お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
16:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Spatial Temporal Graph Convolutional NetworksおよびDeep Metric Learningを用いたRGB動画像からの走動作の特徴可視化手法の検討
田中陽也瀬尾燦振早大)・小方博之成蹊大)・大谷 淳早大IMQ2023-58 IE2023-113 MVE2023-87
近年,ランニング人口が増加しており,アマチュアランナー向けのコーチングシステムの需要が想定 される.各個人は目的や体型が... [more] IMQ2023-58 IE2023-113 MVE2023-87
pp.246-251
ICM 2023-03-17
10:40
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ミッションクリティカルな映像伝送サービスにおけるネットワーク設計の課題と取り組みの紹介
門脇伸明田中陽介西江将男NTTコミュニケーションズICM2022-54
我々は、日本全国に保有する通信インフラを活かし、パケロスが許されない放送品質の重要な映像や国内外から注目を浴びる国際的な... [more] ICM2022-54
pp.55-60
OME 2022-12-27
10:15
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低密度光に誘起される有機無機ペロブスカイト結晶の構造相転移
岩崎 悠田中 陽神野莉衣奈安武裕輔深津 晋東大OME2022-59
有機無機ペロブスカイトは優れた光電変換特性を持つ一方で、その強い電子格子相互作用からポーラロンが生じ結晶構造に大きな影響... [more] OME2022-59
pp.40-43
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-12-09
11:00
愛媛 愛媛大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散ストレージシステムの性能とスマート社会実装に関する検討
田中陽一郎川田悠貴サイモン グリーブス東北大MRIS2022-27
次世代スマート社会を構築する上で,社会の活動に関するリアルタイムデータの集積,記憶,蓄積,分析,流通を担う情報ストレージ... [more] MRIS2022-27
pp.48-51
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-06-09
15:50
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳神経細胞構造可視化ツールを用いた分散ストレージCephのデータアクセス性能の評価検討
川田悠貴田中陽一郎東北大MRIS2022-5
情報化社会の中,巨大化するストレージシステムに伴うデータアクセス性能の向上が課題となっている.本研究では,大容量の回転ス... [more] MRIS2022-5
pp.24-29
SIP, BioX, IE, MI
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-19
14:10
熊本 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
QRコード認識機能および仮想分度器を用いたARナビゲーションによる穿刺手法
田中陽也早大)・森田 賢鈴木一史山本敬洋山崎宙士東京女子医科大病院)・藤井柊平大谷 淳早大)・正宗 賢坂井修二東京女子医科大病院SIP2022-10 BioX2022-10 IE2022-10 MI2022-10
本研究ではMicrosoft HoloLens2を用いたARナビゲーションシステムを開発し画像下治療における穿刺を支援す... [more] SIP2022-10 BioX2022-10 IE2022-10 MI2022-10
pp.55-60
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-12-10
16:00
ONLINE オンライン開催 二重構造熱アシスト磁気記録でのビットパターン媒体ドットの厚さと直径の影響
グリーブス サイモン山根 輝田中陽一郎東北大MRIS2021-15
二重構造のビットパターン記録媒体は、熱アシスト磁気記録用に最適化されている。各ドットには2つの個別の記録構造が含まれてい... [more] MRIS2021-15
pp.32-37
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-06-10
13:30
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビットパターンドメディアを用いた3次元熱アシスト磁気記録において記録ドットの体積が記録に及ぼす影響
山根 輝サイモン グリーブス田中陽一郎東北大MRIS2021-1
2つの記録層を持つビットパターンドメディアを想定し,ドットの径や記録層の高さを変えて,3次元熱アシスト磁気記録の記録シミ... [more] MRIS2021-1
pp.1-6
MRIS, IEE-MAG
(連催)
2020-03-06
15:25
愛知 名古屋大学
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]Society 5.0を推進する情報ストレージの展望
