2013-114
pp.111-116
MI 2014-01-26
13:30
沖縄 沖縄ぶんかテンブス館 機械学習を用いた肝生検病理画像からの脂肪滴抽出のための一手法
石川雅浩小林直樹駒形英樹埼玉医科大)・山口雅浩東工大)・阿部時也橋口明典坂元亨宇慶大MI2013-75
HE染色肝病理標本における肝細胞がんの診断では,細胞核や細胞配列など様々な形態学的特徴が用いられる.これら形態学的特徴を... [more] MI2013-75
pp.103-108
MI 2014-01-27
13:30
沖縄 沖縄ぶんかテンブス館 肝病理組織画像における核のグラフ構造特徴量高速計算アルゴリズム
駒形英樹小林直樹石川雅浩埼玉医科大)・篠田一馬宇都宮大)・山口雅浩東工大)・阿部時也橋口明典坂元亨宇慶大MI2013-100
バーチャルスライドの進展により,病理診断において画像処理による定量的指標を算出する検討が行われており,その一つとして,核... [more] MI2013-100
pp.239-244
COMP 2013-10-18
11:50
愛知 名古屋工業大学 高階圧縮の高速化と効率の良い符号化
矢口和也東北大)・小林直樹東大)・篠原 歩東北大COMP2013-34
高階圧縮とは,与えられたデータを生成する高階関数型プログラムを構成する圧縮法であり,圧縮したままのデータ操作が可能である... [more] COMP2013-34
pp.13-20
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2009-12-02
15:15
高知 高知市文化プラザ [招待講演]GHz帯におけるEMC実装設計
原田高志小林直樹森下 健石田尚志NECCPM2009-141 ICD2009-70
 [more] CPM2009-141 ICD2009-70
pp.41-46
OPE 2006-05-19
15:45
東京 機械振興会館 マイクロアクチュエータによるマイクロリング共振器フィルタの結合効率制御
小林直樹関口 豪國分泰雄横浜国大
 [more] OPE2006-13
pp.31-35
EMCJ, MW
(共催)
2005-10-28
11:10
秋田 秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ(VBL)2階大セミナー室 Analysis of Multilayered Power-Distribution Planes with Via Structures Using SPICE
Naoki KobayashiTakashi HaradaNEC)・Takahiro YaguchiNEC Informatec Systems
ヴィアを含む多層電源系プレーン構造の電圧変動を計算するための新等価回路モデルを提案する。 具体的には、各誘電体層を挟む導... [more] EMCJ2005-97 MW2005-103
pp.25-30
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会