お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のPRMU研究会 / 次のPRMU研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) [schedule] [select]
専門委員長 村瀬 洋
副委員長 中村 裕一, 佐藤 真一
幹事 佐藤 洋一, 目加田 慶人
幹事補佐 黄瀬 浩一

ヒューマン情報処理研究会(HIP) [schedule] [select]
専門委員長 矢野 澄男
副委員長 加藤 博一, 三浦 佳世
幹事 喜多 伸一, 深山 篤
幹事補佐 朝倉 暢彦, 小渡 悟

日時 2006年 1月19日(木) 09:30 - 17:20
2006年 1月20日(金) 09:00 - 18:25
議題 ユビキタスメディアの将来展望 
会場名 大阪大学 コンベンションセンター 
住所 〒565-0891 大阪府吹田市山田丘1-1
交通案内 -JR「新大阪駅」より地下鉄御堂筋線(北大阪急行直通)で「千里中央駅」へ,・ 大阪モノレールに乗り換え「万博記念公園駅」下車,彩都線に乗り換え 「阪大病院前駅」下車徒歩10分.・ 阪急バス「阪大本部前」行き,または「茨木美穂ヶ丘」行きで「阪大本部前」下車徒歩5分. - JR「新大阪駅」またはJR「京都駅」よりJR京都線で「茨木駅」へ,近鉄バス「阪大病院方面」行きで「阪大本部前」下車徒歩5分.- JR「大阪駅」または阪急電車「梅田駅」から阪急電車千里線「北千里 駅」下車徒歩25分,車で約8分.- 大阪空港より大阪モノレールで「万博記念公園駅」下車,彩都線に乗り換え「阪大病院前駅」下車徒歩10分
http://www.handai-kouenkai.org/convention/map/index.html
会場世話人
連絡先
新田 直子
06-6879-7746
お知らせ ◎19日研究会終了後,見学会と懇親会を予定しておりますのでご参加ください.

1月19日(木) 午前  テーマセッション(1)
09:30 - 11:00
(1) 09:30-10:00 撮影位置・姿勢情報とネットワーク共有型データベースを用いた写真キャプショニング 岩崎季世子山澤一誠横矢直和奈良先端大
(2) 10:00-10:30 マルチスペクトル撮影による光源環境計測とスペクトルに基づく画像生成 内山俊郎NTTデータ)・土田 勝NICT/NTTデータ)・山口雅浩NICT/東工大)・羽石秀昭NICT/千葉大)・大山永昭NICT/東工大
(3) 10:30-11:00 手をインターフェースとした拡張現実感システムHandyARの検討 加藤 喬近藤裕介甲藤二郎早大
  11:00-11:15 休憩 ( 15分 )
1月19日(木) 午前  テーマセッション(2)
11:15 - 12:45
(4) 11:15-11:45 モバイル複合現実感システムにおけるコンテンツ記述言語の設計と実装 橋本 崇吉田友祐柴田史久木村朝子田村秀行立命館大
(5) 11:45-12:15 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(4) ~ 重量クライアントの実現と機能検証 ~ 古野光紀柴田史久木村朝子田村秀行立命館大
(6) 12:15-12:45 A Middleware Architecture for On-the-fly Application Modification in Ubiquitous Augmented Reality Eduardo Enrique VeasKiyoshi KiyokawaHaruo TakemuraOsaka Univ.
