お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, US
(併催)
2023-12-23
10:05
福岡 九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 多チャンネルAモード超音波エコーを用いた冷凍ビンチョウマグロの脂の乗り判定
安富 優酒井 彬富士通)・八木雅文東海大)・鈴木彼方富士通)・柏倉弘貴阿部修一郎中村海斗荒井佑哉田島勇希後藤慶一東海大US2023-68
ビンチョウマグロは国内で多く流通する重要な魚種である.その価値は専門家が冷凍丸魚の尾を切ってその断面を観察して脂の乗りな... [more] US2023-68
pp.68-73
EA, US
(併催)
2022-12-23
14:30
広島 サテライトキャンパスひろしま 超音波AIによる冷凍マグロの品質評価の検討
酒井 彬安富 優富士通)・八木雅文水野加寿樹後藤慶一東海大US2022-68
超音波検査技術は幅広く用いられている有力な非破壊検査手段である.だが,冷凍物に対する適用例は未だに少ない.そこで,本研究... [more] US2022-68
pp.98-103
SID-JC
(共催)
ITE-IDY, EID
(連催) [詳細]
2020-10-16
15:45
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]IGZO TFTの優れた耐光性による10000nitの超高輝度8K液晶ディスプレイの実現
西村 淳原 健吾大東 徹大槻憲司高瀬賢司川平雄一坂井 彰箕浦 潔シャープ
 [more]
MI 2019-01-23
14:00
沖縄 沖縄県青年会館 超音波画像に対する深層学習による影の教師なし検出
安富 優富士通研)・酒井 彬富士通アドバンストテクノロジ)・小松正明理研)・松岡 隆小松玲奈新垣達也徳中真由美昭和大)・町野英徳小林和馬国立がん研究センター)・浅田 健理研)・金子修三国立がん研究センター)・関沢明彦昭和大)・浜本隆二理研MI2018-96
超音波検査は,体内の臓器などの構造物を非侵襲的に検査できるため,医療分野で広く利用されている.骨や空気などの反射物の介在... [more] MI2018-96
pp.151-156
SID-JC
(共催)
EID, ITE-IDY
(連催) [詳細]
2018-07-30
15:00
東京 機械振興会館 [依頼講演]屋外視認性を高めた低反射FFS液晶ディスプレイ
川平雄一村田浩二中井貴子長谷川雅浩坂井 彰箕浦 潔中谷 彩宮田英利京兼庸三渡辺寿史ネイサン スミスシャープ
 [more]
US 2016-06-10
15:45
富山 富山大学 五福キャンパス 高い柔軟性を有するフレキシブルアレイプローブの開発とその応用
田中雄介星野秀和平野大輔酒井 玲岩田典朗小倉幸夫ジャパンプローブUS2016-27
高い柔軟性を有するフレキシブル超音波アレイプローブを開発した。従来のフレキシブルアレイプローブを改良し、指に巻くことがで... [more] US2016-27
pp.43-46
US 2015-06-19
13:20
熊本 熊本大学 柔軟性超音波探触子の開発と医用超音波への応用
田中雄介星野秀和吉田光良李 文酒井 玲平野大輔小倉幸夫ジャパンプローブUS2015-18
接触面を被検体に合わせて変形可能な柔軟性超音波探触子を開発し、生体模擬サンプルの計測と医用超音波への応用を述べた。まず探... [more] US2015-18
pp.13-16
SDM 2015-06-19
16:10
愛知 名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 極薄Al2O3/SiO2 hybrid BOX層を有する貼り合わせGeOI基板の熱処理による電気特性改善
吉田啓資・○竹内正太郎中村芳明酒井 朗阪大SDM2015-53
大気中、窒素雰囲気中、酸素雰囲気中において300ºC-500ºCの温度範囲で熱処理を施したAl2O3... [more] SDM2015-53
pp.81-86
SCE 2015-04-22
10:55
東京 機械振興会館地下3階2号室 新型スリット構造を有する高温超伝導rf-SQUID
宮戸祐治酒井 章芦塚拓也糸崎秀夫阪大SCE2015-2
 [more] SCE2015-2
pp.7-12
US 2015-02-27
15:30
神奈川 IHI横浜事業所 任意曲面を探傷可能な柔軟性超音波探触子の開発
田中雄介平野大輔岩田典朗酒井 玲星野秀和小倉幸夫ジャパンプローブUS2014-101
