研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML (連催) ※学会内は併催 |
2025-03-19 09:30 |
滋賀 |
滋賀大学 彦根キャンパス (滋賀県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Panoptic Liftingにおける破滅的忘却抑制のための可視領域を最大化する視点選択による増分学習法 ○幸壬 晃(滋賀大)・薗頭元春(理研)・飯山将晃(滋賀大)・川西康友(理研) |
[more] |
|
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2025-03-07 14:00 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
画像生成モデルを用いたファッションコーディネート画像検索 ○村松琢真・飯山将晃(滋賀大) |
[more] |
|
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM (連催) ※学会内は併催 |
2024-03-04 16:06 |
広島 |
広島大学 東広島キャンパス (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Panoptic Lifting における破滅的忘却を考慮した画像取捨選択による増分学習法 ○幸壬 晃(滋賀大)・薗頭元春(理研)・飯山将晃(滋賀大)・川西康友(理研) PRMU2023-81 |
任意視点におけるRGB画像とセグメンテーションマスクの再構成においてPanoptic Liftingは強力な手法だが,あ... [more] |
PRMU2023-81 pp.174-179 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2022-12-14 - 2022-12-16 |
香川 |
サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
物体検出と顕著性を用いた動画の視聴者維持率の分析 ○岡田 薫(滋賀大/テレビ愛知)・飯山将晃(滋賀大) |
動画の制作者にとって、視聴者がより長く視聴するような動画の編集方法が明らかになれば、編集の助けとなる。そこで本研究では、... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2019-12-11 - 2019-12-13 |
広島 |
広島県情報プラザ(広島) (広島県) |
人物行動と物体配置に基づく日常生活空間の分節化 ○中浦昂樹・角所 考(関西学院大)・西口敏司(阪工大)・飯山将晃(京大) |
生活支援型ロボットは,人の行動パターンに応じた支援が期待される.そのためには,人が室内空間で,どのような場所で,時間帯に... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2019-12-11 - 2019-12-13 |
広島 |
広島県情報プラザ(広島) (広島県) |
人物行動観測に基づく置き忘れの予測可能性の検討 ○田中未来哉・角所 考(関西学院大)・西口敏司(阪工大)・飯山将晃(京大)・小島隆次(滋賀医科大) |
日常生活において置き忘れを防止することは 有用な生活作業支援である そこで本研究では 人物行動観測に基づいて置き忘れる可... [more] |
|
AI |
2019-09-13 15:50 |
鹿児島 |
霧島自然ふれあいセンター (鹿児島県) |
敵対的物理モデル損失を用いた海水表面温度画像のノイズ除去と欠損修復 ○平原暢之・薗頭元春・笠原秀一・飯山将晃(京大) AI2019-24 |
海水表面温度の情報は海に関わる産業にとって有用な情報であり,人工衛星からのセンシングによってリアルタイムかつ広範囲な計測... [more] |
AI2019-24 pp.31-36 |
AI |
2019-09-14 09:55 |
鹿児島 |
霧島自然ふれあいセンター (鹿児島県) |
海水温パターンを用いた漁場推定 ○志村拓実・薗頭元春・笠原秀一・飯山将晃(京大) AI2019-27 |
漁場決定は,漁業者にとって重要な意思決定問題である.漁業者は普段,海水温の他に渦や潮目といったパターン情報を用いるが,こ... [more] |
AI2019-27 pp.45-49 |
MVE |
2018-10-26 15:00 |
北海道 |
北海道大学 フロンティア応用科学棟 1階セミナー室1 (北海道) |
オフィス空間での人物探索のためのカメラ移動プランニング ○坂田航希・角所 考(関西学院大)・飯山将晃(京大)・西口敏司(阪工大) MVE2018-37 |
本研究ではドローンなどに搭載された移動型のカメラを用いてオフィス空間内で特定の人物を探索するためのカメラ移動プランニング... [more] |
MVE2018-37 pp.105-110 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2018-09-21 13:40 |
福岡 |
福岡工業大学 (福岡県) |
[ショートペーパー]Stroke Recovery of Handwritten Chinese Character using Fully Convolutional Networks ○Wang Yu Jung・Motoharu Sonogashira(Kyoto Univ.)・Atsushi Hashimoto(Omron SINICX)・Masaaki Iiyama(Kyoto Univ.) PRMU2018-62 IBISML2018-39 |
In this paper, we propose a method to recover strokes from o... [more] |
