Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [Japanese] / [English]
NLC2011-36
Crowdsourcing Systemを用いた略語の推定手法の提案
○酒井敏彦(九大)・芦川将之(東芝)・廣川佐千男(九大)
pp. 13 - 17
NLC2011-37
距離マトリクス画像中からの直線検出によるワードスポッティング(LD-DMI法)を用いた電話会話ログ検索
○西 宏之・横林優貴・トラン リ ハイエン・木村義政・柿木稔男(崇城大)
pp. 33 - 38
NLC2011-38
非負値行列因子分解を用いた音素配列情報の抽出による言語識別の検討
○緒形 剛・高木一幸(電通大)
pp. 45 - 48
NLC2011-39
Phoneme Recognition based on AF-HMMs with Optimal State Configuration
○Narpendyah W. Ariwardhani・Yurie Iribe・Kouichi Katsurada・Tsuneo Nitta(Toyohashi Univ. of Tech.)
pp. 49 - 54
NLC2011-40
セグメンタルNMFによる音声分析合成における基底行列圧縮の検討
○李 哲・間野一則(芝浦工大)
pp. 55 - 60
NLC2011-41
発話者情報によるテレビシーン検索のための字幕情報を用いた話者識別
○山室慶太・伊藤克亘(法政大)
pp. 61 - 66
NLC2011-42
発話内分散に基づき動的に生成された話者空間による話者クラスタリング
○石川勇樹・西田昌史・山本誠一(同志社大)
pp. 67 - 71
NLC2011-43
非負値行列分解を用いた楽曲中のボーカルパート抽出に関する検討
○安井優太・坂野秀樹・板倉文忠(名城大)
pp. 73 - 78
NLC2011-44
歌唱音声の類似度評価を目的とした声質に関する音声特徴量の提案
○鈴木千文・坂野秀樹・板倉文忠(名城大)・森勢雅将(立命館大)
pp. 79 - 84
NLC2011-45
[ポスター講演]デジタル信号が文法と抽象概念を生みだした ~ ヒトのデジタル音声通信システムの段階的自然発生仮説 ~
○得丸公明(システムエンジニア)
pp. 107 - 112
NLC2011-46
話者適応と雑音混合モデル推定の同時適用による雑音抑圧
○藤本雅清・渡部晋治・中谷智広(NTT)
pp. 113 - 118
NLC2011-47
GIF-SP: 汎用・識別的な特徴量を用いた音声認識性能の改善
○田村哲嗣・田上陽嗣・速水 悟(岐阜大)
pp. 119 - 124
NLC2011-48
Speaker Verification Using MMAP Adaptation
○Sangeeta Biswas・Johan Rohdin・Koichi Shinoda・Sadaoki Furui(Tokyo Inst. of Tech.)
pp. 133 - 137
NLC2011-49
未知語とその周辺単語の音声認識誤りを考慮したCRFによる音声認識誤り訂正
○中谷良平(神戸大)・岩橋直人(NICT)・中野幹生(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)・滝口哲也・有木康雄(神戸大)
pp. 139 - 144
NLC2011-50
[招待講演]コンテンツ生成の循環系を軸とした音声技術基盤の構築を目指して
○徳田恵一(名工大)
pp. 153 - 157
NLC2011-51
魅力ある音声インタラクションシステムを構築するためのオープンソースツールキットMMDAgent
○李 晃伸・大浦圭一郎・徳田恵一(名工大)
pp. 159 - 164
NLC2011-52
パラ言語情報を表現可能な対話音声合成のための重回帰HSMMの検討
○永田智洋・森 大毅(宇都宮大)・能勢 隆(東工大)
pp. 179 - 184
NLC2011-53
韻律イベントHMMを用いた対話音声F0生成
○郡山知樹・能勢 隆・小林隆夫(東工大)
pp. 185 - 190
NLC2011-54
HMM音声合成における不特定話者スタイル変換の検討
○金川裕紀・能勢 隆・小林隆夫(東工大)
pp. 191 - 196
NLC2011-55
HMM音声合成のための動的特徴量を用いた音素継続長モデリングの検討
○能勢 隆・小林隆夫(東工大)
pp. 197 - 202
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.