お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI)  (検索条件: 2019年度)

「from:2020-01-30 to:2020-01-30」による検索結果

[センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI 2020-01-30
14:00
香川 ことひら温泉琴参閣 家庭向け無線LAN装置を用いた駐車車両センシング技術の検討
鈴木もとこ勝間田優樹山田 曉NTTドコモSeMI2019-99
 [more] SeMI2019-99
pp.1-4
SeMI 2020-01-30
14:25
香川 ことひら温泉琴参閣 群知能を用いた移動センシングクラスタにおける移動体間互助動作の効果
東谷和輝新居英志四方博之滝沢泰久関西大SeMI2019-100
自律移動ロボットにセンサを搭載してセンシングを行う移動センシングでは, センシング対象の位置や数が不明なため, ロボット... [more] SeMI2019-100
pp.5-10
SeMI 2020-01-30
14:50
香川 ことひら温泉琴参閣 多期間クラウドセンシングにおける報酬配分戦略
天野圭貴水野 修工学院大SeMI2019-101
一般ユーザが所持するモバイル端末のセンサを用いて,環境モニタリングや交通状況の監視などに利用可能なクラウドセンシングに期... [more] SeMI2019-101
pp.11-16
SeMI 2020-01-30
15:25
香川 ことひら温泉琴参閣 モバイル端末のWi-Fiチャネル状態情報による人数推定手法の提案
水谷優秀内山 彰阪大)・村上友規アベセカラ ヒランタNTT)・東野輝夫阪大SeMI2019-102
ショッピングモールや駅などで,施設内の人数を詳細に把握することはマーケティングや避難誘導を行う上で重要である.導入コスト... [more] SeMI2019-102
pp.17-22
SeMI 2020-01-30
15:50
香川 ことひら温泉琴参閣 移動ロボットによる無線LAN通信品質予測
工藤理一コクラン マシュー高橋馨子井上 武水野晃平NTTSeMI2019-103
 [more] SeMI2019-103
pp.23-28
SeMI 2020-01-30
16:15
香川 ことひら温泉琴参閣 Bluetooth MeshにおけるFriendshipを用いた消費エネルギー均一化手法の評価
多田圭佑梅原大祐京都工繊大SeMI2019-104
近年のIoTやワイヤレスセンサネットワークの普及に伴い,無線通信規格は低消費エネルギーと長距離通信が求められる.これらの... [more] SeMI2019-104
pp.29-33
SeMI 2020-01-30
16:50
香川 ことひら温泉琴参閣 [招待講演]宇和海海況情報サービス「You see U-Sea」
小林真也愛媛大SeMI2019-105
 [more] SeMI2019-105
pp.35-40
SeMI 2020-01-31
09:00
香川 ことひら温泉琴参閣 冷蔵庫開閉音を用いた開閉扉の識別手法の提案と初期評価
光来出優大林 健太石田繁巳荒川 豊福田 晃九大SeMI2019-115
近年,センシング技術の発達により様々な場面でセンシングが可能となり,IoT化した製品も次々に開発されユーザが容易に自らの... [more] SeMI2019-115
pp.63-68
SeMI 2020-01-31
09:25
香川 ことひら温泉琴参閣 Initial Evaluation of a Compressive Measurement-Based Acoustic Vehicle Detection and Identification System
Billy DawtonShigemi IshidaYuki HoriMasato UchinoYutaka ArakawaAkira FukudaKyushu Univ.SeMI2019-116
As society becomes increasingly interconnected, the need for... [more] SeMI2019-116
pp.69-74
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]RTK-GNSSを用いた盛り土の高さ変位実測システムの提案
粂田 司野口大輝岩井将行東京電機大SeMI2019-113
 [more] SeMI2019-113
pp.55-56
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]車速制御による渋滞緩和への応用に向けた複数地点での交通量時系列予測手法の基礎評価
渡邊 聖相浦龍青森野博章芝浦工大SeMI2019-107
我々は高速道路のサグ部に代表される自然渋滞が発生しやすい箇所において,渋滞車群の手前を走行する車両が適切な速度制御を行う... [more] SeMI2019-107
pp.43-44
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]受援時の情報連携が可能な救護所運営支援システムの構築
梶田宗吾トロノ エドゥガ マルコアブラハノ ジェマリンファハルド ジョビリン前野 誉スペースタイムエンジニアリングSeMI2019-108
南海トラフ地震といった大規模災害発災時には,同時多発的・広域にわたる医療救護活動が必要となるため,人口密度が低く,都市部... [more] SeMI2019-108
pp.45-46
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]教師なしデータを用いた低通信コストな協調的学習法
板原壮平西尾理志守倉正博山本高至京大SeMI2019-109
多数のモバイル端末の持つデータを機械学習に利用するフレームワークとしてFederated Learning(FL)が提案... [more] SeMI2019-109
pp.47-48
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]実ネットワークにおけるFederated Learningの実験評価
吉田直矢西尾理志守倉正博山本高至京大SeMI2019-110
FL (Federated Learning) は,モバイル端末が持つデータを端末に保持したまま利用する分散学習方式の1... [more] SeMI2019-110
pp.49-50
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]ミリ波通信の伝送レート制御に向けた深度画像に基づくMCS Index予測の検討
三熊智哉西尾理志守倉正博京大)・浅井裕介宮武 遼NTTSeMI2019-111
ミリ波通信は大容量かつ高速通信を実現できる一方で,見通し通信路が人体等で遮蔽されることで通信品質が急峻に低下する... [more] SeMI2019-111
pp.51-52
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]外的要因による特性劣化の緩和に向けた無線LANチャネルの逐次選択手法の提案
大津一樹神矢翔太郎山本高至西尾理志守倉正博京大)・加藤紀康アライドテレシスSeMI2019-106
本稿では,多目的多腕バンディット問題に基づいた無線LANチャネルの逐次割当手法を提案する.
提案方式は,評価関数を用い... [more]
SeMI2019-106
pp.41-42
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]スマートフォンの回転ベクトルセンサを利用した屋内PDRにおけるステップ単位でのユーザ移動状態認識
田中優希森野博章芝浦工大SeMI2019-112
地震などの災害が発生した際に建物の中から外へ移動する避難者が自身の避難経路を記録することができれば,その後建物に入る救助... [more] SeMI2019-112
pp.53-54
SeMI 2020-01-31
13:00
香川 ことひら温泉琴参閣 アラーム音源の識別性能向上のための環境雑音除去の基礎的評価
門倉 丈橋爪裕貴川喜田佑介田中 博神奈川工科大SeMI2019-114
筆者らは,聴覚に障がいのある人や加齢により耳が遠くなった人を対象とした,室内アラームの音からニューラルネットワークにより... [more] SeMI2019-114
pp.57-62
SeMI 2020-01-31
13:25
香川 ことひら温泉琴参閣 屋外巡視向け自律走行ロボットシステムの開発
室谷和哉長谷島範安緒方健人江阪勇太五十嵐悠一西村卓真日立SeMI2019-117
近年の人口減少及び超高齢化に伴い労働人口が加速度的に減少することが見込まれており,産業・物流・インフラなど,複数の分野で... [more] SeMI2019-117
pp.75-78
SeMI 2020-01-31
13:50
香川 ことひら温泉琴参閣 狭下水管内における複数浮流無線カメラからの映像伝送プロトコルの設計と実装
安田智則石原 進静岡大SeMI2019-118
現在日本では,下水管の老朽化が深刻な問題となっている.しかしながら既存の下水管検査手法では,小
口径下水管を安全かつ低... [more]
SeMI2019-118
pp.79-84
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会