お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2021-03-05
14:00
ONLINE オンライン開催 コア/ペリフェリー構造に基づく環境適応性をもつネットワークサービスの実装と評価
高木詩織荒川伸一村田正幸阪大NS2020-158
近年、IoTの進展に伴い、数多くの新しいネットワークサービスが登場しており、サービスの応答性を向上させるためにMEC (... [more] NS2020-158
pp.208-213
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:30
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
コア/ペリフェリー構造に基づくネットワーク型複合現実サービスの実装と評価
高木詩織荒川伸一村田正幸阪大NS2019-218
近年、IoTの進展に伴い、数多くの新しいネットワークサービスが登場しており、サービスの応答性を向上させるためにMEC (... [more] NS2019-218
pp.221-226
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-13
17:30
北海道 函館アリーナ エッジコンピューティングによるネットワーク型複合現実アプリケーションのサービス体感品質の向上性に関する評価
高木詩織金田純一荒川伸一村田正幸阪大NS2018-86
近年、仮想現実 (VR: Virtual Reality) 技術や複合現実 (MR: Mixed Reality) 技術... [more] NS2018-86
pp.253-258
PRMU, CNR
(共催)
2016-02-21
16:40
福岡 九州工業大学・飯塚キャンパス [特別講演]サービスのインフラとしてのクラウドネットワークロボット
松永昌浩水戸 和セコムPRMU2015-148 CNR2015-49
セコムグループでは、「セキュリティ」「超高齢社会」「災害・BCP・環境」の3つの分野を柱として、高度化・多様化する社会の... [more] PRMU2015-148 CNR2015-49
p.89
CNR 2015-12-18
14:30
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎 RSNPを活用した人数推移システムの提案と基礎実験
野見山大基池田貴政松日楽信人芝浦工大CNR2015-29
ネットワークプロトコルRSNPを活用しロボットをネットワーク化することで地域を活性化する研究を行っている.今回,イベント... [more] CNR2015-29
pp.75-78
CNR 2014-09-26
14:45
北海道 北海道地区 ネットワークロボットのプログラミングモデルの提案
村川賀彦富士通研CNR2014-12
ロボットサービスを容易に作成する方法として,これまでに提案したRSNPプログラミングモデルのサーバ側実装だけでなく,ロボ... [more] CNR2014-12
pp.15-20
PRMU, CNR
(共催)
2014-02-13
13:00
福岡 福岡大学 [特別講演]クラウド・ネットワークロボット(CNR)がめざす今後の展望 ~ PRMU・CNR研究会共催の重要性 ~
萩田紀博ATRPRMU2013-128 CNR2013-36
ロボットはセンシング,アクチュエーション,知的制御の3機能(ロボティックな機能)を持っている.クラウド・ネットワークロボ... [more] PRMU2013-128 CNR2013-36
pp.41-46
CNR 2013-10-17
15:30
大阪 グランフロント大阪 ロボットサービス開発のための知識構築手法 ~ UNRプラットフォームとRoboEarthの連携事例 ~
亀井剛次ATR)・Moritz TenorthUniv. of Bremen)・佐竹 聡宮下敬宏萩田紀博ATRCNR2013-14
本稿では,ロボットサービスのための2 つのプロジェクト,ユビキタスネットワークロボット(UNR) プ
ラットフォームと... [more]
CNR2013-14
pp.25-30
CNR 2013-10-17
16:00
大阪 グランフロント大阪 [チュートリアル講演]UNRプラットフォームを用いたロボットサービスの開発
亀井剛次ATRCNR2013-15
ユビキタスネットワークロボットプラットフォーム (UNR-PF) は,自宅・病院・商業施設などのさまざまな場所における人... [more] CNR2013-15
pp.31-32
CNR 2012-12-07
14:20
茨城 筑波大学 [特別講演]ネットワークロボットの今昔
萩田紀博ATRCNR2012-14
本報告では, 著者らが2002年から開始したネットワークロボットに関する研究について,この10年の成果を国内外の動向と対... [more] CNR2012-14
pp.7-12
CNR 2011-12-19
11:30
京都 同志社大学 ロボットと人のための空間台帳管理
丸山貴志子寺本やえみ佐藤暁子日立CNR2011-28
本稿では,ネットワークロボットのための屋内空間情報を管理するデータベースを空間台帳と呼ぶ.空間台帳に格納されている個々の... [more] CNR2011-28
pp.27-32
CNR 2011-08-24
14:00
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 11階 大会議室 ITU-Tにおけるネットワークロボットプラットフォーム標準化状況 ~ SG16 Q25(USN) ~
高嶋洋一武藤伸洋NTTCNR2011-11
 [more] CNR2011-11
pp.9-13
CNR 2011-05-12
11:00
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス クラウド化で拡がる新しいネットワークロボットの可能性
今井倫太慶大)・宮下敬宏ATRCNR2011-1
ネットワークで接続されたロボットが連携し,我々の生活を支援するシステムをより現実のものとするた めには,ロボット自体を開... [more] CNR2011-1
pp.1-5
CNR 2011-05-12
13:30
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス [招待講演]クラウドネットワークロボットが日本を救う
安西祐一郎慶大CNR2011-3
ロボットとは, センサ, コンピュータ, アクチュエータをそれぞれ少なくとも 1 個ずつ持ち, それらが有機的 に結合し... [more] CNR2011-3
p.9
CNR 2011-05-12
14:55
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス ネットワークロボットを用いた高齢者活動促進のための行動推薦システムのフィールド実験
野村崇志山崎健太郎渡部正文小林佑嗣喜田弘司NECCNR2011-5
高齢者の健康維持・増進や,地域コミュニティとのつながり作りのため,ロボットによる行動推薦により高齢者の活動を促進する取組... [more] CNR2011-5
pp.17-22
CQ 2009-09-10
17:20
岐阜 高山市民文化会館 [特別講演]ネットワークヒューマノイド型ロボットを利用した家庭用アプリケーションの評価について
奥田隆史愛知県立大CQ2009-32
ユビキタスネットワークとロボットが融合する「ネットワークロボット」や「ネットワークヒューマノイド型ロボット」の実現は,新... [more] CQ2009-32
pp.39-44
CQ, MVE
(併催)
2007-01-25
14:45
福岡 アジア太平洋インポートマート MANETにおける自律移動型中継ノードのHybrid型行動アルゴリズム
加藤 彬山本尚生武蔵工大CQ2006-82
モバイルアドホックネットワーク(MANET)では各ノードが自律的に移動を行い,且つ中継ノードを利用したマルチホップ通信を... [more] CQ2006-82
pp.17-22
MW, OPE, EMT
(共催) [詳細]
2006-07-27
16:10
北海道 北見工大 [招待講演]ネットワークロボットとユビキタス社会
萩田紀博ATR
ネットワークロボットとは、ユビキタスネットワーク技術とロボット技術を融合した新しい技術である。異なるタイプのロボットが互... [more] MW2006-54 OPE2006-46
pp.103-108
MVE, CQ, MoNA
(併催)
2006-01-26
11:20
大分 別府温泉(リゾーピア別府:一泊二食付でナイトセッションを予定) ネットワークロボットを用いたMANETの接続経路安定化
加藤 彬山本尚生武蔵工大
近年、移動作業ロボットの技術発展が目覚しく、ロボット群で互いに通信をするために、自律的にネットワークを構成するネットワー... [more] CQ2005-84
pp.31-36
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会