田中陽一郎サイモン グリーブス東北大MRIS2019-48
 [more] MRIS2019-48
pp.27-30
EMM 2019-03-13
14:05
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]深層学習を用いた透かし情報の抽出
田中陽太姜 玄浩東京高専EMM2018-95
画像や音楽、動画といったデジタルコンテンツが普及し、編集やコピーが簡単にできるようになった。しかし、この一方でインターネ... [more] EMM2018-95
pp.21-24
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2018-06-07
13:50
宮城 東北大学 大規模データ解析に向けたストレージプラットフォーム
田中陽一郎山形大MRIS2018-2
 [more] MRIS2018-2
pp.7-12
US 2015-10-09
15:20
石川 金沢工業大学 走査型非線形誘電率顕微法による極性反転層状構造圧電膜の層厚の定量測定
寺田浩士朗西川宏明田中陽平小田川裕之熊本高専)・柳谷隆彦早大)・長 康雄東北大US2015-62
 [more] US2015-62
pp.23-26
ICM 2015-03-19
11:30
沖縄 石垣市民会館 [招待講演]高付加価値サービスの創出に向けたSDNの技術開発に関する取り組み
西江将男橋本昭二森 達郎田中陽介栗原良尚NTTコミュニケーションズICM2014-59
我々は,通信事業者としてのSDN(Software Defined Networking)の適用可能性について,内製によ... [more] ICM2014-59
pp.31-36
QIT
(第二種研究会)
2014-05-12
10:30
愛知 名古屋大学 広帯域周波数相関光子対による高分解能量子光コヒーレンストモグラフィの実証実験
岡野真之永松優一田中 陽北大/阪大)・Hwan Hong Lim物質・材料研究機構)・岡本 亮北大/阪大)・西澤典彦名大)・栗村 直物質・材料研究機構)・竹内繁樹北大/阪大/京大
光コヒーレンストモグラフィ(OCT)は、低コヒーレンス光干渉を基礎とした非侵襲な断層イメージング法として、医療の分野など... [more]
QIT
(第二種研究会)
2014-05-12
- 2014-05-13
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]量子光コヒーレンストモグラフィの高分解能二次元画像実現と分散耐性の実証
永松優一阪大)・岡野真之北大)・田中 陽阪大)・岡本 亮北大)・西澤典彦名大)・竹内繁樹北大
 [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター Kinectを用いた指文字練習システムにおける識別処理とユーザインタフェースの改良
田中陽土筑波技大)・高林大輔筑波大)・近藤真暉加藤伸子筑波技大)・福井和広筑波大)・岡崎彰夫筑波技大
指文字は聴覚障害者にとって,重要なコミュニケーション手段の一つである.我々は,画像認識技術を応用した双方向の指文字練習シ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2013-05-27
15:10
北海道 北海道大学 近赤外波長帯における超広帯域周波数相関光子対の実現と観測
田中 陽岡本 亮北大/阪大)・Hwan Hong Lim物質・材料研究機構)・岡野真之江藤 祐Shanthi Subashchandran北大/阪大)・栗村 直物質・材料研究機構)・Labao ZhangLin KangJian ChenPeiheng Wu南京大)・廣畑 徹浜松ホトニクス)・竹内繁樹北大/阪大
モノサイクルもつれ光子対は光の一振動周期 (~3.6 fs) に二光子が存在する量子状態である。このような極短時間 にお... [more]
HIP 2013-03-14
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター フィードバック機能を備えた指文字練習システムの試作
高林大輔大川泰弘筑波大)・瀬戸山浩平田中陽土加藤伸子岡崎彰夫筑波技大)・福井和広筑波大HIP2012-90
本稿では,試作した指文字練習システムの主要な機能およびシステム構成について述べる.試作システムは41種類の指文字を対象に... [more] HIP2012-90
pp.79-84
QIT
(第二種研究会)
2012-11-27
- 2012-11-28
神奈川 慶応大学 日吉キャンパス [ポスター講演]和周波発生によるパラメトリック蛍光対の時間相関幅測定に向けて
江藤 祐阪大)・岡野真之田中 陽Shanthi Subashchandran岡本 亮北大/阪大)・Hwan Hong Lim栗村 直物質・材料研究機構)・竹内繁樹北大/阪大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2012-11-27
- 2012-11-28
神奈川 慶応大学 日吉キャンパス [ポスター講演]広帯域パラメトリック蛍光対による量子光断層撮影の分散耐性実証実験
岡野真之岡本 亮田中 陽Shanthi Subashchandran北大/阪大)・石田周太郎西澤典彦名大)・竹内繁樹北大/阪大
光断層撮影(OCT)は低コヒーレンス光干渉を基礎とした、非侵襲な断層イメージング法として医学・生物学に広く応用されている... [more]
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会