お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 40件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2024-03-15
10:20
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッド会議空間自動管理のための遠隔タスク実行サービスの実装
吉田 健陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大KBSE2023-83
本研究では,ハイブリッド会議空間の自動管理を実現するスマートサービスの設計と実装について述べる.
現代の会議室では,オ... [more]
KBSE2023-83
pp.96-101
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
11:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VRシミュレータによるバスケットボール選手の状況対応能力評価
タン コウシン仲澤翔大吉田健司亀田能成筑波大IMQ2023-24 IE2023-79 MVE2023-53
 [more] IMQ2023-24 IE2023-79 MVE2023-53
pp.63-68
IA 2024-01-25
12:45
東京 関西学院大学 丸の内キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[基調講演]Thoughts on Network Data Analysis
Kenichi YoshidaUniv. of TsukubaIA2023-60
 [more] IA2023-60
pp.23-26
LOIS 2023-03-14
11:15
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Uni-messeとIoTを活用したハイブリッド会議空間の自動管理サービスの提案
吉田 健陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大LOIS2022-62
 [more] LOIS2022-62
pp.108-113
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-11
16:05
ONLINE オンライン開催 (Zoom) VRシミュレーションによるバスケットボール時の視覚探索運動の定量化
石川晋也宍戸英彦吉田健司亀田能成筑波大IMQ2021-64 IE2021-126 MVE2021-93
バスケットボールでは複雑かつ素早く変化する周囲の状況に対して的確に判断することが求められる.状況判断の重要な要素が視覚探... [more] IMQ2021-64 IE2021-126 MVE2021-93
pp.284-289
HIP 2018-08-02
10:00
東京 東京女子大学 障がい者マンマシンインターフェースのための頬の外観状態認識
村林 昇吉田健一筑波大HIP2018-38
様々な身体障がい者に向けたマンマシンインターフェースの研究は重要である.頭部や目動作,口の動きなどはそのようなインターフ... [more] HIP2018-38
pp.1-4
ICSS, IA
(共催)
2018-06-25
14:50
愛媛 愛媛大学 南加記念ホール DNSサーバの不適切な設定の現状調査
佐藤 聡筑波大)・藤原和典日本レジストリサービス)・大室高帆渡部耕大吉田健一筑波大IA2018-5 ICSS2018-5
DNS (Domain Name System) が正常に機能することは,インターネットの安定した運用に非可決なものもの... [more] IA2018-5 ICSS2018-5
pp.27-31
AP 2018-03-09
14:25
群馬 ホテル一井(群馬・草津温泉) ADAS評価用車両ダミーのミリ波反射特性モデル化
山田直之豊田中研)・吉田健志森 昭太武冨 彰トヨタ自動車)・町田貴史豊田中研AP2017-203
車載ミリ波レーダの仮想環境評価技術を確立することを目的として,衝突防止支援システムなどのADASの基本性能をテストする際... [more] AP2017-203
pp.63-68
IA 2017-11-16
14:50
海外 KMITL, タイ・バンコク Log analysis for hijacked user account's login detection method based on an autonomous system number of access source
Akira SatoShuji SannomiyaYoshihiro OyamaHisashi NakaiKenichi YoshidaKeisuke KameyamaUniv. of TsukubaIA2017-50
 [more] IA2017-50
pp.95-98
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2017-03-04
11:15
沖縄 カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市) 広域・分散サービスの設計手順
青嶋智久吉田健一筑波大SITE2016-80 IA2016-110
 [more] SITE2016-80 IA2016-110
pp.161-166
MI 2017-01-18
14:15
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館(那覇市) [ショートペーパー]狭帯域画像の階層化手法の生体組織への適用に関する研究
黒田嘉宏田村祐樹間下以大浦西友樹清川 清阪大)・吉田健志松田公志関西医科大)・竹村治雄阪大MI2016-107
拡張現実感を用いた手術支援のために,軟組織のロバストかつ密なトラッキングが求められている.本研究では,複数の狭帯域画像を... [more] MI2016-107
pp.137-138
IA 2016-11-04
10:55
海外 台北(台湾) Real-time Abnormal Traffic Detection Circuit Based on Simple Frequent-Itemset-Mining Method
Shuji SannomiyaAkira SatoKenichi YoshidaUniv. of TsukubaIA2016-47
To resist the growth of abnormal traffic such as P2P flows, ... [more] IA2016-47
pp.93-98
MBE, NC
(併催)
2015-12-19
15:15
愛知 名古屋工業大学 確率伝搬法と階調変換を用いた画像のノイズ除去アルゴリズムの高速化
吉田健人片岡 駿田中和之東北大NC2015-51
 [more] NC2015-51
pp.31-36
IA 2015-11-12
16:00
千葉 成田ビューホテル Enhancing performance of cardinality analysis for faster network
Shinichi MoriAkira SatoKenichi YoshidaUniv. of TsukubaIA2015-52
Cardinality in network flow data gives useful information fo... [more] IA2015-52
pp.81-85
IA, ICSS
(共催)
2015-06-12
14:30
福岡 九工大 百周年中村記念館 異なり数分析を用いたメールサーバの不適切な利用の検知
佐藤 聡加藤優貴吉田健一新城 靖筑波大IA2015-16 ICSS2015-16
 [more] IA2015-16 ICSS2015-16
pp.87-92
IA 2014-11-05
16:10
海外 タイ・チェンマイ [招待講演]Vicar in Network
Shinichi MoriYuki KatoAkira Sato・○Kenichi YoshidaUniv. of TsukubaIA2014-38
 [more] IA2014-38
pp.21-26
CPSY, DC
(併催)
2014-07-29
15:40
新潟 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター Hash Compaction を利用したグラフ書換え系モデル検査の大規模化とその評価
吉田健人小沼 賢上田和紀早大DC2014-19
グラフ書換え系モデル検査とはグラフ書換え系をモデリング言語として, そのモデルが取りうる全ての状態を網羅的に探索すること... [more] DC2014-19
pp.9-16
PN, NS, OCS
(併催)
2014-06-27
10:25
大分 ビーコンプラザ(別府) 光相関検波を用いた光ナイキスト時分割多重伝送方式
三好悠司吉田健佑大橋正治久保田寛和阪府大OCS2014-20
近年,インターネットを流れる通信量は増加し続けており,光ファイバで利用できる帯域を有効に活用することのできる高効率な伝送... [more] OCS2014-20
pp.41-45
LQE, OCS, OPE
(共催)
2013-10-24
10:25
福岡 門司港・海峡ロマンホール 100GHz間隔集積型40-λ1×4波長選択スイッチ
吉田健将浅倉秀明津田裕之慶大)・水野隆之高橋 浩NTTOCS2013-49 OPE2013-95 LQE2013-65
我々は石英光回路を用いた集積型1×4 wavelength selective switchを設計、試作した。チャネル間... [more] OCS2013-49 OPE2013-95 LQE2013-65
pp.9-12
IA 2013-10-11
13:30
海外 ソウル Konkuk大 [招待講演]Cardinality in Big Data -- Examples in L3&L7 Network --
Takeshi MitamuraJapan Registry Services)・○Kenichi YoshidaUniv. of TsukubaIA2013-35
``Big Data''の解析に適した``Data Mining''手法の重要性は広く認識されていると考える。この講演で... [more] IA2013-35
p.51
 40件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会