  12:45-14:00 昼食 ( 75分 )
1月19日(木) 午後  オーガナイズドセッション(1)
14:00 - 15:30
(7) 14:00-14:30 [特別講演]インタラクションに基づく体験共有コミュニケーション 間瀬健二名大/ATR
(8) 14:30-15:00 [特別講演]ウェアラブルビジュアルインタフェースのためのコンピュータビジョン 蔵田武志産総研/筑波大)・ウォルテリオ マヨールブリストル大
(9) 15:00-15:30 [特別講演]ネットワークメディアとしての複合現実感 横矢直和奈良先端大
  15:30-15:50 休憩 ( 20分 )
1月19日(木) 午後  オーガナイズドセッション(2)
15:50 - 17:20
(10) 15:50-16:20 [特別講演]センサーネットワークと家電製品とを統合したサービス提供 ~ NICTユビキタスホームにおける事例 ~ 上田博唯NICT
(11) 16:20-16:50 [特別講演]広域多地点画像監視技術の実用化へ向けての取り組み 高橋 一哉,北村忠明小沼知恵子三好雅則日立
(12) 16:50-17:20 [特別講演]ユビキタスメディアの利用とプライバシー保護の限界 ~ 個人情報保護との交錯点も踏まえて ~ 新保史生筑波大
1月20日(金) 午前  一般セッション(1)
09:00 - 11:00
(13) 09:00-09:30 スネークス手法を使った先行車両認識手法 山代華子神戸大)・伊東敏夫ダイハツ)・大川剛直神戸大)・荻原剛志高知工科大
(14) 09:30-10:00 画像の明るさと文字配置の考慮によるナンバープレート認識法の改良 篠原陽介川島 潤舩曵信生岡山大
(15) 10:00-10:30 テレビ視聴環境における個人的選好獲得のための視聴区間推定 谷本浩昭新田直子馬場口 登阪大
(16) 10:30-11:00 ショット長遷移による演出を利用した映像の編集 竹本 楽吉高淳夫平嶋 宗広島大
1月20日(金) 午前  一般セッション(2)
09:30 - 11:00
(17) 09:30-10:00 音声チャットにおける遅延の影響の軽減手法 中村恵美京都工繊大)・村田和義東京農工大)・倉本 到渋谷 雄辻野嘉宏京都工繊大
(18) 10:00-10:30 話者間の精神テンポの差がコミュニケーションの円滑化に及ぼす影響 ~ 交替潜時を指標として ~ 大石周平尾田政臣立命館大
(19) 10:30-11:00 矢印の方向指示性に及ぼす提示位置の効果 尾田政臣立命館大
  11:00-11:15 休憩 ( 15分 )
1月20日(金) 午前  テーマセッション(3)
11:15 - 12:45
(20) 11:15-11:45 ユビキタス環境下でのユーザータスク支援システム 宮脇健三郎佐野睦夫池邨和也西川敏広阪工大/NICT)・上田博唯NICT
(21) 11:45-12:15 日常空間で対話できるコミュニケーションロボット Robovie-IV 光永法明宮下敬宏吉川雄一郎ATR)・石黒 浩阪大/ATR)・小暮 潔萩田紀博ATR
(22) 12:15-12:45 Learning Environment Responding to User's Behavior Mehrab HosseinborTaketoshi MoriTatsuya HaradaTomomasa SatoTokyo Univ.
1月20日(金) 午前  一般セッション(3)
11:15 - 12:45
(23) 11:15-11:45 英文読解時におけるParafoveal preview benefit効果の実現 石原由紀夫守田 了山口大
(24) 11:45-12:15 マウス使用環境において周辺表示法がユーザの情報認知に与える影響 三好史隆倉本 到渋谷 雄辻野嘉宏京都工繊大
(25) 12:15-12:45 位置・速度6次元空間における計測反力データ群の補間関数に基づく3次元反力提示 大牟礼孝弘水田 忍松田哲也京大
  12:45-14:00 昼食 ( 75分 )
1月20日(金) 午後  一般セッション(4)
14:00 - 15:00
(26) 14:00-14:30 実世界学習活動における気付きの抽出・可視化 岡田昌也鳥山朋二ATR)・角 康之ATR/京大)・間瀬健二ATR/名大)・小暮 潔萩田紀博ATR
(27) 14:30-15:00 移動カメラ画像列からの顔領域インタラクティブ選択に基づく広角な集合写真の生成 大野木 碧斎藤英雄慶大
1月20日(金) 午後  一般セッション(5)
14:00 - 15:00
(28) 14:00-14:30 表情認知の正確性に関する研究 ~ 意図的表情と自発的表情を用いて ~ 二塚亜実尾田政臣立命館大
(29) 14:30-15:00 似顔絵構成課題を用いた顔の記憶表象の検討 ~ 既知顔と未知顔の比較 ~ 平岡斉士吉川左紀子京大
  15:00-15:10 休憩 ( 10分 )
1月20日(金) 午後  一般セッション(6)
15:10 - 16:10
