研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-16 11:20 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
DaubechiesのAM-FM級数展開の不良設定問題について ○石山文彦(NTT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2023-03-16 15:35 |
群馬 |
前橋工科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CNNに基づく知覚ハッシュの枝刈りによるモデル圧縮 ○三品翔大・森住哲也・木下宏揚(神奈川大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-02 - 2023-03-03 |
北海道 |
はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[フェロー記念講演]世界に通用するCVxAIのためのチーム・ビルディング ○川出雅人(センスタイムジャパン) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EMM |
2023-03-02 13:00 |
長崎 |
福江文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]圧縮性能と処理順序の柔軟性を考慮した暗号化画像に対する可逆情報埋込み法の拡張 ○新井瑛智・今泉祥子(千葉大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-03 16:20 |
北海道 |
はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Collaborative Intelligence for Transformer-Based AI Systems ○Monikka Roslianna Busto・Shohei Enomoto・Takeharu Eda(NTT SIC) |
[more] |
|
HWS, VLD (共催) |
2023-03-02 14:15 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]DependableHD: A Hyperdimensional Learning Framework for Edge-oriented Voltage-scaled Circuits [Memorial lecture] ○Dehua Liang(Osaka Univ.)・Hiromitsu Awano(Kyoto Univ.)・Noriyuki Miura・Jun Shiomi(Osaka Univ.) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL (連催) |
2023-03-01 16:40 |
愛知 |
名古屋大学 工学部2号館 講義室241 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Study of Deep Reinforcement Learning for Wireless Multihop Networks ○Cui Zhihan・Khun Aung thura phyo・Lim Yuto・Tan Yasuo(JAIST) |
[more] |
|
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI (連催) [詳細] |
2023-02-22 15:35 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自己相似性を持つ画像の美しさと処理流暢性の関係 ~ 同異判断時間課題とマスキング課題を用いた検討 ~ ○後藤颯斗・河地庸介(東北大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 10:00 |
北海道 |
北海道大学 |
進化計算による広告バナーレイアウト生成 ○寺坂壮一郎(東大)・勢〆弘幸(Septeni Japan)・山崎俊彦(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 10:30 |
北海道 |
北海道大学 |
Improving Fashion Compatibility Prediction with Color Distortion Prediction ○Ling Xiao・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
[more] |
|
SDM |
2023-02-07 14:40 |
東京 |
東京大学 武田ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]次世代パッケージング技術に向けたエポキシ封止材研磨用スラリ ○荒田彰吾・野田千暁・市毛康裕・野村理行(レゾナック)・Trianggono Widodo・角田長俊・Xavier Brun(インテル) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SDM |
2023-02-07 15:35 |
東京 |
東京大学 武田ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]イオン液体中の電気化学反応を用いたIntelligent Connection Deviceにおける情報処理性能の温度依存性 ○小林正和(長瀬産業)・島 久・内藤泰久・秋永広幸(産総研)・佐藤 暖・松尾拓真・米澤雅陽・木下健太郎(東京理科大)・伊藤敏幸(豊田理研)・野上敏材(鳥取大)・折井靖光(長瀬産業) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IE |
2023-02-02 15:30 |
東京 |
国立情報学研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]画像符号化におけるDCT係数の符号ビットを圧縮するには? ~ 位相回復から着想を得た一手法 ~ ○都竹千尋(名大) IE2022-55 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
IE2022-55 p.19 |
IE |
2023-02-02 16:15 |
東京 |
国立情報学研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]深層学習は光線空間の圧縮撮像をどう変えたか ○高橋桂太(名大) IE2022-56 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
IE2022-56 p.20 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 14:50 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
可変ノッチ周波数フィルタの安定性保証と設計アルゴリズム ○伊藤 登(東邦大) NLP2022-90 NC2022-74 |
ディジタルノッチフィルタ(digital notch filter)を用いてディジタル信号の中の不要な周波数成分を除去で... [more] |
NLP2022-90 NC2022-74 pp.46-51 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-29 14:00 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパイキングニューロンモデルによる培養神経系のリザバー計算の性能評価 ○石川慶孝(はこだて未来大)・新川拓海(大分大)・住 拓磨(東北大)・加藤秀行(大分大)・山本英明(東北大)・香取勇一(はこだて未来大) NLP2022-102 NC2022-86 |
培養神経系を物理リザバーとみなして,その情報処理の特性を明らかにしようとする研究が進んでいる.培養神経系の物理リザバーか... [more] |
NLP2022-102 NC2022-86 pp.112-117 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-29 14:25 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
レザバーアクタークリティックモデルによるロボットの連続値制御 ○湊 宏太郎・香取勇一(はこだて未来大) NLP2022-103 NC2022-87 |
複雑な環境下で動作するロボットの制御のために,深層学習の活用が期待されているが,それには大量のデータ,学習時間,電力が必... [more] |
NLP2022-103 NC2022-87 pp.118-122 |
EMCJ |
2023-01-27 09:20 |
岡山 |
WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
脳波の特徴抽出に基づく手の握り運動の識別 ○庄司怜雄・王 建青(名工大) EMCJ2022-73 |
脳波に基づくウェアラブルロボットの制御は,腕を欠損した患者の筋電義手の使用だけでなく,欠損がない人の身体機能拡張にも期待... [more] |
EMCJ2022-73 pp.6-11 |
EMCJ |
2023-01-27 14:20 |
岡山 |
WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
6-10GHzにおける比吸収率測定システムの総合評価試験及び不確かさ評価 ○清水悠斗・川上博士・長岡智明(NICT) EMCJ2022-85 |
携帯電話等の無線通信端末では人体への電波ばく露に関する防護指針値に対する適合性評価を行うことが求められており,主に携帯電... [more] |
EMCJ2022-85 pp.72-76 |
EMCJ |
2023-01-27 15:00 |
岡山 |
WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハーモニック共振器摂動法による磁性体コンポジットシートの透磁率および誘電率測定 ○宮澤安範・山口正洋(東北大)・三浦太郎(ザ・ミュラー) EMCJ2022-87 |
新28 GHz帯を含む700 MHz~30 GHzにおいて,磁性コンポジット材料を用いた第5世代移動通信システムの電磁ノ... [more] |
EMCJ2022-87 pp.83-88 |