お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2021-12-17
10:25
大分 J:COM ホルトホール大分 強化学習ベース多船航路探索法における安全性を考慮した航法の無視
田中幹人神尾武司広島市大)・田中隆博海上保安大)・三堀邦彦拓殖大)・藤坂尚登広島市大NLP2021-44
 [more] NLP2021-44
pp.7-12
MSS, NLP
(併催)
2020-03-10
16:45
愛知 やすらぎの宿 蒲郡荘
(開催中止,技報発行あり)
トラッキング制御を導入した強化学習ベース多船航路探索法
木村拓貴冨原崇寛神尾武司広島市大)・田中隆博海上保安大)・三堀邦彦拓殖大)・藤坂尚登広島市大NLP2019-131
我々は多船航路探索のためのマルチエージェント強化学習システム(Multi-Agent Reinforcement Lea... [more] NLP2019-131
pp.103-108
NLP, MSS
(併催)
2019-03-14
14:20
福井 福井大学 文京キャンパス 強化学習ベース多船航路探索法によるニアミス航路の改善
冨原崇寛神尾武司広島市大)・田中隆博海上保安大)・三堀邦彦拓殖大)・藤坂尚登広島市大NLP2018-127
船舶では,安全性と効率性を勘案した航路を事前に選定することは極めて重要である.我々は,航路の適切さや船舶間の相互作用を議... [more] NLP2018-127
pp.17-22
NLP, CAS
(共催)
2017-10-06
13:25
新潟 まちなかキャンパス長岡 強化学習ベース多船航路探索法に参照航路の更新が与える影響
神尾武司広島市大)・田中隆博海上保安大)・三堀邦彦拓殖大)・藤坂尚登広島市大CAS2017-38 NLP2017-63
船舶では,安全性と効率性を勘案した航路を事前に選定することは極めて重要である.我々は,航路の適切さや操船行動の相互作用を... [more] CAS2017-38 NLP2017-63
pp.75-80
EE, WPT
(共催)
IEE-SPC
(連催) [詳細]
2017-07-28
10:30
東京 機械振興会館 [依頼講演]2.45GHz帯高調波制御整流回路
濱野皓志田中隆也西川健二郎鹿児島大EE2017-24 WPT2017-29
本稿は,2.45GHz帯整流回路の設計,試作,評価を行った報告である.整流回路は,ダイオード後段の出力フィルタにラジアル... [more] EE2017-24 WPT2017-29
pp.85-88
WPT 2017-06-12
13:00
鹿児島 鹿児島大学 2周波同時入力における高調波制御によるデュアルバンド整流器の高効率化
濱野皓志田中隆也吉田賢史鹿児島大)・宮地晃平JAXA)・西川健二郎鹿児島大)・川崎繁男JAXAWPT2017-8
本研究では,2.45GHz/5.8GHzのデュアルバンド且つ,2波同時入力において高効率化を実現する2.45GHz/5.... [more] WPT2017-8
pp.1-6
NLP 2017-03-14
10:50
青森 ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森市) 参照航路が強化学習ベース多船航路探索法に与える影響
神尾武司保井俊祐広島市大)・田中隆博海上保安大)・三堀邦彦拓殖大)・藤坂尚登広島市大NLP2016-108
船舶では,安全性と効率性を勘案した航路を事前に選定することは極めて重要である.我々は,航路の適切さや操船行動の相互作用を... [more] NLP2016-108
pp.13-18
PRMU, CNR
(共催)
2016-02-22
15:00
福岡 九州工業大学・飯塚キャンパス 畳み込みニューラルネットワークを用いた修復失敗領域の自動検出による画像修復の反復的適用
田中隆寛河合紀彦中島悠太佐藤智和横矢直和奈良先端大PRMU2015-160 CNR2015-61
画像から不要な物体を取り除き,取り除かれた領域(以下,欠損領域)を違和感なく修復することで画像の利用価値を高める画像修復... [more] PRMU2015-160 CNR2015-61
pp.133-138
WPT
(第二種研究会)
2015-12-11
14:30
海外 淡江大学 淡水キャンパス(台湾) Wide Dynamic Range Rectifier with Adaptive Power Control Technique
Ryuya TanakaHiroto SakakiMakoto KurokiFumito KuroiwaKenjiro NishikawaKagoshima Univ.
 [more]
NLP 2013-03-14
09:30
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス 強化学習ベース多船航路探索法における行動選択制限の改良
谷川大洋神尾武司広島市大)・三堀邦彦拓殖大)・田中隆博海上保安大)・藤坂尚登生岩量久広島市大NLP2012-144
船舶は重要な輸送手段である. 他船航路問題は船舶にかかわる工学分野で扱ってきたものである. しかし, 船舶同士の衝突を避... [more] NLP2012-144
pp.1-5
ET 2010-09-25
14:10
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 視覚障害児を対象とした触図筆ペンの開発
田中 隆安久工機/早大)・栗田晃宜香川県立盲学校)・土井幸輝特総研ET2010-33
視覚障害児が自由に描ける盛り上がるペンの実用化例はこれまでない。
一方で障害児や盲学校の教師からの実用化の要望は高い。... [more]
ET2010-33
pp.47-50
NLP 2010-03-09
10:20
東京 上智大学 先見的知識を導入したマルチエージェント強化学習による船舶航路探索
神尾武司広島市大)・三堀邦彦拓殖大)・田中隆博海上保安大)・安 昌俊藤坂尚登生岩量久広島市大NLP2009-161
 [more] NLP2009-161
pp.21-26
NLP 2009-03-11
14:50
京都 キャンパスプラザ京都 強化学習による多船航路探索法
菅生翔平神尾武司広島市大)・三堀邦彦拓殖大)・田中隆博海上保安大)・安 昌俊藤坂尚登生岩量久広島市大NLP2008-167
 [more] NLP2008-167
pp.93-98
SP, WIT
(共催)
2008-05-29
- 2008-05-30
兵庫 神戸大 触覚ディスプレイとインターネットによる触図普及手法の開発 ~ 視覚障害者の触図活用を進める新たな展開 ~
田中隆一三輪利春尾島栄子ゆうあいSP2008-1 WIT2008-1
 [more] SP2008-1 WIT2008-1
pp.1-6
CPM, ED, LQE
(共催)
2007-10-11
16:45
福井 福井大学 端面電流非注入構造導入による純青色レーザのCOD抑制
後藤 修ソニー)・大泉善嗣庄司美和子田中隆之保科幸男太田 誠ソニー白石セミコンダクタ)・矢吹義文冨谷茂隆池田昌夫ソニーED2007-162 CPM2007-88 LQE2007-63
 [more] ED2007-162 CPM2007-88 LQE2007-63
pp.35-37
NLP 2005-06-23
13:15
広島 広島市立大学 船舶航路決定と強化学習アルゴリズム
三堀邦彦海上保安大)・神尾武司広島市大)・田中隆博海上保安大
2隻の船が相手との衝突を互いに避けつつ航行する状況に的を絞り、それらの航路を決定する強化学習アルゴリズムについて議論する... [more] NLP2005-19
pp.19-24
NLP 2004-10-14
16:35
新潟 長岡技術科学大学 船舶航路決定のための強化学習アルゴリズムについて
三堀邦彦海上保安大)・神尾武司広島市大)・田中隆博海上保安大
潮流のある狭い海域での船舶航路を決定するための強化学習アルゴリズムの枠組みについて議論する。我々はかつての報告でこうした... [more] NLP2004-60
pp.37-42
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会