 [more] US2014-101
pp.41-44
EID, SID-JC
(共催)
ITE-IDY
(連催) [詳細]
2014-07-29
16:15
東京 機械振興会館 [依頼講演]新RGBW技術を用いた高画質反射型LCDの開発
三井雅志福永容子玉置昌哉境川 亮原田 勉高崎直之中村 卓青木良朗綱島貴徳林 宏宜長妻敏之ジャパンディスプレイEID2014-7
独自のRGBW技術を用いた7インチWUXGA(1200×1920)反射型カラーLCDを新たに開発した。この反射型LCDは... [more] EID2014-7
pp.25-28
ASN 2014-05-29
14:30
東京 東京大学先端科学技術研究センター An棟2階 コンベンションホール [ポスター講演]スマートシティのためのMQTTプラットフォームの検証
粕谷貴司近藤正芳茂手木直也松岡康友矢野 雅竹中工務店)・秋山貴紀境野 哲貞田洋明堀越 崇畠山英之NTTコミュニケーションズASN2014-13
 [more] ASN2014-13
pp.45-46
EID, SID-JC
(共催)
ITE-IDY
(連催) [詳細]
2013-07-25
15:20
東京 機械振興会館 [依頼講演]RGBW画素配列を用いた高精細モバイルディスプレイの画質評価
中原多恵境川 亮沖田光隆池田幸次朗三井雅市加邉正章長妻敏之東 周ジャパンディスプレイ
 [more]
SDM 2013-06-18
13:35
東京 機械振興会館 Si基板上への鉄酸化物ナノドットのエピタキシャル成長とその電子状態測定
石部貴史中村芳明・○松井秀紀竹内正太郎酒井 朗阪大SDM2013-54
Si基板上鉄酸化物薄膜は、安価で環境低負荷な抵抗変化型メモリ(ReRAM)材料として期待されている。しかし、ON/OFF... [more] SDM2013-54
pp.51-55
SDM 2012-06-21
09:20
愛知 名古屋大学(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) 貼り合せ直接接合SrTiO3(001)基板を用いた抵抗スイッチング特性評価
淺田遼太Pham Phu Thanh SonKokate Nishad Vasant吉川 純竹内正太郎中村芳明酒井 朗阪大SDM2012-44
新規不揮発性メモリの一つとして、金属/絶縁体/金属構造の抵抗変化型メモリが注目されている。我々はSrTiO3(001)基... [more] SDM2012-44
pp.7-12
SDM 2011-07-04
16:00
愛知 名古屋大学(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) Evaluation of Electrical Property at SrTiO3 Bicrystal Interface by EBIC
Tetsuji Kato・○Son Phu Thanh PhamYoshiaki NakamuraJun KikkawaAkira SakaiOsaka Univ.SDM2011-66
 [more] SDM2011-66
pp.93-96
SDM 2008-06-10
13:10
東京 東京大学(生産研 An棟) MOCVD法によるPr酸化膜の作製およびその電気的特性評価
近藤博基櫻井晋也名大)・酒井 朗阪大)・小川正毅財満鎭明名大SDM2008-54
バブリングによる原料供給が可能なシクロペンタジエニル錯体(Pr(EtCp)3)を用いた有機金属化学気相蒸着(MOCVD)... [more] SDM2008-54
pp.71-75
SDM 2007-06-08
15:30
広島 広島大学(学士会館) Ge基板上へのPr酸化膜の作製と評価
坂下満男鬼頭伸幸名大)・酒井 朗阪大)・小川正毅財満鎭明名大SDM2007-51
High-kゲート絶縁膜によるGeチャネルMOSFETは高機能デバイスとして期待され、注目されている。我々はパルスレーザ... [more] SDM2007-51
pp.107-111
SDM 2006-06-21
14:30
広島 広島大学, 学士会館 La2O3-Al2O3複合膜における定電圧ストレス印加時の局所的な電荷捕獲とその放出過程
佐合寿文世古明義坂下満男酒井 朗小川正毅財満鎭明名大
高誘電率ゲート絶縁膜として期待されているLa2O3-Al2O3複合膜に着目し、定電圧ストレス印加中の局所リーク電流を電流... [more] SDM2006-45
pp.19-24
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会