電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 113, Number 142

光エレクトロニクス

開催日 2013-07-18 - 2013-07-19 / 発行日 2013-07-11

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

OPE2013-17
円柱座標系用CPMLの性能評価
○大寺康夫・広瀬 遥・山田博仁(東北大)
pp. 1 - 6

OPE2013-18
空孔付ポスト壁導波路の挿入損失の基板厚依存性
○鈴木達也・須賀良介・橋本 修(青学大)
pp. 7 - 11

OPE2013-19
微細構造の実効誘電率計算のための静電界解析
○平野拓一・広川二郎・安藤 真(東工大)
pp. 13 - 18

OPE2013-20
多段平行三線路ユニットを用いたUWBバンドパスフィルタの理論合成
○小田純矢・陳 春平・鎌田克洋・加藤丈政・穴田哲夫(神奈川大)・馬 哲旺(埼玉大)
pp. 33 - 38

OPE2013-21
トラヒック特性を考慮した通信用SoC用消費電力推定方法の提案
○草場 律・鵜澤寛之・川村智明・川合健治・有川勇輝・重松智志(NTT)
pp. 39 - 44

OPE2013-22
Sakurai-Sugiura射影法を用いた多層電磁波導波路の分散方程式の数値解析
佐藤慎悟(室蘭工大)・○嶋田賢男(津山高専)・長谷川弘治(室蘭工大)
pp. 45 - 49

OPE2013-23
主翼からの反射波を考慮した航空機内部の無線LAN電波伝搬特性評価
○白船雅巳・日景 隆・野島俊雄(北大)・二ッ森俊一・河村暁子・米本成人(電子航法研)
pp. 51 - 54

OPE2013-24
Thermal Modeling of Fetus and its Application to Dosimetry
○Akimasa Hirata・Yuri Ishii・Tomoki Nomura・Ilkka Laakso(Nagoya Inst. of Tech.)
pp. 55 - 59

OPE2013-25
データフロープログラミングモデルを用いたカスタマイズ可能なFDTDシミュレータプラットフォーム
○塩見英久・岡村康行(阪大)
pp. 61 - 64

OPE2013-26
MMIC受動素子放射界のGPGPU利用FDTD解析(その2)
○森田長吉(MWSラボ)
pp. 65 - 69

OPE2013-27
[招待講演]半導体デバイス・シミュレーション ~ 30年間の進展 ~
○執行直之(東芝)
pp. 71 - 76

OPE2013-28
[特別招待講演]グラフェンテラヘルツデバイス研究のためのシミュレーション技術
○佐野栄一(北大)
pp. 77 - 82

OPE2013-29
ビスマス添加石英光ファイバの光増幅特性
○小林壮一・高橋未紀・藤井達也(千歳科技大)・藤井雄介(フォトニックサイエンステクノロジ)
pp. 83 - 86

OPE2013-30
楕円ホールコア円形ホールホーリーファイバを用いた偏波分離素子の設計
○張 沢君・辻 寧英(室蘭工大)・江口真史(千歳科技大)
pp. 87 - 92

OPE2013-31
共鳴導波型光ファイバの基礎特性の解析
○広瀬 遥・大寺康夫・山田博仁(東北大)
pp. 93 - 96

OPE2013-32
オーバーサンプリング電流モードDACを用いた2GHz帯CMOSダイレクトディジタルRF変調器
○和田 平・亀田 卓・末松憲治・高木 直・坪内和夫(東北大)
pp. 97 - 102

OPE2013-33
放射光エッチングによる180GHz帯テフロン導波管の試作と評価
○岸原充佳(岡山県立大)・木戸秀樹・山口明啓・内海裕一・太田 勲(兵庫県立大)
pp. 103 - 108

OPE2013-34
遮断TMモードを利用した左手系導波路の構成法 ~ 円形TM01モードおよび方形TM11モードの利用 ~
○岸原充佳(岡山県立大)・太田 勲(兵庫県立大)
pp. 109 - 114

OPE2013-35
石英MMIカプラ型モード・コンバータ・スプリッタの構造最適化に関する検討
○佐々木駿一・安井 崇・杉坂純一郎・平山浩一(北見工大)
pp. 115 - 118

OPE2013-36
Fundamental法を用いたフルベクトルビーム伝搬法の再定式化
仁藤雄大・○柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)
pp. 119 - 124

OPE2013-37
高次直列結合量子井戸マイクロリング波長選択スイッチ
○荒川太郎・神谷 宙・池原広樹・カトフ レドワン・國分泰雄(横浜国大)
pp. 125 - 130

