お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 333件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, NS
(併催)
2021-12-16
13:00
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Performance Evaluation of SC-FDE Considering Radiation Pattern in Millimeter-wave and Terahertz Broadband Communications
Yuto OyamadaShuhei SaitoHirofumi SuganumaWaseda Univ.)・Keita KuriyamaYu OnoHayato FukuzonoMasafumi YoshiokaNTT)・Fumiaki MaeharaWaseda Univ.RCS2021-178
With the growing demand for wireless mobile services and the... [more] RCS2021-178
pp.19-23
PRMU 2021-12-17
10:30
ONLINE オンライン開催 撮影条件が異なるCT画像に対してロバストな病変識別を実現するディープラーニング向け学習データ拡張方式の提案
宮崎信浩武部浩明馬場孝之富士通)・寺田大晃檜垣 徹粟井和夫広島大)・嶋田雅彦富士通JapanPRMU2021-48
CT (Computed Tomography)画像に写る臓器内の病変は,DL (Deep Learning)に代表され... [more] PRMU2021-48
pp.130-135
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-08
15:20
ONLINE オンライン開催 日本語読話能力検査の実施報告
齊藤剛史九工大)・立入 哉愛媛大WIT2021-34
本稿では,日本語の読話能力を計るために,従来の検査方法を参考にしてインターネットを利用した単音,単語,単文,長文の四つの... [more] WIT2021-34
pp.13-17
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]線形予測残差を用いたスペクトル拡散型音声情報ハイディング法におけるフレーム同期の検討
磯山拓都鵜木祐史北陸先端大EA2021-40 EMM2021-67
筆者らのグループは先の検討で,ブラインド検出可能な線形予測(LP)残差を利用したスペクトル拡散型音声情報ハイディング(L... [more] EA2021-40 EMM2021-67
pp.74-79
IN, NS, CS, NV
(併催)
2021-09-09
10:25
ONLINE オンライン開催 ユーザ分布がLoRaWANのエネルギー効率に与える影響
勝又勇紀・○山崎悟史沼津高専NS2021-57
本稿では,IoT向けに注目されているLPWAN(Low power wide area network)の一つであるLo... [more] NS2021-57
pp.1-5
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-09
11:35
ONLINE オンライン開催 未知のネットワーク上の影響最大化における幅優先探索の有効性
脇坂悠生松尾涼太郎関西学院大)・津川 翔筑波大)・大崎博之関西学院大CQ2021-42
近年、未知のネットワーク上の影響最大化問題が注目されている。未知のネットワーク上の影響最大化問題は、ネットワークサンプリ... [more] CQ2021-42
pp.29-34
RCS, SAT
(併催)
2021-08-26
11:25
ONLINE オンライン開催 電波環境モニタリングを活用したLPWAネットワークにおける通信パラメータ制御の実験的検討
須藤浩章小坂和裕小谷暁彦下条則之安永 毅パナソニックRCS2021-100
IoT時代においては膨大な数の環境センサやスマートメータから情報を収集するために、広範囲の端末を低コストで収容可能な無線... [more] RCS2021-100
pp.7-12
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
13:00
ONLINE オンライン開催 電波環境モニタリングを活用したLPWAネットワークにおける通信パラメータ制御の改善検討
須藤浩章小坂和裕小谷暁彦下条則之安永 毅パナソニックSR2021-20
IoT時代においては膨大な数の環境センサやスマートメータから情報を収集するために、広範囲の端末を低コストで収容可能な無線... [more] SR2021-20
pp.1-8
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-15
09:25
ONLINE オンライン開催 宅内生活行動観測のためのスマートタップセンサネットワークの開発と評価
井上龍一山本 寛立命館大NS2021-41
近年,スマートホームを対象としたデバイスが急速に普及し,独居高齢者の見まもりや家電の省エネ制御など生活を支援するサービス... [more] NS2021-41
pp.45-50
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-15
09:50
ONLINE オンライン開催 屋内農業支援のための環境情報・生育度観測センサネットワークシステムの開発と評価
仲山尚希山本 寛立命館大)・荒川雅夫仲 逸男旭ゴムNS2021-42
近年, 日本の農業における高齢化や後継者不足が深刻化しており, このような状況への対策として, 安定した収穫が可能となる... [more] NS2021-42