PRMU2018-62 IBISML2018-39 pp.157-162 |
SC |
2017-11-02 15:20 |
京都 |
京都大学(KRP拠点) (京都府) |
ツーリズムサービスポートフォリオを用いた地域データ流通 ~ 京都における実態調査の考察 ~ ○笠原秀一・飯山将晃・美濃導彦(京大) SC2017-30 |
旅行者が求める観光情報は情報技術の進歩と共に変化してきた.近年では,携帯端末や 機械学習,IoT, センサ技術の進歩によ... [more] |
SC2017-30 pp.43-48 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2017-01-19 16:20 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 (京都府) |
調理過程画像に写る食材の認識 ○藤野拓海・橋本敦史(京大)・原島 純(クックパッド)・飯山将晃・美濃導彦(京大) PRMU2016-132 MVE2016-23 |
本研究ではレシピサイトのレシピに含まれる調理過程画像に写っている食材をそ... [more] |
PRMU2016-132 MVE2016-23 pp.103-108 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2017-01-20 10:50 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 (京都府) |
多視点データ学習による視点不変な人物姿勢推定 ○高木和久・橋本敦史・飯山将晃・美濃導彦(京大) PRMU2016-142 MVE2016-33 |
[more] |
PRMU2016-142 MVE2016-33 pp.235-240 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2016-12-07 - 2016-12-09 |
高知 |
高知市文化プラザかるぽーと (高知県) |
人物位置情報に基づく室内空間のクラスタリング ○小林千夏・角所 考(関西学院大)・飯山将晃(京大) |
近年のロボットは,産業用のものだけではなく人間共生型のものも普及してきており,このようなロボットが場所によって異なる空間... [more] |
|
PRMU |
2016-10-21 15:10 |
宮崎 |
宮崎大学 (宮崎県) |
Shinpuhkanデータセットの拡張と関連ツールの公開に向けて ○川西康友(名大)・飯山将晃(京大)・椋木雅之(宮崎大)・美濃導彦(京大)・村瀬 洋(名大) PRMU2016-106 |
人物照合やカメラ間追跡の研究を目的とした大規模データセットの需要は高いが,カメラ台数,画像枚数,人数の全てについて規模の... [more] |
PRMU2016-106 pp.85-90 |
MVE, ITE-HI (連催) |
2016-07-20 16:15 |
東京 |
東京大学山上会館 (東京都) |
エリア内に設置された複数台のカメラを用いた視野外の人数推定 ○飯山将晃・小倉 暢・橋本敦史・森 幹彦・笠原秀一・美濃導彦(京大) MVE2016-10 |
本研究では,複数のカメラが設置された街区や施設といったエリア内での自動人数推定手法を提案する.推定を行いたい領域をカメラ... [more] |
MVE2016-10 pp.43-46 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2016-03-07 11:00 |
沖縄 |
名桜大 (沖縄県) |
経路探索に基づく映像とワークフローの対応付け ○松村優樹・橋本敦史・森 信介・舩冨卓哉・飯山将晃・美濃導彦(京大) IMQ2015-33 IE2015-132 MVE2015-60 |
本研究では,様々な工程からなる作業を記述したワークフローと,その作業を観測した映像との対応付けを目指す.
対応付けは,... [more] |
IMQ2015-33 IE2015-132 MVE2015-60 pp.37-42 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2016-03-08 13:20 |
沖縄 |
名桜大 (沖縄県) |
選手の移動軌跡の類似性を利用したサッカー映像における隠蔽区間補間の検討 ○相澤将吾・橋本敦史・飯山将晃(京大)・野中敬介・三功浩嗣(KDDI研)・美濃導彦(京大) IMQ2015-70 IE2015-169 MVE2015-97 |
選手同士の隠蔽が頻繁に生じるスポーツの中でも競技人口が多いサッカーを対象として,カメラ配置が疎な環境で隠蔽によって映像中... [more] |
IMQ2015-70 IE2015-169 MVE2015-97 pp.241-242 |
MVE, HI-SIG-VR (連催) |
2015-10-08 13:50 |
北海道 |
小樽市観光物産プラザ (北海道) |
環境制約を用いた旅行者GPS軌跡からのオンライン移動モード推定手法 ○笠原秀一・飯山将晃・美濃導彦(京大) MVE2015-28 |
旅行者の現在の移動モードを推定できれば,携帯情報端末上で動作する観光ガイドやナビゲーションアプリにおいて,現在の位置と移... [more] |
MVE2015-28 pp.43-48 |
DE |
2015-09-25 16:50 |
神奈川 |
神奈川工科大学 横浜オフィス (神奈川県) |
KUSK Object Dataset:調理作業中の物体への接触履歴データセットの作成 ○橋本敦史・飯山将晃・森 信介・美濃導彦(京大) DE2015-33 |
調理作業では多数の道具を使いながら,複数の食材を加工し一つの料理を作る.このような流れはワークフローとして記述できること... [more] |
DE2015-33 pp.77-82 |