お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-15
10:30
ONLINE オンライン開催 情報指向無線センサネットワークにおいてブロックチェーンを用いてセキュアキャッシングを実現するための一検討
森 慎太郎福岡大SeMI2021-19
本研究ではスマートシティに無線センサネットワークを導入する際に生じる既存フレームワークの技術課題を解決するために,情報指... [more] SeMI2021-19
pp.35-38
NS, RCS
(併催)
2020-12-18
15:00
ONLINE オンライン開催 緊急車両接近通知のための車車間、路車間通信を併用した環境適応型中継法
北川湧己吉田政望ガジェゴス ラモネト アルベルト野口 拓立命館大NS2020-104
救急車やパトカー等の緊急車両(Emergency Vehicle: EV)は一刻も早く事件・事故発生現場に到着することが... [more] NS2020-104
pp.91-96
NS, RCS
(併催)
2019-12-19
10:05
徳島 徳島大学 VANETを利用した不審車両の協調追跡
丁 昱程吉田政望ガジェゴス ラモネト アルベルト野口 拓立命館大NS2019-136
本稿は,VANET を用いた不審車両の協調追跡法を提案する.道路を走行中の一般車両が不審車両を追跡し,VANET を用い... [more] NS2019-136
pp.13-17
MoNA 2018-12-25
10:15
東京 芝浦工大豊洲キャンパス 実際の環境に基づくモデルを用いた車車間通信用無線アドホックネットワークプロトコルの評価手法の検討
石島貴市行田弘一芝浦工大MoNA2018-41
車車間通信に用いられることが想定されている無線アドホックネットワークの経路制御プロトコルとしてAODV,FORP及びiF... [more] MoNA2018-41
pp.13-17
IN, ICTSSL
(共催)
NWS
(併催) [詳細]
2018-10-19
11:35
香川 高松商工会議所会館 車車間通信セキュリティとブロックチェーン
大西洋文アルパイン米国リサーチICTSSL2018-31 IN2018-48
自動車と外部IT世界との接続の多様化により、自動車の(電子機器の)サイバー脆弱性への社会懸念が高まっている。 特に、自動... [more] ICTSSL2018-31 IN2018-48
pp.31-36
SR, SRW
(併催)
2017-10-24
14:00
海外 Grand Hotel Palatino, Rome, Italy [ポスター講演]VANET based Effective Data Transmission Control for Spatio-Temporal Data Retention System
Hiroki TeshibaDaiki NobayashiKazuya TsukamotoTakeshi IkenagaKyutechSR2017-87 SRW2017-37
With the progress and widespread dissemination of Internet o... [more] SR2017-87 SRW2017-37
pp.59-60(SR), pp.53-54(SRW)
OCS, NS, PN
(併催)
2016-06-24
15:40
北海道 北海道大学 時空間データ滞留のための車両ノード密度に応じたデータ送信制御手法の検討
手柴弘樹野林大起塚本和也池永全志九工大)・樋口雄大アルトゥンタシュ オヌルトヨタIT開発センターNS2016-46
世の中に広く普及し,人々にとって欠かせないものとなっている車両は,将来のICT 社会を支える1 つの通信基盤として期待さ... [more] NS2016-46
pp.101-106
MoNA 2014-07-29
14:50
愛知 愛知工科大学 動的特性を利用したOpenFlowによるアドホックネットワーク制御方式の提案
井上慶春島田秀輝佐藤健哉同志社大MoNA2014-20
近年,高度交通システム(以下ITS)において,車車間通信の研究が盛んに行われている.車車間通信は,主に移動体である車両間... [more] MoNA2014-20
pp.21-26
ICSS 2012-11-22
10:45
広島 国民宿舎みやじま杜の宿(広島県廿日市市宮島町) VANETのためのランダムネットワーク符号化を用いた証明書失効リスト配布について
山本泰資松川智己名工大)・廣友雅徳佐賀大)・毛利公美岐阜大)・白石善明名工大ICSS2012-45
高度道路交通システム(ITS)には情報通信技術を用いて交通事故や交通渋滞を解決することを目的とした開発分野がある.交通事... [more] ICSS2012-45
pp.1-6
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-18
09:00
福岡 福岡大学 電気自動車と電気ヘリコプターが連携する災害地モニタリング・システムの提案
斎藤卓也町中裕昭間瀬憲一新潟大RCS2012-135 SR2012-55 AN2012-29 USN2012-32
低炭素社会の実現及び高齢化社会の移動媒体として,超小型電気自動車(ミニEV)が,従来のガソリン車に代わり普及していくと考... [more] RCS2012-135 SR2012-55 AN2012-29 USN2012-32
pp.63-68(RCS), pp.121-126(SR), pp.33-38(AN), pp.27-32(USN)
ITE-AIT, IE, ITE-HI, ITE-ME, ITS
(共催)
2010-02-15
15:00
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 車車間通信における,地理情報を利用した耐切断性ルーティングプロトコルに関する一検討
福島嘉一河野隆二横浜国大ITS2009-44 IE2009-138
高速で車両が移動する車車間通信では,トポロジーの変化が激しく,構築した経路がすぐに切断されてしまうためにパケット到達率な... [more] ITS2009-44 IE2009-138
pp.41-45
ITS, IEE-ITS
(共催)
2009-03-09
13:50
京都 京都大学 被干渉車両受信状況を利用するITS車車間通信用予約型アクセス方式の一検討
安達隆宏村田英一山本高至吉田 進京大ITS2008-85
無線通信技術を用いて道路交通の安全性向上を目指す車車間通信システムでは,周波数利用効率の高いアクセス制御方式の導入が求め... [more] ITS2008-85
pp.11-16
IN, NS
(併催)
2009-03-03
08:40
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式の実車両走行実験
谷本 慧石原 進静岡大IN2008-144
筆者らは,近接する車両に搭載されたNetwork Mobility (NEMO)のMobile Route (MR)間で... [more] IN2008-144
pp.73-78
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会