お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 547件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
UWT
(第二種研究会)
2024-06-21
16:05
新潟 新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Full-Swing PAM4 Modulation for Underwater Optical Communications using High-Power Transmitters with Strong Non-linearity
Ekkaphol KhansaleeYasuhiro OkamuraMasanori HanawaUniv. of Yamanashi
 [more]
RCS 2024-06-21
10:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WLANにおけるMulti-AP連携の通信性能向上のための連携機能選択の提案
飯塚晃輝橋田紘明川本雄一加藤 寧東北大)・浦部嘉夫本塚裕幸パナソニック
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
15:25
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
熱アシスト磁気記録でのキューリー温度分布の面記録密度への影響
サイモン グリーブス東北大)・首藤浩文NIMS)・仲村泰明愛媛大)・金井 靖新潟工科大MRIS2024-4
 [more] MRIS2024-4
pp.18-23
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
16:15
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]異常ホール効果を用いた新世代再生ヘッドの可能性
中谷友也NIMS
 [more]
ICTSSL 2024-05-16
13:55
東京 ネクスコ東日本エンジニアリング(東京)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
警備業務における人材育成のための視線解析技術の活用に向けて
丁野友徳新潟人工知能研)・大知正直東京大学)・谷 敏行J.SECURITY)・金田篤幸ガゾウ)・上坂高寛佐藤修一新潟人工知能研ICTSSL2024-2
 [more] ICTSSL2024-2
pp.7-10
WPT 2024-03-14
14:25
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数コイルの結合を用いた送電コイルによる三次元ワイヤレス
作間啓太關谷尚人山梨大WPT2023-41
次元ワイヤレス電力伝送に向け,同一の共振周波数を有するコイルの結合による送電コイルを設計し,小型モデルを用いて電力伝送に... [more] WPT2023-41
pp.32-36
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
11:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Pixels to Precision: Passing into the Future of Super-Resolution Mastery
Supatta ViriyavisuthisakulPIMIMQ2023-42 IE2023-97 MVE2023-71
 [more] IMQ2023-42 IE2023-97 MVE2023-71
p.165
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
13:30
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Diffusion Modelsを用いた即応的な敵対的浄化手法
成澤唯人服部元信山梨大NC2023-56
ニューラルネットワークは画像分類で高性能を収めているがAdversarial Examples(AE)という問題がある.... [more] NC2023-56
pp.75-80
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
13:55
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラス間合成と一貫性正則化を用いた セグメンテーションによる糸状菌の識別
清水大雅山梨大)・アスガー ワリードオクラホマ州立大)・片岡良太服部元信山梨大NC2023-57
環境を保護するための農業の実施には土壌診断が必要とされている.しかし現在の診断法は識別の難しさや診断コストが高いなどの点... [more] NC2023-57
pp.81-86
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-30
13:20
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTOS利用システムのフルハードウェア化における状態レジスタの最適化による回路規模削減
三上 啓石浦菜岐佐関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2023-94 RECONF2023-97
本稿では, RTOS を用いて実装されたシステムをフルハードウェア化する手法において, 状態レジスタの最適化およびサービ... [more] VLD2023-94 RECONF2023-97
pp.81-86
OME 2023-12-26
16:10
沖縄 沖縄県青年会館 固体高分子形燃料電池内部のオペランド計測 ~ 発電・酸素・水の関連性 ~
犬飼潤治山梨大OME2023-71
固体高分子形燃料電池は、系外部より水素と酸素を導入することにより、発電する。副生成物として水が生成し、同時に熱を発生する... [more] OME2023-71
pp.19-22
COMP 2023-12-22
15:00
宮崎 宮崎大学 まちなかキャンパス パラメタ化 Burrows-Wheeler 変換の拡張
Eric Michael OsterkampWWU)・○クップル ドミニク山梨大COMP2023-24
Burrows-Wheeler 変化 (BWT) はパターン照合のための簡潔な索引構造として知られている. 今回は、パタ... [more] COMP2023-24
pp.53-55
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2023-12-07
15:30
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異なるキュリー温度層を有した交換結合FePt-C/Ru-C/FePt-C3層膜による反転温度の低減
小川大介アントン ボリャーチキンディリパン アンガヤカニ ラマムティニキータ キューレッシュセペリ アミン ホセイン高橋有紀子物質・材料研究機構
 [more]
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2023-10-26
11:10
北海道 北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 サービス構成要素をメディアと見立てたユーザのメディア体験向上 ~ 個別対応と効率化のバランスから介護サービスを考える ~
井原雅行徳永弘子理研)・中島知巳理研/やまなみ介適生活)・猿渡進平理研/白川病院)・後藤裕基理研/明輝会)・梅﨑優貴理研/親仁会)・久野真矢理研/県立広島大)・本江正茂理研/東北大MVE2023-24
サービス利用時のユーザ体験は,サービス内容,サービス提供者の言動等,各種要素に依存する.本研究では,これらの要素をサービ... [more] MVE2023-24
pp.12-17
NLC 2023-09-07
16:20
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
業績文の分析を目的とした文中の区切り位置推定
高野海斗中川 慧野村アセットマネジメント)・酒井浩之成蹊大NLC2023-13
健全な金融商品市場を形成するため,上場企業は会社情報の開示が義務付けられている.
企業が開示する情報には,売上高や当期... [more]
NLC2023-13
pp.69-74
SCE 2023-08-08
09:35
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高Q値超伝導コイルを用いた小型に対する高効率ワイヤレス電力伝送
海老原 魁押本夏佳作間啓太關谷尚人山梨大SCE2023-1
本研究では高温超伝導(High-Temperature Superconducting: HTS)送電(Tx)コイルとカ... [more] SCE2023-1
pp.1-5
SCE 2023-08-08
10:00
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高温超伝導体を用いたNMRのための高Q値RFコイルの開発
藤田貴紀山梨大/日本電子)・作間啓太關谷尚人山梨大)・豊島克幸日本電子)・大嶋重利山形大SCE2023-2
本研究では核磁気共鳴(NMR)装置のための高温超伝導体(HTS)を用いたRFコイル(HTSコイル)の設計精度を改善するた... [more] SCE2023-2
pp.6-10
IT 2023-08-04
11:25
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SAT技術を用いた複数画像からなる視覚暗号の構成
田光宏章山梨大)・盧 暁南岐阜大)・鍋島英知山梨大IT2023-25
視覚暗号(Visual Cryptography Scheme; VCS)とは,画像情報に対する秘密分散法の一種である.... [more] IT2023-25
pp.62-67
US 2023-07-27
13:30
福岡 西日本総合展示場(新館) 銀ナノコロイドの特異な自己焼結特性におけるアミン配位子の役割
荒井俊人物質・材料研究機構US2023-17
金属ナノ粒子の凝集・焼結機構を理解することは,印刷による電子デバイス製造技術において重要である.本研究では,アルキルアミ... [more] US2023-17
pp.1-4
ICTSSL 2023-07-27
14:55
熊本 東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]赤十字における新たな人道技術の探究と社会実装
曽篠恭裕日本赤十字看護大附属災害救護研ICTSSL2023-17
今日,情報通信技術の急速な進歩に伴い,人道支援における革新的技術の活用が進みつつある.本稿では,国際赤十字における新たな... [more] ICTSSL2023-17
pp.21-25
 547件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会