お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4017件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
14:45
福岡 福岡大学 [依頼講演]パケット型インデックス変調方式の実機評価
太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大)・田久 修信州大IN2024-5 RCS2024-19
IoT(Internet of Things),CPS(Cyber-Physical System),デジタルツインなど... [more] IN2024-5 RCS2024-19
p.20(IN), p.25(RCS)
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
14:15
福岡 福岡大学 自立型制御UAVに向けたマルチエージェント強化学習による配置方法ついて
中里 仁東大)・Gia Khanh Tran東工大)・須藤克弥電通大RCS2024-25
近年,デジタルツインを使って社会をより豊かにしようとする気運が高まり,関連技術の研究が盛んにおこなわれている.アドホック... [more] RCS2024-25
pp.45-50
SR 2024-05-21
10:15
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]電波伝搬グラフ表現学習のマルチホップパス表現での実装
高木志門須藤克弥電通大SR2024-12
移動通信システムの大容量化や低遅延化,多接続化に伴い,正確かつ高速な電波伝搬推定がより一層重要となっている.レイトレーシ... [more] SR2024-12
pp.55-57
SR 2024-05-21
10:30
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]過学習抑制のための情報源・通信路深層結合符号を用いた分散型学習
松村一冴須藤克弥電通大SR2024-13
機械学習において複数のクライアントが協調して高性能なモデルを構築する分散型学習が注目されている.しかしながら,分散型学習... [more] SR2024-13
pp.58-60
SR 2024-05-21
10:45
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]空間相関を有する大規模通信路知識マップの低演算量シミュレーション法
佐藤光哉須藤克弥電通大SR2024-14
通信路知識マップ(CKM: Channel Knowledge Map)は,任意の送受信リンクの通信路利得の統計情報の提... [more] SR2024-14
pp.61-63
SR 2024-05-21
14:45
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル占有率と通信ログを活用した無線LAN潜在スループット予測手法の提案
倪 楠藤井威生電通大SR2024-20
高速かつ低遅延な5GやWi-Fi6の登場により,それらを用いて高解像度動画配信やCross Reality(XR)サービ... [more] SR2024-20
pp.81-86
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
09:55
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インプランタブル人体通信解析用の数値腹部ファントムに関する検討
小玉美悠村松大陸電通大SAT2024-3 MICT2024-3
埋込型医療機器を対象としたインプランタブル人体通信の特性評価には,模擬生体である電磁ファントムが用いられ,電磁界解析にお... [more] SAT2024-3 MICT2024-3
pp.13-16
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
10:15
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数動作モードをもつウェアラブルアンテナの評価に向けた電磁ファントムに関する検討
佐々木章乃村松大陸電通大SAT2024-4 MICT2024-4
 [more] SAT2024-4 MICT2024-4
pp.17-19
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
16:10
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Ka帯およびKu帯衛星ビーコン波の同時測定による降雨減衰の周波数スケーリングに関する一検討
前川泰之阪電通大)・原田耕一阿部順一山下史洋NTTSAT2024-8 MICT2024-8
2023年6月から12月にかけてNTT 横須賀研究開発センタ(横須賀市)において,Superbird B3のKa帯および... [more] SAT2024-8 MICT2024-8
pp.36-41
ISEC 2024-05-15
13:50
東京 機械振興会館 Single-Shuffle Physical Zero-Knowledge Proof for Sudoku using Interactive Inputs
Tomoki OnoSuthee RuangwisesUEC)・Yoshiki AbeUEC/AIST)・Kyosuke HatsugaiMitsugu IwamotoUECISEC2024-3
 [more] ISEC2024-3
pp.13-19
ISEC 2024-05-15
