お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 104件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-03-10
09:15
ONLINE オンライン開催 ラベル分布の異なるドメインに対するアピアランスベース視線推定モデルの教師無し適応
下山拓流菅野裕介東大PRMU2021-61
視線推定はアノテーションコストの高いタスクであリ,応用時と全く同じ撮影環境・方法のもとでデータを集めることは容易ではない... [more] PRMU2021-61
pp.7-12
MW 2022-03-04
11:10
ONLINE オンライン開催 マイクロ波非破壊道路モニタリングのための深層学習を用いた異常検出法
諸岡貴英木寺正平電通大MW2021-134
マイクロ波レーダは高い距離分解能とコンクリート等への深い到達深度を実現し,かつ非接触計測であるため,老朽化した交通インフ... [more] MW2021-134
pp.128-133
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
11:30
ONLINE オンライン開催 2種類の露光画像からのハイダイナミックレンジ画像合成
堀田大地相澤清晴東大ITS2021-28 IE2021-37
電子映像のダイナミックレンジは,人間の視覚のものより遥かに劣る.高コントラストな風景の画像を得るには,複数枚の露光画像を... [more] ITS2021-28 IE2021-37
pp.19-24
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
10:45
ONLINE オンライン開催 セルフラベリングによるクロスドメイン新規カテゴリー発見
郁 青東大)・伊神大貴入江 豪NTT)・相澤清晴東大ITS2021-46 IE2021-55
教師なしドメイン適応(unsupervised domain adaptation; UDA)はラベルありのソースドメイ... [more] ITS2021-46 IE2021-55
pp.127-132
MI 2022-01-26
13:00
ONLINE オンライン開催 敵対的生成ネットワークによるカラー腹腔鏡超解像画像の生成時における画質と学習効果の関係性
河畑則文北大)・中口俊哉千葉大MI2021-59
パーソナルコンピュータのパフォーマンスの向上により,医療従事者及び研究者は,低価格かつ高性能に医用画像診断支援をすること... [more] MI2021-59
pp.59-64
MI 2022-01-26
15:00
ONLINE オンライン開催 [特別講演][特別講演]細胞画像解析のための効率的なラベル付与による機械学習
備瀬竜馬九大MI2021-66
深層学習を初めとする教師あり機械学習は,バイオ医療画像解析分野においても,様々なタスクに用いられている.しかし,医学及び... [more] MI2021-66
p.88
PRMU 2021-12-16
11:00
ONLINE オンライン開催 Self-Attention機構を組み込んだPatchCoreによる異常検知
武名佑起静岡大)・野田祥希望月凜平明電舎)・松村 周鉄道総研)・大橋剛介静岡大PRMU2021-29
近年,深層学習を用いた工業製品の外観検査において,傷や汚れなどの局所領域の異常検知では,優れた精度を達成しているモデルが... [more] PRMU2021-29
pp.31-36
PRMU 2021-12-16
14:45
ONLINE オンライン開催 Unsupervised Logo Detection Using Adversarial Learning from Synthetic to Real Images
Rahul Kumar JainRitsumeikan Univ.)・Takahiro SatoTaro WatasueTomohiro Nakagawatiwaki)・Yutaro IwamotoRitsumeikan Univ.)・Xiang Ruantiwaki)・Yen-Wei ChenRitsumeikan Univ.PRMU2021-31
 [more] PRMU2021-31
pp.43-44
PRMU 2021-12-16
16:45
ONLINE オンライン開催 Object-aware表現学習におけるKLダイバージェンスの周期性アニーリングによる潜在表現の安定化手法の検証
小林篤史早大)・綱島秀樹早大/産総研)・大川武彦東大)・相澤宏旭広島大)・邱 玥片岡裕雄産総研)・森島繁生早大PRMU2021-39
Object-aware表現学習と呼ばれる,画像から物体や背景のパーツごとの画像を得る教師なし深層学習の研究が行われてい... [more] PRMU2021-39
pp.83-87
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]Machine Learning techniques for unitary design classification:A comparative study
Yaswitha GujjuBo YangDr. Yuko KurokiDr. Hiroshi ImaiUTokyo
The recent use of correlator functions to identify the degre... [more]
PRMU 2021-08-26
10:00
ONLINE オンライン開催 ノイズあり複数画像の非剛体位置合わせ
浅海標徳西村和也ソン ホン林田純弥九大)・関口博之八木隆行Luxonus)・佐藤いまりNII)・備瀬竜馬九大PRMU2021-7
 [more] PRMU2021-7
pp.1-6
SIP 2021-08-23
13:25
ONLINE オンライン開催 正常データの分散を考慮した深層距離学習に基づく教師なし異常音検知における転移学習の検討
成田泰基玉森 聡愛知工大SIP2021-28
近年,コンピュータビジョン分野における異常検知研究では,転移学習を用いた手法が注目されている.
