お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2023-05-13
16:10
福島 けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) 多値変調符号に対するイコライザ設計法の伝送線路依存性の検討
伊藤大輔霜田幸長中村 誠岐阜大NLP2023-12
情報通信機器で注目されている多値変調符号(PAM4)において,受信器で用いられる波形補償イコライザ(CTLE 回路)の設... [more] NLP2023-12
pp.50-53
PN 2022-11-08
11:25
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長分散制御を用いた高周波帯移行におけるマルチデータ集約技術の検討
牧野将之辻 知樹阪大)・西岡隼也中村誠希赤松孝俊小西良明鈴木巨生三菱電機)・小西 毅阪大PN2022-29
これまでに光パルスの波長分散制御によるMHz帯の低周波領域からBeyond-5Gで想定されるミリ波・テラヘルツ波帯の高周... [more] PN2022-29
pp.44-47
NC, MBE
(併催)
2021-03-03
14:55
ONLINE オンライン開催 最大流量問題によるマインドフルネス状態の実現に寄与する脳内の情報伝播経路の解明の試み
中村遥佳田和辻可昌松居辰則早大)・中村 誠木村浩一藤澤久典富士通研NC2020-50
マインドフルネスを実現する脳内ネットワーク構造内の情報伝播メカニズムに関する知見は十分に得られていない.本研究ではマイン... [more] NC2020-50
pp.41-46
NC, NLP
(併催)
2021-01-22
10:30
ONLINE オンライン開催 マインドフルネス状態のネットワーク最適化問題としての定式化とデジタルアニーラを用いた重要脳領域の同定の試み
中村遥佳田和辻可昌松居辰則早大)・中村 誠木村浩一藤澤久典富士通研NC2020-37
マインドフルネス状態は,多くの脳領域の関与が示唆される一方で,その脳内の情報伝播メカニズムは不明瞭である.本研究では既存... [more] NC2020-37
pp.29-33
NS, RCS
(併催)
2019-12-20
09:00
徳島 徳島大学 通信事業者及びバックホール事業者を考慮したMECセルラネットワークの設計
中里 仁中村 誠ユ タオ李 宗典タン ザカン阪口 啓東工大NS2019-150 RCS2019-253
近年,セルラネットワークを利用するデバイス数の増加により,モバイルトラヒックが増加している.これに対してアクセス側でトラ... [more] NS2019-150 RCS2019-253
pp.83-88
SR 2018-10-31
13:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Performance Evaluation for Millimeter-wave Backhaul and Edge Cloud Networks
Makoto NakamuraTokyo Tech)・Ricardo SantosKAU)・Konstantin KoslowskiFraunhofer HHI)・Hiroaki NishiuchiGia Khanh TranKei SakaguchiTokyo TechSR2018-87
近年、モバイルトラヒックが急増しており、5Gネットワークは高速通信を実現することが求められている。さらに、自動運転のよう... [more] SR2018-87
pp.73-74
OPE, LQE, OCS
(共催)
2018-10-18
14:00
佐賀 佐賀県教育会館 第1会議室 高速FPCインタフェースを有するEML TOSAの53.2GBaud PAM4動作
白尾瑞基中村誠希内山麻美長谷川清智三菱電機
(事前公開アブストラクト) 高速FPCインタフェースを採用した、EML TOSAの動作特性を報告する。また、400G L... [more]
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-13
13:35
北海道 函館アリーナ ミリ波メッシュバックホールネットワークにおける干渉低減法に関する研究
中村 誠タン ザカン阪口 啓東工大RCC2018-53 NS2018-77 RCS2018-122 SR2018-53 ASN2018-47
近年,モバイルトラヒックが急速に増加しており,快適な通信環境を構築するために5Gでは高速通信の実現が要求されている.高速... [more] RCC2018-53 NS2018-77 RCS2018-122 SR2018-53 ASN2018-47
pp.123-130(RCC), pp.197-204(NS), pp.205-212(RCS), pp.151-158(SR), pp.139-146(ASN)
LQE, LSJ
(共催)
2017-05-26
14:35
石川 山代温泉葉渡莉 25Gb/s直接変調レーザを搭載したTO-CANの広温度範囲動作
白尾瑞基中村誠希島田征明鈴木洋介境野 剛野上正道三菱電機LQE2017-18
 [more] LQE2017-18
pp.73-77
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2016-12-14
