研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-24 12:20 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
q元連長制約符号に特化した特性方程式について ○安納直毅・眞田亜紀子・山内 陸(長岡技科大)・太田隆博(専修大) IT2022-40 SIP2022-91 RCS2022-219 |
各シンボルの連長の最小値$d$や最大値$k$について制限する連長制約は.記録媒体の信頼性を担保するために用いられる典型的... [more] |
IT2022-40 SIP2022-91 RCS2022-219 pp.60-65 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2022-12-14 - 2022-12-16 |
香川 |
サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
A study on intra-modal constraint loss toward cross-modal recipe retrieval ○Jiahang Lu(Nagoya Univ.)・Haruya Kyutoku(Aichi Univ. of Technology)・Keisuke Doman(Chukyo Univ.)・Takahiro Komamizu(Nagoya Univ.)・Yasutomo Kawanishi(RIKEN)・Takatsugu Hirayama(Univ. of Human Environments)・Ichiro Ide(Nagoya Univ.) |
Recipe retrieval has become a popular task in multimedia res... [more] |
|
QIT (第二種研究会) |
2022-12-08 14:00 |
神奈川 |
慶應義塾大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]異種イジングマシンによるハイブリッドアルゴリズムの提案 ○網野あかね・服部智大・菊池脩太・田中 宗(慶大) |
イジングマシンに搭載されている変数の個数では入力しきれないほどの多くの変数を持つ組合せ最適化問題に対し,一部の変数を固定... [more] |
|
CAS, MSS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2022-11-17 15:30 |
高知 |
Kochi Startup BASE (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
燃料制約を有する配送計画問題のオンライン最適化 ○松岡 遼・小林孝一・山下 裕(北大) CAS2022-43 MSS2022-26 |
本論文ではオンライン配送計画問題を考える.オンライン配送計画問題とは,一定時間ごとに配送計画問題を解き経路を更新する問題... [more] |
CAS2022-43 MSS2022-26 pp.34-37 |
ET |
2022-11-05 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ソースコ―ドの振舞いモデルから機能の解釈を促す支援システムにおけるフィードバックの検討 ○松爲泰生・前田新太郎・古池謙人・東本崇仁(東京工芸大) ET2022-35 |
プログラミング学習においては他者のソースコードを学ぶことは重要であり,その際に,ソースコードのどの部分がどのような機能を... [more] |
ET2022-35 pp.29-34 |
MICT, WBS (共催) |
2022-07-25 09:30 |
岡山 |
岡山県立大学 |
[ポスター講演]可視光通信における発光色の制御を伴ったCSKの提案 ○江間大晴・大内浩司(静岡大) WBS2022-17 MICT2022-17 |
カラーシフトキーイング(Color Shift Keying: CSK) はIEEE 802.15.7で提案されている可... [more] |
WBS2022-17 MICT2022-17 pp.1-5 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 10:20 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
透視投影モデルに基づく車載・防犯カメラ画像に映る車両の移動距離推定の高精度化 ~ 幾何的な制約による複数フレームの活用 ~ ○井元大輔・本間正勝・秋葉教充・平林学人(科警研)・小野塚信太郎(新潟県警)・秋田仁也(北海道警)・黒沢健至(科警研) SIP2022-18 BioX2022-18 IE2022-18 MI2022-18 |
本研究は法科学(科学捜査)応用のため,夜間の単一の車載・防犯カメラの複数画像から,直進車両の移動距離を推定する問題に着目... [more] |
SIP2022-18 BioX2022-18 IE2022-18 MI2022-18 pp.91-96 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2022-03-10 09:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
加重方程式の最適解に基づくパターン認識系の構成について ○尺長 健(日本女子大) PRMU2021-63 |
本稿では,加重和制約付き加重方程式の最適解に基づくパターン認識系の構成について述べる.従来,不足決定系においては,加重和... [more] |
PRMU2021-63 pp.19-24 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-10 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
バスケットボール映像における背番号制約条件を用いたプレイヤー追跡 ○岡本拓也・北村泰彦(関西学院大) IMQ2021-32 IE2021-94 MVE2021-61 |
画像認識技術と動画フレーム内の複数の対象を同時に追跡する Multi Object Tracking (MOT) 技術を... [more] |
IMQ2021-32 IE2021-94 MVE2021-61 pp.115-120 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 14:45 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
