お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1916件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2024-07-11
13:18
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 画像処理を用いた構造物の変位検出 ~ 木製ドアのクリープ試験 ~
川﨑広大日本工大)・ジロン ニコラ日建設計)・荒川俊也那須秀行日本工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
10:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光学画像学習データを用いた300GHz帯サブテラヘルツ波イメージングにおける機械学習による危険物検出の検討
柴田奨真岡本英二名工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
10:10
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
300 GHz帯サブテラヘルツ波イメージング画像における二段階適応的ガンマ補正を用いた画像品質向上の検討
加藤 翼岡本英二名工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-20
17:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]帯域内全二重におけるディジタル自己干渉除去
宮路祐一愛知工大)・小松和暉上原秀幸豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2024-06-15
13:50
東京 日本大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発音練習場面への応用に向けた音声信号からのreal-time MRI調音運動動画推定技術の検討
大浦杏奈菊池英明小林哲則早大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
13:45
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) GSP-Traffic Dataset:グラフ上データ解析のための交通流シミュレーションに基づくデータセット
熊谷 塁阪大)・小島 颯東京農工大)・東 広志田中雄一阪大SIP2024-2 BioX2024-2 IE2024-2 MI2024-2
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIP2024-2 BioX2024-2 IE2024-2 MI2024-2
pp.7-12
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 二種類の非線形な適応信号処理システムのMSEの厳密な一致 ~ 飽和型と不感帯型 ~
三好誠司関西大)・山口結愛ニデックアドバンステクノロジーSIP2024-3 BioX2024-3 IE2024-3 MI2024-3
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIP2024-3 BioX2024-3 IE2024-3 MI2024-3
pp.13-18
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
10:20
福岡 西日本総合展示場AIM 生成画像による異なる自然言語処理アーキテクチャの潜在変数空間の検討
泉 諒音神野健哉東京都市大NLP2024-31 CCS2024-18
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NLP2024-31 CCS2024-18
pp.74-77
IT, EMM
(共催)
2024-05-31
09:30
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス OpenEXR画像のための情報埋込みを用いた可逆画像処理法
山口晏菜今泉祥子千葉大IT2024-8 EMM2024-8
本稿では,OpenEXR形式のハイダイナミックレンジ(HDR)画像を対象として,輝度の向上/低下,または,彩度の向上につ... [more] IT2024-8 EMM2024-8
pp.37-42
EA 2024-05-22
14:15
ONLINE オンライン開催 音声強調で音声認識性能はなぜ劣化するのか? ~ 音声強調誤差が音声認識性能に与える影響の分析 ~
落合 翼NTT)・岩本一真同志社大)・マーク デルクロア池下林太郎佐藤 宏荒木章子NTT)・片桐 滋同志社大EA2024-4
深層学習技術は,シングルチャネル音声強調の音声強調性能を劇的に向上させた.しかし近年の研究において,こうしたシングルチャ... [more] EA2024-4
pp.20-21
OPE, LQE, OFT, OCS
(共催)
2024-05-17
14:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]OFC2024報告 ~ 光トランシーバ関連 ~
石村昇太KDDI総合研究所OCS2024-4 OFT2024-15 OPE2024-4 LQE2024-4
国際学会Optical Fiber Communication Conference & Exhibitions (OF... [more] OCS2024-4 OFT2024-15 OPE2024-4 LQE2024-4
pp.15-18
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
09:45
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フレーム間差分を用いた動画セグメンテーションモデルの開発と評価
河村聡太本多泰理中村周吾佐野 崇東洋大PRMU2024-3
Automatic Video Object Segmentation(AVOS)は、動画において対象オブジェクトを
... [more]
PRMU2024-3
pp.13-17
ICM 2024-03-22
09:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報セキュリティ関連規定文書に対する含意関係推定方式の提案
中西弘毅高木郁子坂本昌史大石晴夫NTTICM2023-51
近年企業ガバナンスの観点から情報セキュリティに関する内部統制の重要性が増している.内部統制を図る上で守るべきルールを明文... [more] ICM2023-51
pp.35-40
ICM 2024-03-22
09:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Ray適用における並列コード生成および分散クラスタの動的選択の提案
上野里奈西島 直日立ICM2023-53
データ分析システムでは分散処理基盤を用いて並列化・分散化による高速化を図ることができる。近年、計算集約的なMLワークロー... [more] ICM2023-53
pp.47-50
PN 2024-03-15
09:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間デジタル鍵変換を用いたQAMシンボルブロック暗号の研究
助友伶依香島田啓司香川大)・松本怜典産総研)・小玉崇宏香川大PN2023-76
時空間デジタル鍵変換(DKX:Digital key transformation)技術を用いた時空間拡散鍵暗は,デジタ... [more] PN2023-76
pp.37-41
PN 2024-03-15
09:20
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルコヒーレント通信用シンボルブロックAES暗号の検討
天野秀俊小玉崇宏香川大PN2023-77
誤り訂正を使用する偏波多重16値直交振幅変調信号を対象に,ビットブロック単位で処理される高度暗号化標準アルゴリズムの基本... [more] PN2023-77
pp.42-47
KBSE 2024-03-15
11:25
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小説におけるキャラクターの「らしさ」を踏まえた台詞自動校正に関する研究
松浦芽衣松野 裕日大KBSE2023-85
小説や漫画,ゲームなどのシナリオ作品では,読者の没入感を維持するために一貫した表現を維持することが重要である.
そのた... [more]
KBSE2023-85
pp.108-113
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
15:00
その他 機械振興会館 交通事故概況を用いた形式概念分析による事故要因の分析
村上遥翔榊原一紀中村正樹本吉達郎星川圭介富山県立大MSS2023-79 NLP2023-131
本研究は高齢の歩行者等の交通弱者を対象とした警察活動の支援を目的とし,過去の交通事故データより将来の交通事故を予防するた... [more] MSS2023-79 NLP2023-131
pp.42-47
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小節間の周期性を考慮したドラム自動採譜
菅 正輝松本哲也名大)・竹内義則大同大)・工藤博章名大IMQ2023-27 IE2023-82 MVE2023-56
音響信号から自動的に楽譜を推定する自動採譜は古くから研究されている.本研究では,音響信号を入力とし,ニューラルネットワー... [more] IMQ2023-27 IE2023-82 MVE2023-56
pp.81-86
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
17:20
その他 機械振興会館 日本語基盤モデルにおけるデータ拡張の適用
江良和樹中野秀洋東京都市大MSS2023-84 NLP2023-136
近年のトピックの一つとしてデータ拡張がある. データ拡張は,教師あり学習においてその性能を改善させるために,訓練データを... [more] MSS2023-84 NLP2023-136
pp.66-69
 1916件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会