転移学習により,画像な... [more]
SIP2021-28
pp.5-10
CS 2021-07-16
09:40
ONLINE オンライン開催 MIMO無線通信ネットワークにおける教師なし機械学習に基づく送信電力及びビームフォーミング制御
玉田直人張 裕淵府川和彦東工大CS2021-29
セルを高密度に配置するとシステム容量を大幅に改善するが,隣接するセルが重なり合って移動通信においてセル間干渉(ICI)が... [more] CS2021-29
pp.63-68
MI 2021-05-17
11:00
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]Watershedを用いた肺マイクロCT像からの肺胞セグメンテーション
椎名 健小田紘久鄭 通中村彰太小田昌宏森 健策名大MI2021-3
We propose a segmentation method of the alveoli from μCT vol... [more] MI2021-3
pp.9-10
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-03-26
10:40
ONLINE オンライン開催 自己参照に基づく直接密度比推定を用いた教師なし再利用FPGA検出
井阪友哉関西学院大)・新谷道広奈良先端大)・アフメド フォイサルプライム大)・井上美智子奈良先端大CPSY2020-60 DC2020-90
Field-programmable gate-array(FPGA)の回路性能は使用により経時的に劣化することから,F... [more] CPSY2020-60 DC2020-90
pp.61-66
MI 2021-03-17
11:00
ONLINE オンライン開催 敵対的生成ネットワークによるカラー腹腔鏡超解像画像の最適設計と画質評価
河畑則文東京理科大)・中口俊哉千葉大MI2020-91
敵対的生成ネットワークは,データから特徴を学習することで,実在しないデータを生成する一方で,存在するデータ特徴に沿って変... [more] MI2020-91
pp.186-190
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-03
13:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]空間モデルを考慮した深層学習ベースの音源分離
戸上真人LINEEA2020-64 SIP2020-95 SP2020-29
深層学習ベースの音源分離の進化が著しいが,ニューラルネットワーク(NN)は空間モデルとは独立に学習されることが多い。しか... [more] EA2020-64 SIP2020-95 SP2020-29
pp.27-32
NC, MBE
(併催)
2021-03-03
15:35
ONLINE オンライン開催 パルスニューロンモデルを用いた教師なし学習による信号到達順序関係の特徴抽出に関する研究
寺本佳弥黒柳 奨名工大NC2020-51
パルスニューロンモデルを用いた時系列情報処理について,パルスニューロンモデルの重みとディレイ(遅延素子)の同時学習によっ... [more] NC2020-51
pp.47-52
IBISML 2021-03-02
10:50
ONLINE オンライン開催 カーネルテンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択法 ~ バイオインフォマティクスへの応用 ~
田口善弘中大IBISML2020-36
変数の数に比べてサンプル数が少ないいわゆるtextit{large p small n}問題については,多くの研究が為さ... [more] IBISML2020-36
pp.16-23
KBSE 2021-01-23
15:00
ONLINE オンライン開催 DNSトンネル検出研究のための評価データセットに係る考察
朝倉哲也辰己丈夫放送大KBSE2020-32
本研究では,DNSトンネル検出研究のための評価データセットに係る考察を行った.
本分野では,標準的な評価データセットが... [more]
KBSE2020-32
pp.19-24
 104件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会