劣決定条件下での方向情報と条件付き変分自己符号化器に基づく目標話者抽出 ○王 鋭・李 莉・戸田智基(名大) EA2021-76 SIP2021-103 SP2021-61 |
[more] |
EA2021-76 SIP2021-103 SP2021-61 pp.76-81 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-02 13:25 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ヒアラブルデバイスにおけるFPGAを用いたANCシステムの有効性の検証 ○吉川 碧・梶川嘉延(関西大) EA2021-89 SIP2021-116 SP2021-74 |
近年,ヒアラブルデバイスと呼ばれるイヤホンに類似したマイク一体型のスマートデバイスの普及が進んでいる.Bluetooth... [more] |
EA2021-89 SIP2021-116 SP2021-74 pp.158-162 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (連催) (併催) [詳細] |
2021-12-02 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2層配線問題におけるチャネル配線手法の拡張 ○石神魁人・藤吉邦洋(東京農工大) VLD2021-43 ICD2021-53 DC2021-49 RECONF2021-51 |
固定端子が配線領域の上下辺だけに存在すると定義されるチャネルに対し、1つのネットにつき水平トラック1本以下という制約のも... [more] |
VLD2021-43 ICD2021-53 DC2021-49 RECONF2021-51 pp.150-155 |
AP |
2021-10-07 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]出射レイの絞り込みによる道路上方伝搬波の計算方法改善の検討 ○志水俊貴・岩井誠人・衣斐信介(同志社大) AP2021-72 |
移動通信環境における電波特性の解析に広く用いられるレイトレーシング法において, 計算の効率化は技術課題の一つである. 効... [more] |
AP2021-72 pp.24-25 |
IE, SIP, BioX (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-04 11:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
振幅スペクトル核ノルムを用いた周波数領域ロバスト主成分分析 ○末安 学・京地清介(北九州市大)・小野峻佑(東工大) SIP2021-10 BioX2021-10 IE2021-10 |
外れ値を伴う観測データ行列から構造不変な(列ベクトル)成分(構造不変成分)を抽出する手法として 有効なロバスト主成分分析... [more] |
SIP2021-10 BioX2021-10 IE2021-10 pp.46-50 |
COMP, IPSJ-AL (連催) |
2021-05-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]学術変革領域(A)「社会変革の源泉となる革新的アルゴリズム基盤の創出と体系化」の概要と今後の研究活動について ○湊 真一(京大) COMP2021-8 |
現代の高度情報化社会を動かしているアルゴリズム技術の進展を、様々な分野の科学者・技術者が理解可能な形で広く自由に利用でき... [more] |
COMP2021-8 p.54 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-03 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Remote Sensing Data Restoration by Constraining the Gradients of Stripe Noise ○Kazuki Naganuma・Saori Takeyama・Shunsuke Ono(Titech) EA2020-60 SIP2020-91 SP2020-25 |
[more] |
EA2020-60 SIP2020-91 SP2020-25 pp.5-8 |
MSS, SS (共催) |
2021-01-27 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
擬ブール制約の導入による組合せ最適化ソルバCombSQL+の高速化 ○岸 潤一郎・酒井正彦・西田直樹・橋本健二(名大) MSS2020-40 SS2020-25 |
著者らはこれまでに,拡張したSQLで組合せ最適化問題を簡単に記述でき,かつ効率的に解くことのできる求解系CombSQL+... [more] |
MSS2020-40 SS2020-25 pp.66-71 |
SIP, IT, RCS (共催) |
2021-01-21 13:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
復号誤りとコスト超過を許容した漸近的コスト制約付き通信路符号化定理 ○堀 真樹・西新幹彦(信州大) IT2020-83 SIP2020-61 RCS2020-174 |
通信路符号化問題において,符号アルファベット上にコストを定義した問題を考える.
このような問題をコスト制約付きの問題と... [more] |
IT2020-83 SIP2020-61 RCS2020-174 pp.107-112 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2020-11-26 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
分散エネルギー管理システムにおける交互方向乗数法と制約最適化を利用した起動停止計画 ○井上雄太・宮本俊幸(阪大) CAS2020-36 MSS2020-28 |
一定期間にわたるエネルギー変換機器の起動停止パターン及びその出カレベルを決定する問題は,起動停止問題(UCP)として知ら... [more] |
CAS2020-36 MSS2020-28 pp.96-101 |
MSS, NLP (併催) |
2020-03-09 10:15 |
愛知 |
やすらぎの宿 蒲郡荘 (開催中止,技報発行あり) |
射影合意に基づく非負制約付き連立一次方程式の最大誤差最小化アルゴリズム ○川嶌康輔・右田剛史・高橋規一(岡山大) NLP2019-116 |
解の存在が保証されている非負制約付き連立一次方程式は制約付き合意問題の一種であり,射影合意アルゴリズムを用いて分散的に解... [more] |
NLP2019-116 pp.19-23 |