13:00
東京 産総研臨海副都心センター 視機能異常に対応した病院内設備とカラーユニバーサルデザイン
菅野亜紀松浦正子三木明子大田美香中村 誠高岡 裕神戸大医学部附属病院WIT2016-45
 [more] WIT2016-45
pp.1-4
IT 2013-07-26
16:35
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 受信フレーム毎の信頼度に基づく尤度計算を用いたGeneralized Hybrid ARQ方式
和田致知中村 誠鳥井秀幸神奈川工科大IT2013-31
Generalized Hybrid ARQ方式はType-II Hybrid ARQ方式に比べ,良好なスループットを得... [more] IT2013-31
pp.101-105
OPE, LQE, OCS
(共催)
2012-10-26
10:50
宮崎 ホテルメリージュ(宮崎) 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術
神田 淳浅香航太大木 明黒崎武志三条広明吉村了行伊藤敏夫中村 誠野河正史大友祐輔米山幹夫NTTOCS2012-63 OPE2012-114 LQE2012-80
次世代光アクセスシステム(10G-EPON)のONU、OLT用光トランシーバに用いる光モジュール(BOSA、光トライプレ... [more] OCS2012-63 OPE2012-114 LQE2012-80
pp.115-120
OPE, LQE
(共催)
EMD, CPM, OME
(共催)
(併催) [詳細]
2012-06-22
10:55
東京 機械振興会館 非対称アクティブMMIによる単一波長レーザー発振
日隈康裕茶円 豊姜 海松木津昴明萩尾拓真中村誠希九大)・田島章雄NEC)・浜本貴一九大OPE2012-12 LQE2012-16
現在、通信用単一波長光源としてDFB (Distributed Feed-Back)レーザーが主に使用されている。しかし... [more] OPE2012-12 LQE2012-16
pp.13-16
SCE, MW
(共催)
2010-04-23
17:10
東京 機械振興会館 デジタル回路のみで固有周波数を切換える高速起動PLL
中村光男山岸明洋原田 充中村 誠NTTSCE2010-13 MW2010-13
立上げ時間と位相雑音のトレード・オフをシンプルな構成で克服する新位相同期ループ(PLL)を0.2μm CMOSプロセスで... [more] SCE2010-13 MW2010-13
pp.69-73
CS, OCS
(併催)
2010-01-28
11:45
山口 海峡メッセ下関 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ ~ 高速・高精度自動オフセット補償回路を用いて ~
西原 晋中村 誠伊藤 猛黒崎武志大友祐輔岡田 顕NTTOCS2009-102
1G/10G-EPON OLT光受信器を構成する重要な部品であるバースト対応TIAを開発した。更なる入力ダイナミックレン... [more] OCS2009-102
pp.13-17
ICD 2009-12-15
16:35
静岡 静岡大学(浜松) 相互結合インダクタを用いたTIA帯域向上手法
奥村佳弘京大)・中村 誠NTT)・岸根桂路滋賀県立大)・土谷 亮小野寺秀俊京大ICD2009-104
光通信システムの受信モジュールのプリアンプである
TransImpedance Amplifier(TIA)について,... [more]
ICD2009-104
pp.157-161
IA 2008-07-09
09:05
東京 品川インターシティ(午前)、THE GRAND HALL(午後) Flashを用いたリアルタイム講演中継システムとその特性
玉造潤史中村 誠柴田 有稲葉真理平木 敬東大IA2008-13
 [more] IA2008-13
pp.1-6
OPE, OCS
(併催)
2008-05-16
12:55
東京 機械振興会館 [招待講演]次世代PONシステム用高速バースト光受信技術 ~ 高感度・高速応答10Gバースト対応PIN-TIAモジュール ~
西原 晋中村 誠西村和好岸根桂路木村俊二大友祐輔岡田 顕NTTOPE2008-9
次世代の光アクセスシステムとして期待される10G級 PONシステムを実現するにあたって重要な役割を担う高速バースト受信技... [more] OPE2008-9
pp.1-6
RCS, AP, WBS, SR, MW, MoNA
(併催)
2006-03-01
09:20
神奈川 YRP 完全相補系列より導かれるZCZ系列を用いた耐マルチパス変動モバイル通信のシミュレーション
金 一長田祐士末広直樹筑波大)・中村 誠神奈川工科大
 [more] WBS2005-64
pp.1-4
IA 2005-07-29
13:30
東京 浅草ビューホテル(東京) 擬似ネットワーク環境におけるTCP/IPの性能評価
中村 誠玉造潤史菅原 豊稲葉真理平木 敬東大
(事前公開アブストラクト) 長距離広帯域の擬似ネットワーク環境を実現する遅延装置を用いてLinux TCP/IPでの性能... [more] IA2005-7
pp.1-6
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会