pp.51-56
RCS 2021-04-22
15:35
ONLINE オンライン開催 チャープ拡散非同期FSKにおけるパイロットレスマルチパス等化
堀 勇太東中雅嗣有賀 博三菱電機RCS2021-8
低消費電力で長距離の無線通信を実現するLPWA(Low Power Wide Area)では,LoRaWAN(Long ... [more] RCS2021-8
pp.30-35
ET 2021-03-06
13:10
ONLINE オンライン開催 デジタルリーディングにおけるスクロール方略の検討
尾原健太氏間和仁広島大ET2020-57
デジタルリーディングにおけるスクロール操作の方略を分類することを目的として晴眼大学生20名を対象に低拡大率条件と高拡大率... [more] ET2020-57
pp.33-38
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-04
09:50
ONLINE オンライン開催 光符号分割多元接続のための可変拡散率符号の提案
小野恭平山嵜彰一郎松嶋智子職能開発大IT2020-113 ISEC2020-43 WBS2020-32
本研究では,同期光符号分割多元接続(Code-division multiple access: CDMA)に用いられる... [more] IT2020-113 ISEC2020-43 WBS2020-32
pp.7-12
SR 2021-01-25
10:00
ONLINE オンライン開催 電波環境モニタリングを活用したLPWAネットワークにおける送信電力制御範囲不足時の通信パラメータ制御の検討
須藤浩章小坂和裕小谷暁彦下条則之安永 毅パナソニックSR2020-47
IoT時代においては膨大な数の環境センサやスマートメータから情報を収集するために、広範囲の端末を低コストで収容可能な無線... [more] SR2020-47
pp.1-8
SeMI 2021-01-20
14:50
ONLINE オンライン開催 Automatic Reading Of Industrial Meters using CNN with Generative Augmentation
Sripanuskul NuntidaBuayai PrawitXiaoyang MaoUniv. of YamanashiSeMI2020-48
 [more] SeMI2020-48
pp.27-32
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]Threadメッシュネットワークを活用した宅内生活行動観測システムの検討
井上龍一山本 寛立命館大CQ2020-76
居住者の効果的な見まもりや省エネ制御が可能なスマートホームの実現には,居住者の生活行動を正確に認識する機能が必要となる.... [more] CQ2020-76
pp.66-67
NS, RCS
(併催)
2020-12-18
10:00
ONLINE オンライン開催 A Study on Performance Analysis of Single-carrier Modulation with Frequency Domain Equalization in Millimeter-wave and Terahertz Broadband Communications
Shuhei SaitoHirofumi SuganumaWaseda Univ.)・Keita KuriyamaYu OnoHayato FukuzonoMasafumi YoshiokaNTT)・Fumiaki MaeharaWaseda Univ.RCS2020-143
This report investigates the system capacity of millimeter-w... [more] RCS2020-143
pp.50-53
LQE, CPM, ED
(共催)
2020-11-27
15:20
ONLINE オンライン開催 ナノストライプパターン加工した低転位密度AlNテンプレート上へのMOVPE成長と結晶性評価
伊庭由季乃正直花奈子窪谷茂幸上杉謙次郎肖 世玉三宅秀人三重大ED2020-24 CPM2020-45 LQE2020-75
Face-to-face配置でアニールしたスパッタAlNテンプレート(FFA Sp-AlN)に周期300 nmと深さ12... [more] ED2020-24 CPM2020-45 LQE2020-75
pp.91-94
OPE, LQE
(共催)
2020-11-20
15:30
ONLINE オンライン開催 結合型マルチコアファイバのマクロベンド下における群屈折率と群遅延広がりの関係
安井裕貴藤澤 剛佐藤孝憲齊藤晋聖北大OPE2020-60 LQE2020-40
空間分割多重伝送用ファイバの一種である結合型マルチコアファイバのマクロベンド下における群屈折率と群遅延広がり(GDS)の... [more] OPE2020-60 LQE2020-40
pp.75-79
OPE, LQE
(共催)
2020-11-20
15:30
ONLINE オンライン開催 共通トレンチ層付加による数モード結合型マルチコアファイバにおける曲げ損失低減
西村健汰藤澤 剛佐藤孝憲北大)・坂本泰志松井 隆寒河江悠途中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OPE2020-62 LQE2020-42
群遅延広がり(GDS)の低減と曲げ損失の低減の両立を目的として,共通トレンチ層を付加した数モード結合型マルチコアファイバ... [more] OPE2020-62 LQE2020-42
pp.86-91
 333件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会