お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

通信行動工学研究会 (CBE)  (検索条件: 2020年度)

「from:2021-01-20 to:2021-01-20」による検索結果

[通信行動工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 47件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
09:45
ONLINE オンライン開催 ブラインド型仮想Massiveアレーにおける信号選択に関する検討
髙橋草太渡部一聖西森健太郎谷口諒太郎新潟大)・村上友規NTTCQ2020-60
第 5 世代移動通信 (5G) 及びそれ以降のシステム (B5G/6G) では, 基地局に多数のアンテナを用いる Mas... [more] CQ2020-60
pp.1-4
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
10:05
ONLINE オンライン開催 車載無線通信におけるIEEE.802.11ad実機通信性能計測
仁野諒子名大)・西尾理志東工大)・村瀬 勉名大CQ2020-61
本稿では、IEEE 802.11adによる車載無線ハーネスの実現可能性を示すための実機通信実験の結果を示す。IEEE 8... [more] CQ2020-61
pp.5-10
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
10:25
ONLINE オンライン開催 マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio)における可動基地局を用いた無線動的制御
中平俊朗佐々木元晴守山貴庸鷹取泰司NTTCQ2020-62
ユーザに無線ネットワークを意識させないナチュラルな通信環境の提供を目指し,無線センシング/可視化技術,無線ネットワーク品... [more] CQ2020-62
pp.11-16
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
10:55
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]映像配信に対する品質推定及び制御技術
山岸和久NTTCQ2020-63
映像配信サービスが急速に普及し,TV セットのみならず,モバイル端末による映像視聴も可能となってきた.また,固定・モバイ... [more] CQ2020-63
pp.17-21
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
11:15
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]サービス要求品質に基づくネットワーク制御技術
小林正裕原田薫明NTTCQ2020-64
SDN(Software-Defined Networking)やNFV(Network Functions Virtu... [more] CQ2020-64
pp.22-26
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
11:35
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]MPEG-DASHにおけるユーザ嗜好度を考慮した動的帯域制御
阪本竜太久保亮吾慶大CQ2020-65
 [more] CQ2020-65
pp.27-31
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
13:05
ONLINE オンライン開催 WSD(Weighted Spectral Distribution)を用いた脳ネットワーク分析手法の構築に向けた検討
大石悠貴谷口豊明作元雄輔関西学院大CQ2020-66
脳の複雑な振舞いを理解するために,様々なスケール(ミクロスケール,メゾスケールおよびマクロスケール)での要素間の接続情報... [more] CQ2020-66
pp.32-37
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
13:25
ONLINE オンライン開催 ソーシャルネットワークに対するリンク削除が Twitter 上の情報拡散に与える影響に関する一考察
古川 栞津川 翔筑波大CQ2020-67
ソーシャルメディア上では有益な情報が流通している一方で、フェイクニュースなどの有害な情報も広く 拡散されることが問題とな... [more] CQ2020-67
pp.38-42
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
13:45
ONLINE オンライン開催 情報拡散履歴を用いたコミュニティ検出のデータ欠損に対するロバスト性の評価
鈴木大樹津川 翔筑波大CQ2020-68
ソーシャルネットワーク上のコミュニティの検出は、ネットワーク科学分野における重要な研究課題である。
本稿では、情報拡散... [more]
CQ2020-68
pp.43-48
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
14:05
ONLINE オンライン開催 テレワークのサービスデザインに関する検討 ~ テレビ電話によるコミュニケーションの分析 ~
新井田 統馬田一郎KDDI総合研究所CQ2020-69
テレビ電話は,“次世代”通信サービスのキラーコンテンツとして期待されていたものの,普及が進まなかった.しかし,スマートホ... [more] CQ2020-69
pp.49-54
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
15:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]異種ドメインを"ブリッジ"するための機械学習技術
黒川茂莉KDDI総合研究所CQ2020-70
 [more] CQ2020-70
pp.55-56
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
16:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]機械学習による通信データ生成へのアプローチ
渡部康平長岡技科大CQ2020-71
通信ネットワークやその上で動作するプロトコル,アプリケーションを評価する場合,実データを利用した実験やシミュレーションを... [more] CQ2020-71
p.57
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]三次元クロスレイヤシミュレータの開発
設樂 勇平栗健史日本工大)・谷口諒太郎新潟大)・西森健太郎日本工大CQ2020-72
 [more] CQ2020-72
pp.58-59
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ピークリミタを適用したMassive MIMO-OFDMのための余剰アンテナを活用した歪み補償の一検討
川越詞文牟田 修九大CQ2020-73
 [more] CQ2020-73
pp.60-61
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]IEEE 802.11ad車載無線通信における干渉下での実機品質計測
仁野諒子名大)・西尾理志東工大)・村瀬 勉名大CQ2020-74
IEEE 802.11adによる車載無線ハーネスの通信特性を調べるために、車外からの干渉波による通信への影響を、電波暗室... [more] CQ2020-74
pp.62-63
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]Threadメッシュネットワークを活用した屋内農業センシングシステムの検討
仲山尚希山本 寛立命館大)・荒川雅夫仲 逸男旭ゴムCQ2020-75
 [more] CQ2020-75
pp.64-65
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]Threadメッシュネットワークを活用した宅内生活行動観測システムの検討
井上龍一山本 寛立命館大CQ2020-76
居住者の効果的な見まもりや省エネ制御が可能なスマートホームの実現には,居住者の生活行動を正確に認識する機能が必要となる.... [more] CQ2020-76
pp.66-67
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]無線LANの伝搬チャネル状態情報を活用した物体検知システムにおける特徴量選択手法の評価
安藤永稀千手広輝牟田 修九大)・村上友規大槻信也NTTCQ2020-77
無線信号を利用した物体検知手法として, 無線LAN システムの伝搬チャネル状態情報(CSI: channel state... [more] CQ2020-77
pp.68-69
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]物体検出型センサ反応に基づくOpenCVを利用した物体数認識
大橋優人白木詩乃上原拓大塩田茂雄千葉大CQ2020-78
センサの反応に基づき,監視領域内の対象物数を自動認識する技術について検討する.具体的には,センサの反応を画像に変換し,イ... [more] CQ2020-78
pp.70-71
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ドローン蜂による受粉可能な花検出の検討
福山英亮進藤卓也平栗健史日本工大CQ2020-79
 [more] CQ2020-79
pp.72-73
 47件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会