(30) 15:10-15:40 辞書データに基づく検索語の語義文中語との関係性および候補画像の画像特徴を用いたインターネット画像検索 末益佳子森 武俊下坂正倫野口博史佐藤知正東大
(31) 15:40-16:10 時系列床面圧力分布情報を用いた個人識別システムの開発 山西利明森 武俊森下 広原田達也佐藤知正東大
1月20日(金) 午後  一般セッション(7)
15:10 - 16:10
(32) 15:10-15:40 オプティカルフロー分布を利用したMean Shift法による追跡 大島直也齊藤剛史小西亮介鳥取大
(33) 15:40-16:10 仮想濃度勾配を用いた輪郭線の動き検出 田中志歩神戸大)・伊東敏夫ダイハツ)・大川剛直神戸大)・荻原剛志高知工科大
1月20日(金) 午後  一般セッション(8)
15:10 - 16:10
(34) 15:10-15:40 3次元モデルのエッジ情報を利用したARのための位置合わせ手法 廣瀬 亮斎藤英雄慶大
(35) 15:40-16:10 仮想試着システムのための可変形状物体表面へのテクスチャ重畳 江原 純斎藤英雄慶大
  16:10-16:25 休憩 ( 15分 )
1月20日(金) 午後  一般セッション(9)
16:25 - 18:25
(36) 16:25-16:55 感情識別のためのICAによるバイオロジカルモーションデータからの特徴抽出について 丸田英徳長崎大)・石井雅博富山大
(37) 16:55-17:25 顔認識のためのウェーブレット特徴量の評価 内海ゆづ子岩井儀雄谷内田正彦阪大
(38) 17:25-17:55 平均顔を用いたブースティングによる表情認識 本間英晃豊橋技科大)・山田博文岐阜高専)・田口 亮新田恒雄豊橋技科大
(39) 17:55-18:25 ビデオ画像と熱画像による読唇 齊藤剛史小西亮介鳥取大
1月20日(金) 午後  一般セッション(10)
16:25 - 18:25
(40) 16:25-16:55 クラスタリング手法Dynamic Coalescence Modelに基づく新しい離散クラスタリング手法 海田 健大島商船高専/北大)・北島秀夫長谷山美紀北大)・富田眞吾尚美学園大)・山中順吉大島商船高専/北大
(41) 16:55-17:25 Unsupervised and Semi-Supervised Extraction of Fuzzy Clusters in Similarity Data Weiwei Du・○Kohei InoueKiichi UrahamaKyushu Univ.
(42) 17:25-17:55 複数行列の同時低ランク近似の非反復アルゴリズムの等価性 井上光平浦浜喜一九大
(43) 17:55-18:25 多次元等値面の位相構造提示手法Contour Nestの詳細評価 小野俊樹水田 忍松田哲也京大
1月20日(金) 午後  一般セッション(11)
16:25 - 18:25
(44) 16:25-16:55 複合現実オーサリング環境における例示型インタフェースに関する一手法 大隈隆史産総研)・蔵田武志産総研/筑波大
(45) 16:55-17:25 テーブルトップコミュニティ ~ コミュニティ支援のための実世界指向インターフェース ~ 藤村憲之産総研)・藤吉 賢アルファシステムズ)・石田啓介西村拓一産総研
(46) 17:25-17:55 投射型立体映像とのインタラクションを客観視点映像化する複合現実感システム 片岡直哉鶴田剛史木村朝子柴田史久田村秀行立命館大
(47) 17:55-18:25 防災研究・防災対策のための複合現実型情報提示 ~ ジオラマを利用した対話型動的3Dハザードマップ ~ 坂井陸一横江祥吾木村朝子柴田史久田村秀行立命館大

講演時間
一般講演(30)発表 20 分 + 質疑応答 10 分
特別講演(30)発表 20 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
PRMU パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)   [今後の予定はこちら]
問合先 黄瀬浩一(PRMU研幹事補佐/大阪府立大学)
TEL: 072-254-9276,FAX: 072-257-1801
発表申し込み用メールアドレス: pr-bt 
HIP ヒューマン情報処理研究会(HIP)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2005-11-21 00:34:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[PRMU研究会のスケジュールに戻る]   /   [HIP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のPRMU研究会 / 次のPRMU研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会