14:30
東京 機械振興会館 [招待講演]All You Need Is Fault: Zero-Value Attacks on AES and a New lambda-Detection M&M (from TCHES 2024)
Haruka HirataDaiki MiyaharaUEC)・Victor ArribasRambus/KUL)・Yang LiUEC)・Noriyuki MiuraOsaka Univ.)・Svetla NikovaKUL)・Kazuo SakiyamaUECISEC2024-4
 [more] ISEC2024-4
p.20
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-16
09:25
沖縄 沖縄県青年会館 仮想電力グリッドネットワーク内の状態に応じた電力フロー自動制御システムの実装
皆川裕希神奈川工科大)・市川晴久横川慎二電通大)・戸辺義人青学大)・川喜田佑介神奈川工科大SeMI2024-2
著者らは,複数の蓄電池を内蔵したUSB デバイスから仮想的に一つの大容量蓄電池を構築することができる Virtual G... [more] SeMI2024-2
pp.6-9
OFT 2024-05-09
14:25
長崎 長崎県美術館 2F 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバを用いた大電力アナログRoF伝送
松浦基晴電通大OFT2024-3
空孔コアファイバは,これまでのシリカコアファイバにない,超低非線形性,低遅延伝送などの特長を有しており,将来の伝送用光フ... [more] OFT2024-3
pp.9-13
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2024-05-09
13:30
京都 京都大学(楽友会館 2階会議・講演室) [フェロー記念講演]考える猫
伊藤大雄電通大COMP2024-7
 [more] COMP2024-7
p.20
RCS 2024-04-26
09:30
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低演算ブロック対角化マルチユーザMassive MIMOにおけるヌル空間拡張の性能比較
佐々木友基東京理科大)・荒井 甲電通大)・丸田一輝東京理科大RCS2024-6
本稿では, マルチユーザ/マルチストリーム MIMO (MU-MIMO)の時変動環境において, 低演算で干渉抑圧性能を向... [more] RCS2024-6
pp.26-31
ICM 2024-03-22
13:40
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CCNにおけるスマートコントラクトを用いた経路制御表の動的構築及び名前解決サービスを組み合わせた管理手法
生井青伊大坐畠 智山本 嶺電通大ICM2023-57
従来のIPベースネットワークではロケーション情報に基づいた通信を行っているが,ユーザがコンテンツを求める場所は重要ではな... [more] ICM2023-57
pp.59-64
ICM 2024-03-22
14:00
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチサービス環境における基盤ネットワークの特性に基づく仮想ネットワーク埋込
根岸大和山本 嶺大坐畠 智電通大ICM2023-58
Society 5.0で目標としているような超スマート社会の実現に向け,ヘテロジニアス環境において多様なサービスを収容可... [more] ICM2023-58
pp.65-70
ICM 2024-03-22
16:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SVCのエンコードパラメータの動的変更によるWebRTCリアルタイムストリーミングの品質改善
江田直暉大坐畠 智山本 嶺電通大ICM2023-64
本論文では,ウェブリアルタイムコミュニケーション(WebRTC)と選択的転送転送ユニット(SFU)を用いた配信アーキテク... [more] ICM2023-64
pp.101-106
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-21
15:40
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAを用いたキャッシュサーバにおけるリクエスト処理の低遅延実装
袁 天翊策力木格吉永 努電通大CPSY2023-41 DC2023-107
IoT関連技術の発展に伴い、多くのデバイスがネットワークに接続され、データ通信量が増加している。IoT応用では、通信の低... [more] CPSY2023-41 DC2023-107
pp.18-23
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
10:55
島根 ろうかん(松江市) 環境・バイタルセンサデータによりBPSD予測性能向上のためのBPSD発症時期分析
新見龍之慎電通大)・常盤直也ラクスパートナーズ)・柴田純一鈴木利一iD)・柏木岳彦電通大)・馬上竜也ラクスパートナーズ)・嘉村魁人大沼飛宇多田野俊一南 泰浩電通大MICT2023-79
認知症患者が発症する行動・心理症状(BPSD)は,介護者の大きな負担となるだけでなく,患者本人の生活の質にも影響を与えて... [more] MICT2023-79
pp.12-16
 4017件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会