お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のPRMU研究会 / 次のPRMU研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) [schedule] [select]
専門委員長 山田 敬嗣 (NEC)
副委員長 栄藤 稔 (NTTドコモ), 大町 真一郎 (東北大)
幹事 玉木 徹 (広島大), 藤吉 弘亘 (中部大)
幹事補佐 飯山 将晃 (京大), 関 真規人 (三菱電機)

フェロー&マスターズ未来技術研究会(FM) [schedule] [select]

日時 2011年12月15日(木) 09:30 - 17:45
2011年12月16日(金) 09:30 - 17:30
議題 一般物体認識と画像特徴量 
会場名 静岡大学 工学部 浜松キャンパス 佐鳴会館 
住所 〒432-8561 浜松市中区城北3-5-1
交通案内 遠鉄バスのりば JR東海浜松駅前北口バスターミナル15,16番のりばから全路線 「静岡大学」下車徒歩0分 (所要時間約20分,1時間に10本程度運行) タクシー:JR浜松駅より15分 <br>※ご来校の際には,お手数ですが,守衛室にお立ち寄り下さい.(交通アクセス)http://www.shizuoka.ac.jp/access/index.html (構内マップ)http://www.shizuoka.ac.jp/access/map_hamamatsu.html
会場世話人
連絡先
静岡大学工学部 大橋剛介
053-478-1134
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

12月15日(木)   テーマセッション1 (佐鳴会館会議室)
座長: 出口大輔(名大)
09:30 - 11:30
(1) 09:30-10:00 動画像を対象とした一般物体認識のための時空間CoHOG特徴量の検討 PRMU2011-124 中村彰吾出口大輔名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・井手一郎村瀬 洋名大
(2) 10:00-10:30 定点観測画像を用いたロボットナビゲーションに有効な画像特徴の構成 PRMU2011-125 塩谷敏昭群馬大/ミツバ)・太田直哉群馬大)・金澤 靖豊橋技科大
(3) 10:30-11:00 スケッチ画像検索のためのエッジに基づく特徴量を用いたオブジェクト抽出 PRMU2011-126 熊谷佳紀大橋剛介静岡大
(4) 11:00-11:30 グラフ構造表現による一般物体認識 PRMU2011-127 堀 貴博滝口哲也有木康雄神戸大
  11:30-13:00 昼休み ( 90分 )
12月15日(木)   フェロー記念講演(1)(佐鳴会館会議室)
座長: 村瀬洋(名大)
13:00 - 14:00
(5) 13:00-14:00 [フェロー記念講演]次世代パターン認識研究への期待・制約緩和からの脱却 PRMU2011-128 山田敬嗣NEC
  14:00-14:15 休憩 ( 15分 )
12月15日(木)   フェロー記念講演(2)(佐鳴会館会議室)
座長: 前田賢一(東芝)
14:15 - 15:15
(6) 14:15-15:15 [フェロー記念講演]情報化社会におけるメディア処理の役割 PRMU2011-129 美濃導彦京大
  15:15-15:30 休憩 ( 15分 )
12月15日(木)   テーマセッション(2)(佐鳴会館会議室)
座長: 前田英作(NTT)
15:30 - 16:30
(7) 15:30-16:30 [特別講演]一般物体認識の実用化に向けた取り組みについて PRMU2011-130 窪田 進東芝
  16:30-16:45 休憩 ( 15分 )
12月15日(木)   テーマセッション(3)(佐鳴会館会議室)
座長: 前田英作(NTT)
16:45 - 17:45
(8) 16:45-17:45 [特別講演]計算環境の変遷に伴う特徴量研究の新しい展開 ~ モバイルコンピューティングからGPUまで ~ PRMU2011-131 安倍 満デンソーアイティーラボラトリ
12月16日(金)   テーマセッション(4)(佐鳴会館ホール)
座長: 仙田修司(NEC)
09:30 - 11:30
(9) 09:30-10:00 コンボリューショナルネットを用いた階層化HOGモデルによる人物検出の検討 PRMU2011-132 新垣泰仁庄野 逸電通大
(10) 10:00-10:30 Deformable Part Modelを用いた料理の位置検出 PRMU2011-133 松田裕司柳井啓司電通大
(11) 10:30-11:00 Bag-of-Keypointsを用いた半導体欠陥画像分類 PRMU2011-134 作山 努松村 明大日本スクリーン製造
(12) 11:00-11:30 MPEG-7 video signatureを特徴量とした直交Tiny LSH法への適用法の検討 PRMU2011-135 村林 昇吉田健一筑波大
12月16日(金)   一般セッション(1)(佐鳴会館会議室)
座長: 関 真規人 (三菱電機)
09:30 - 11:30
(13) 09:30-10:00 条件駆動型背景モデリング PRMU2011-136 島田敬士長原 一谷口倫一郎九大
(14) 10:00-10:30 移動ロボットに実装したレーザレンジファインダと単眼カメラによる物体検出・追跡 PRMU2011-137 佐藤芳紀神酒 勤岡本茂樹藤井祥平九工大
(15) 10:30-11:00 データグローブのセンサデータに基づく各指節の位置・向きの推定手法の検討 PRMU2011-138 山根卓也舩冨卓哉飯山将晃美濃導彦京大
(16) 11:00-11:30 Procrustes解析を用いた形状マッチング手法の提案と衣服画像における類似性判定への適用 PRMU2011-139 数藤恭子島村 潤森本正志NTT
  11:30-13:00 昼休み ( 90分 )
12月16日(金)   テーマセッション(5)(佐鳴会館ホール)
座長: 大町真一郎(東北大)
13:00 - 14:00
(17) 13:00-14:00 [特別講演]映像の高性能なセマンティックインデクシングを目指して PRMU2011-140 井上中順篠田浩一東工大
  14:00-14:15 休憩 ( 15分 )
12月16日(金)   テーマセッション(6)(佐鳴会館ホール)
座長: 大町真一郎(東北大)
14:15 - 15:45
(18) 14:15-14:45 100万顔画像データベースに対する34msでの照合の実現 ~ 近似最近傍探索を用いた大規模高速顔画像検索 ~ PRMU2011-141 前川敬介内海ゆづ子岩村雅一黄瀬浩一阪府大
(19) 14:45-15:15 類似画像検索に基づく事例ベース一般オブジェクト検出 PRMU2011-142 渡邉裕樹永吉洋登廣池 敦日立
(20) 15:15-15:45 LS-SVM群の複合によるロバスト画像識別 PRMU2011-143 清水紀貴川上 肇龍谷大
  15:45-16:00 休憩 ( 15分 )
12月16日(金)   一般セッション(2)(佐鳴会館ホール)
座長: 飯山将晃 (京大)
16:00 - 17:30
(21) 16:00-16:30 適応的ガウス混合モデルを用いた画像アノテーション PRMU2011-144 坪下幸寛加藤典司富士ゼロックス)・岡田真人東大
(22) 16:30-17:00 時系列データの変化点検出と分節区間の共有によるノンパラメトリック状態推定モデル PRMU2011-145 下坂正倫・○守谷祐一福井 類佐藤知正東大
(23) 17:00-17:30 異なる解像度の衛星画像を用いた大規模地震災害の被災地解析 PRMU2011-146 山口圭史小澤奈都子佐治 斉静岡大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
PRMU パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)   [今後の予定はこちら]
問合先 PRMU研究会幹事宛 pr-n 
FM フェロー&マスターズ未来技術研究会(FM)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2011-12-11 00:33:20


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[PRMU研究会のスケジュールに戻る]   /   [FM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のPRMU研究会 / 次のPRMU研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会