OPE2013-38
広帯域・高密度オンボードインターコネクトへむけたポリマー光導波路の構造設計
○木下遼太・石榑崇明(慶大)
pp. 131 - 136

OPE2013-39
光ヘテロダイン検波方式を用いた高位相安定光マイクロ波伝送
○原口英介・松沢博史・秋山智浩・安藤俊行・平野嘉仁(三菱電機)・宮村 良(三菱電機特機システム)・前坂比呂和・大島 隆・松原伸一・大竹雄次(理研)
pp. 137 - 142

OPE2013-40
A phase stabilized quadruple OTDM multiplier for RZ/CS-RZ optical clock with a flat-top optical bandpass filter
○Pierre Buechler・Masato Otsuki・Hiroyuki Toda(Doshisha Univ.)
pp. 143 - 146

OPE2013-41
光ヘテロダイン角度センサの基礎的検討
○安藤俊行・原口英介・鈴木二郎(三菱電機)
pp. 147 - 150

OPE2013-42
超高速光変調器によるミリ波帯マルチバンドRoF伝送システムの検討
○菅野敦史・小川博世・川西哲也(NICT)・柴垣信彦・羽生 広(日立)
pp. 151 - 154

OPE2013-43
空港面監視システムへのRoFの応用
○本田純一・角張泰之・古賀 禎・宮崎裕己・島田浩樹・松永圭左・二瓶子朗(電子航法研)
pp. 155 - 160

OPE2013-44
光電波融合技術によるマイクロ波無線設備の耐雷性能向上 ~ 設備構成の提案と回線設計 ~
○池田研介(電中研)
pp. 161 - 166

OPE2013-45
深度センサを用いた高速なFDTD実環境数値モデルの構築
○今野海航・園田 潤(仙台高専)・金澤 靖(豊橋技科大)・佐藤源之(東北大)
pp. 189 - 194

OPE2013-46
関数展開法に基づく3次元光導波路のトポロジー最適設計における関数系の検討
○加藤 駿・辻 寧英(室蘭工大)・安井 崇・平山浩一(北見工大)
pp. 195 - 200

OPE2013-47
市街地交差点における700MHz帯3次元電波伝搬特性の2次元FDTD解析結果を用いた推定に関する一検討
○田口健治・今井 卓・柏 達也・川村 武(北見工大)
pp. 201 - 204

OPE2013-48
積分方程式法による金属ナノ粒子の近接場光解析 ~ 粒子形状とプラズモンモードの関係 ~
大貫進一郎・○奥田太郎・竹内 嵩・岸本誠也(日大)
pp. 205 - 208

OPE2013-49
電圧制御された終端を持つO次共振器
○福田純子・上田哲也・門 勇一(京都工繊大)・伊藤龍男(カリフォルニア大ロサンゼルス校)
pp. 209 - 213

OPE2013-50
非線形光学結晶充填方形導波管を用いたミリ波信号生成デバイスの解析と光信号処理への応用
○高島佑介・村田博司・岡村康行(阪大)
pp. 215 - 220

OPE2013-51
超平坦光コム発生器を用いた高精度テラヘルツ波発生
○諸橋 功・入交芳久・坂本高秀・関根徳彦・川西哲也・安井元昭・寳迫 巌(NICT)
pp. 221 - 224

OPE2013-52
ダブルアンテナ電極アレイを用いたミリ波帯電気光学変調器
○高武直弘・村田博司・岡村康行(阪大)
pp. 225 - 230

OPE2013-53
Bootstrap形ドライバ回路内蔵高速GaN HEMTsバックコンバータの試作結果
○新庄真太郎(三菱電機)・Young-Pyo Hong・向井謙治・Hamed Gheidi・Peter M. Asbeck(カリフォルニア大サンディエゴ校)
pp. 231 - 234

OPE2013-54
共振器並列形帯域通過フィルタの挿入損の計算式とその理論面及び応用面の検証
○大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大)
pp. 235 - 240

OPE2013-55
Negative Impedance ConverterによるNon-Foster素子の実現と狭帯域フィルタ設計への応用
○金子卓也・高木渉吾・松原里紗・堀井康史(関西大)
pp. 241 - 246

OPE2013-56
C面,A面,R面サファイア基板のミリ波帯における複素誘電率測定
○江幡秋人・清水隆志・古神義則(宇都宮大)
pp. 247 - 252

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会