電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 124, Number 353

センサネットワークとモバイルインテリジェンス

開催日 2025-01-23 - 2025-01-24 / 発行日 2025-01-16

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

SeMI2024-62
Wi-Fiを用いた糖度センシングに関する初期的検討
○寺杣颯斗・池村優佑・松川拓真・加藤空知・藤橋卓也(阪大)・村上友規(NTT)・渡辺 尚・猿渡俊介(阪大)
pp. 1 - 6

SeMI2024-63
Wi-Fiを用いた非侵襲検査に関する初期的検討
○池村優佑・寺杣颯斗・松川拓真・加藤空知・藤橋卓也(阪大)・村上友規(NTT)・渡辺 尚・猿渡俊介(阪大)
pp. 7 - 12

SeMI2024-64
L字型アンテナで構成された車両下部の指定領域におけるWi-Fi CSIによる異物検出の検討
○徳峯 陸・小川将克(上智大)・高橋篤弘・嶋田英人・水野健太朗(豊田中研)
pp. 13 - 18

SeMI2024-65
Wi-Fi CSIを用いた自律走行ロボットの距離推定の検討
○山崎颯也・小川将克(上智大)
pp. 19 - 24

SeMI2024-66
外部にあるIoTデバイス群からのMQTTプロトコルによるセンサデータを低コストかつポートフォワーディング及びリレーサーバを組み合わせたネットワーク運用技術
○小寺駿太郎・岩井将行(東京電機大)
pp. 25 - 28

SeMI2024-67
製造者通信ポリシーを用いたネットワーク仮想化技術によるIoTセキュリティシステム
○坂本拓馬・佐藤健哉(同志社大)
pp. 29 - 34

SeMI2024-68
多用途可変域型IoT通信システムDR-IoTにおけるノード移動に伴う動的チャネル再選択に関する一検討
○阿形航平(静岡大)・四方博之(関西大)・小川将克(上智大)・加藤新良太(スペースタイムエンジニアリング)・髙井峰生(阪大)・石原 進(静岡大)
pp. 35 - 40

SeMI2024-69
時空間変動するトラヒックデマンド分布に対応するためのABSとRISの自律分散運用制御
○馬場京助・平井健士・若宮直紀(阪大)
pp. 41 - 46

SeMI2024-70
大学内Wi-FiにおけるCSIによる屋外歩行者通行量の推定の検討
○田島啓多・小川将克(上智大)
pp. 47 - 52

SeMI2024-71
Wi-Fi RSSIを用いた腕立て伏せの非接触回数測定の検討
○伊藤 鴻・小川将克(上智大)
pp. 53 - 57

SeMI2024-72
Wi-Fi CSI変動特性を用いた位置推定手法の検討
○田中敏基・徳峯 陸・小川将克(上智大)
pp. 58 - 63

SeMI2024-73
Analyzing Performance Tradeoffs in Sharding Blockchain System
○Yue Su・Yang Xiang・Kien Nguyen・Sekiya Hiroo(Chiba Univ.)
pp. 64 - 69

SeMI2024-74
山間部インフラ設備保守のためのIEEE 802.11ahを用いた画像伝送の送信時間制限に対応した遅延制御
○河辺志温・岡田 啓・ベンナイラ シャドリア(名大)
pp. 70 - 75

SeMI2024-75
マルチホップ非同期パルス符号多重通信のための中継器配置に関する一検討
○山本涼太・若宮直紀(阪大)・大内 容・長谷川幹雄(東京理科大)
pp. 76 - 81

SeMI2024-76
インフラとしても機能するUAVシステムによるユーザカバー割合最大化のためのUAVの軌道最適化
○宮川颯一・平井健士・若宮直紀(阪大)
pp. 82 - 87

SeMI2024-77
大規模言語モデル Llama 3 を用いた会話からのうつ病検出
○池内謙祐・岸本泰士郎・中井文哉・ブアジジ モンデル・奥西泰地・鄭 楚恒・北沢桃子・堀込俊郎・大槻知明(慶大)
pp. 88 - 93

SeMI2024-78
MIMO FMCWレーダによるチャープ補正と位相累積-線形補間処理を用いたICEEMDANに基づく心拍数推定
○六川未流・師 馨童・大槻知明(慶大)
pp. 94 - 99

SeMI2024-79
オンライン会議の質の客観測定に用いる特徴量に関する検討
○大庭椋介・鄭 楚恒(慶大)・石井方邦・赤堀 渉・山田真徳・横山実紀(NTT)・大槻知明(慶大)
pp. 100 - 105

SeMI2024-80
CWレーダを用いたVMDと自己相関関数に基づくIMF信号選択による心拍数推定
○王 向東・大槻知明(慶大)
pp. 106 - 111

SeMI2024-81
A Multi-Frame mmWave Radar-Based Framework for Human Skeleton Estimation
○Parma Hadi Rantelinggi・Xintong Shi・Mondher Bouazizi・Tomoaki Ohtsuki(-)
pp. 112 - 117

SeMI2024-82
ミリ波と音波を用いたマルチモーダル位置推定に関する初期的検討
○松川拓真・池村優佑・寺杣颯斗・加藤空知・藤橋卓也(阪大)・村上友規(NTT)・渡辺 尚・猿渡俊介(阪大)
pp. 118 - 123

SeMI2024-83
Human-Centric LiDAR Depth Images Enhancing: Combining Segmentation-Guided Denoising and Depth Completion for HAR
○Chebib Maxime・Bouazizi Mondher・Ohtsuki Tomoaki(KU)
pp. 124 - 129

SeMI2024-84
避難誘導情報を受信した避難者の行動変化を考慮したSFMベース避難シミュレーションモデル ~ 反発係数による強引さの表現の効果に関する検討 ~
○伊藤慧飛・内藤 輝・ファム ヴァン タイン・石原 進(静岡大)
pp. 130 - 135

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会