お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2017-12-10
13:10
愛媛 愛媛大学 城北キャンパス 文構造親密度が日本人英語学習者の文理解処理に与える影響 ~ 相対的文構造親密度に関する一考察 ~
橋本健一阪教大)・鳴海智之兵庫教大)・籔内 智京都精華大)・里井久輝龍谷大)・濱田真由平野亜也子兵頭佳央理神戸大)・坂東美智子滋賀大)・原田康也早大)・横川博一神戸大TL2017-51
本研究は、日本人英語学習者を対象として、英語の「文構造親密度」が文理解処理にどのような影響を及ぼすかについて、読解実験(... [more] TL2017-51
pp.43-48
TL 2017-07-22
16:40
東京 国立国語研究所 Building a Database of Sentence Construction Familiarity of Japanese EFL Learners: Pilot Study
Hirokazu YokokawaKobe Univ.)・Satoshi YabuuchiKyoto Seika Univ.)・Hisaki SatoiRyukoku Univ.)・Michiko BandoShiga Univ.)・Tomoyuki NarumiOsaka Kyoiku Univ,)・Ken-ichi HashimotoHyogo Univ. of Education)・Mayu HamadaAyako HiranoKobe Univ.)・Yasunari HaradaWaseda Univ.TL2017-24
本研究は,日本人英語学習者を対象として,英語の「文構造」に対する親密度(familiarity)データベースを構築するこ... [more] TL2017-24
pp.57-62
TL 2011-11-26
13:35
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 初級L2学習者の動詞下位範疇化情報とその利用 ~ オフライン・オンライン課題からの検討 ~
橋本健一近畿大)・平井 愛籔内 智京都精華大TL2011-46
本研究の目的は,熟達度の異なるL2学習者が,目標言語の動詞他動性情報をどの程度有していて,それをどの程度リアルタイムの文... [more] TL2011-46
pp.43-48
PRMU, HIP
(共催)
2010-03-16
15:30
鹿児島 鹿児島大 姿勢事例の獲得とその補完による手の計測形状の姿勢操作
大内田裕胤籔内智浩舩冨卓哉飯山将晃椋木雅之美濃導彦京大PRMU2009-312 HIP2009-197
 [more] PRMU2009-312 HIP2009-197
pp.465-470
PRMU, HIP
(共催)
2010-03-16
17:00
鹿児島 鹿児島大 バーチャルスタジオにおける仮想物体把持を支援する視聴覚情報の提示
高橋康輔籔内智浩舩冨卓哉飯山将晃椋木雅之美濃導彦京大PRMU2009-323 HIP2009-208
バーチャルスタジオで仮想物体把持を行う場合に演者は仮想物体の位置を合成映像を通して獲得している.
しかし, 合成映像... [more]
PRMU2009-323 HIP2009-208
pp.531-536
MVE, IE
(共催)
2009-07-23
14:00
島根 松江テルサ バーチャルスタジオにおける現実物体を介した仮想物体操作
籔内智浩舩冨卓哉飯山将晃京大)・角所 考関西学院大)・美濃導彦京大IE2009-49 MVE2009-24
本研究では,バーチャルスタジオにおいて,講師である演者がCGである三次元の仮想物体を教材に用いて,みずからの手で直接操作... [more] IE2009-49 MVE2009-24
pp.1-6
MVE 2008-03-22
10:00
福岡 北九州学術研究都市 産学連携センター 映像からのモデル獲得による球状物体の未観測運動推定
岡田尚基籔内智浩舩冨卓哉角所 考美濃導彦京大MVE2007-81
映像中の物体の位置や姿勢を推定するトラッキング手法においてはエッジやシルエット等の2次元の見え方特徴が映像から抽出できる... [more] MVE2007-81
pp.1-6
PRMU 2006-03-16
09:00
福岡 九大(福岡市東区) 現実物体操作の多視点観測による面状柔軟物体モデルのパラメタ推定
籔内智浩角所 考美濃導彦京大
操作中の面状柔軟物体を複数台カメラで観測することで得られる多視点シルエット画像を用いて,面状柔軟物体の形状変化を記述する... [more] PRMU2005-236
pp.19-24
MVE 2005-06-03
14:40
東京 東大山上会館 現実物体操作の逐次観測にもとづく柔軟物体モデルの漸進的なパラメタ推定
籔内智浩角所 考美濃導彦京大
VRシステムにおいてリアルな柔軟物体操作を実現するために, 現実世界で物体操作を逐次観測し, その際の形状を再現できる仮... [more] MVE2005-11
pp.65-72
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会