お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 404件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
12:35
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) BBRのRTT公平性を向上するための動的パラメータ設定手法
韓 澤偉長谷川 剛東北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CQ 2024-06-28
13:55
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二層合意過程における検証ノード群の分割が平均スループットに与える影響:数理モデルを用いた解析
藤原明広千葉工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
14:35
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS・地上基地局共存ネットワークにおけるシステムスループット満足率を最大化する自律分散型接続セル選択法
池田翔幾原 郁紀東京理科大)・外園悠貴須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-39
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-39
pp.64-70
RCS 2024-06-19
14:45
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS・地上基地局共存ネットワークにおける保護帯域を用いたネットワーク間干渉コーディネーション法
筒井涼太郎原 郁紀東京理科大)・外園悠貴須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-40
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-40
pp.71-76
RCS 2024-06-19
15:05
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散MIMO下りリンクにおけるシステムスループットを最大化する自律分散制御型接続送信局群選択法
前田航輝原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-42
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-42
pp.85-90
RCS 2024-06-19
15:15
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オーバラップ型送信局群構成を用いた分散MIMO下りリンクにおける自律分散制御型送信局群間帯域配分と接続送信局群選択法
八木雄太原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-43
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-43
pp.91-98
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]無線伝搬路の変化に対応できるSC-FDE MIMOを対象とした送信電力制御に関する一検討
鈴木理沙齋藤周平前原文明早大SRW2024-7 MWPTHz2024-7
6Gで想定される新たなモバイルアプリケーションの実現にあたっては,データレートの高速化だけでなく,エネルギー利用効率の向... [more] SRW2024-7 MWPTHz2024-7
pp.34-38
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
13:40
福岡 福岡大学 自律走行ロボットアドホックネットワークにおける中継ノード位置と制限時間を考慮した中継ノード選択手法
花澤悠磨村瀬 勉名大IN2024-3
本研究では、複数の自律走行ロボット(AMR)が無線 LAN アドホックネットワークを構成するシステムにおいて、スループッ... [more] IN2024-3
pp.13-18
SR 2024-05-21
14:45
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル占有率と通信ログを活用した無線LAN潜在スループット予測手法の提案
倪 楠藤井威生電通大SR2024-20
高速かつ低遅延な5GやWi-Fi6の登場により,それらを用いて高解像度動画配信やCross Reality(XR)サービ... [more] SR2024-20
pp.81-86
ICM 2024-03-22
15:05
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数無線通信サービスにおける基地局割り当てシステムのセーフティ・セキュリティ統合分析
村田 陸篠宮紀彦創価大ICM2023-61
モバイル端末の普及とデータトラヒック量の増加により,都心の駅などの人が集中する場所では,ユーザが繋がりにくいと感じてしま... [more] ICM2023-61
pp.83-88
NS, IN
(併催)
2024-02-29
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 高スループット森林ネットワーク構築のための802.11ahとWi-Fiアドホックネットワーク組み合わせ実機性能評価
稲岡孝汰郎村瀬 勉名大IN2023-69
LTE/5Gの電波の届かない林業現場での音声動画通信を可能とする高スループットな森林ネットワーク構築に向け、長距離無線通... [more] IN2023-69
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2024-02-29
11:35
沖縄 沖縄コンベンションセンター インフラを構築するアドホックネットワークにおける各端末トラヒックに応じたAP移動制御
黄 靖誠村瀬 勉名大IN2023-70
本稿では,アドホックネットワークにおいて,トラヒック量に応じて,ノードであるアクセスポイント(AP)を最小限の移動でスル... [more] IN2023-70
pp.31-36
SAT, SANE
(併催)
2024-02-09
12:05
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]航空船舶エリアを照射するマルチビーム衛星通信のスループットとビーム半径の最適バランス
津波 琉中平勝也沖縄高専SAT2023-75
船舶や航空機は地上通信網を利用することが困難であり衛星通信が用いられている。本稿では、船舶や航空機でマルチビーム衛星通信... [more] SAT2023-75
pp.78-81
NS, NWS
(併催)
2024-01-26
11:45
広島 広島大 東千田キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波を用いたTCP通信の品質に影響を与える要因の分析
徐 詩豪大平健司下西英之阪大NS2023-171
5G は従来の 4G 通信より高速、低遅延にモバイル通信できるように設計されている。5G で使われる周波 数帯には Su... [more] NS2023-171
pp.67-72
SeMI 2024-01-19
11:25
山梨 楽気ハウス 甲斐路 トラヒックの時空間変動に対応する複数ABSの軌道最適化
小﨑満稀平井健士小田 怜若宮直紀阪大SeMI2023-68
本稿では,ドローン基地局 (aerial base station: ABS)を用いたセルラーシステムにおいて,トラヒッ... [more] SeMI2023-68
pp.100-105
OCS, CS
(併催)
2024-01-12
11:40
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 無線環境悪化に伴う画像転送遅延の評価と補償方式の検討
氏川裕隆岡本優花島田達也吉田智暁NTTCS2023-100
大容量無線通信システムを利用した際においても,無線環境が悪化すると,理想的な無線環境下に比べて実効スループットが著しく低... [more] CS2023-100
pp.29-34
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
17:00
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]見通し内外の変化に対応できるSC-FDE伝送を対象とした送信電力制御に関する一検討
鈴木理沙齋藤周平前原文明早大SRW2023-30
6Gで想定される新たなモバイルアプリケーションの実現にあたっては,データレートだけでなく,効果的な消費電力の低減も無線シ... [more] SRW2023-30
pp.20-21
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]端末連携MIMO伝送におけるオーバーヘッドを考慮した性能評価
黒河伶奈池田晴哉丸田一輝東京理科大
無線通信において, 送受信に複数のアンテナを用いて複数の異なる信号を送受信するMIMO(Multiple Input M... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]都立大ローカル5Gネットワークの性能測定実験
大道崚太乗松佑樹朝香卓也都立大
東京都立大学日野キャンパスに設置されているローカル5Gの基本的性能に関する性能測定実験を行った.ローカル5Gに対応したa... [more]
IA 2023-09-22
11:05
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
QUICの実装におけるスループットの向上に関する一考察
大森幹之鳥取大IA2023-24
新しいトランスポートプロトコルとして期待されているQUICはUDPを用いている.
そして,QUICでは輻輳制御や再送制... [more]
IA2023-24
pp.83-88
 404件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会