お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 180件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2022-10-27
16:15
長野 信州大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
La, Tiを共添加したBiFeO3セラミックの合成及び特性評価
松野勇紀ビッラ アリフ廣瀬文彦有馬ボシールアハンマド山形大MRIS2022-12 CPM2022-43
 [more] MRIS2022-12 CPM2022-43
pp.24-27
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2022-10-28
09:40
長野 信州大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
YFeO3マルチフェロイック材料の合成及び特性評価
金山徒望松野勇紀ビッラ アリフ廣瀬文彦有馬ボシールアハンマド山形大MRIS2022-13 CPM2022-44
 [more] MRIS2022-13 CPM2022-44
pp.28-32
ED 2022-04-21
09:30
ONLINE オンライン開催 自立型平面脂質二分子膜の交流特性測定で観測された非線形応答
冨岡康貴・○守屋雅隆高島匠吾島田 宏電通大)・廣瀬文彦山形大)・平野愛弓東北大)・水柿義直電通大ED2022-1
脂質二分子膜を水中エレクトロニクスの絶縁性母体として用いる研究を行っており,脂質二分子膜の電気的特性評価として電気化学的... [more] ED2022-1
pp.1-4
ED 2022-04-21
09:50
ONLINE オンライン開催 室温原子層堆積法で作製したZnO-TFTの電気特性のアニール温度および雰囲気依存性
鬼澤尚也吉田一樹齋藤健太郎鹿又健作三浦正範廣瀬文彦山形大ED2022-2
近年では透明である金属酸化物ベースの薄膜トランジスタ(TFT)の技術開発が進められている。我々はナノ薄膜化された酸化物を... [more] ED2022-2
pp.5-8
CPM 2022-03-01
13:00
ONLINE オンライン開催 無機EL保護用ZrO2膜の試作と評価
近藤僚太齋藤健太郎吉田一樹廣瀬文彦山形大CPM2021-71
 [more] CPM2021-71
pp.1-3
CPM 2022-03-01
13:15
ONLINE オンライン開催 アルミナチタニア多層酸化膜を用いたバリア膜の試作と評価
佐藤隆盛齋藤健太郎吉田一樹廣瀬文彦山形大CPM2021-72
 [more] CPM2021-72
pp.4-6
CPM 2022-03-01
13:30
ONLINE オンライン開催 室温原子層堆積法を用いた水蒸気ガスバリア膜の試作と評価
吉田一樹齋藤健太郎三浦正範鹿又健作廣瀬文彦山形大CPM2021-73
室温原子層堆積法を用いて作成した水蒸気ガスバリア膜について発表する。水蒸気ガスバリア膜は有機エレクトロニクスデバイスの劣... [more] CPM2021-73
pp.7-10
CPM 2022-03-01
15:00
ONLINE オンライン開催 ナノチャネル酸化チタン薄膜トランジスタの試作と評価
山野航平齋藤健太郎吉田一樹廣瀬文彦山形大CPM2021-78
 [more] CPM2021-78
pp.24-27
CPM 2022-03-01
16:50
ONLINE オンライン開催 脂質二分子膜構造に基づく機能性バイオハイブリッド膜の光応答メカニズムの解明
渡部開登フェン シンヤオ馬 騰但木大介東北大)・鹿又健作廣瀬文彦山形大)・平野愛弓東北大CPM2021-84
脂質二分子膜は、超薄膜、超高抵抗などの特有の性質を持ち、自己組織化プロセスによって容易に形成することができ、生物学的研究... [more] CPM2021-84
pp.46-47
CPM 2022-03-01
17:05
ONLINE オンライン開催 脂質二分子膜内における電界測定のための蛍光イメージング系の構築
小宮麻希安藤大貴陰山弘典渡辺恭也佐藤まどか馬 騰東北大)・鹿又健作廣瀬文彦山形大)・平野愛弓東北大CPM2021-85
ヒトの体を構成する細胞を覆っている生体膜には,イオンチャネルと呼ばれる膜タンパク質が存在し,生命活動において重要な役割を... [more] CPM2021-85
pp.48-49
CPM 2021-10-27
11:20
ONLINE オンライン開催 ヒスチジン/CdSナノコンポジットの合成及び水の光分解による水素製造評価
大野優弥ビッラ アリフ久保田 繁廣瀬文彦有馬ボシールアハンマド山形大CPM2021-23
 [more] CPM2021-23
pp.12-16
CPM 2021-10-27
14:50
ONLINE オンライン開催 La、Taドープ型ビスマスフェライトの磁性に関する研究
吉川雄貴ビッラ アリフ久保田 繫廣瀬文彦有馬ボシールアハンマド山形大CPM2021-30
 [more] CPM2021-30
pp.39-42
CPM 2021-03-03
09:05
ONLINE オンライン開催 色素増感太陽電池の光電極でのジンク-チタニア多層コーティング効果
鈴木拓馬吉田一樹鹿又健作三浦正範有馬ボシールアハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2020-55
 [more] CPM2020-55
pp.1-3
CPM 2021-03-03
09:20
ONLINE オンライン開催 P3HT:PCBM有機太陽電池のホール輸送層製造条件の検討
斉藤 惇吉田一樹齋藤健太郎鹿又健作三浦正範有馬ボシールアハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2020-56
 [more] CPM2020-56
pp.4-6
CPM 2021-03-03
09:50
ONLINE オンライン開催 金属ドープ型ビスマスフェライトの磁性に関する研究
吉川雄貴久保田直人久保田 繁廣瀬文彦有馬ボシールアハンマド山形大CPM2020-58
 [more] CPM2020-58
pp.11-14
CPM 2021-03-03
13:00
ONLINE オンライン開催 窒化亜鉛表面でのジメチル亜鉛の吸着と窒化過程の評価
田﨑太一齋藤健太郎吉田一樹鹿又健作三浦正範有馬ボシールアハマンド久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2020-66
 [more] CPM2020-66
pp.42-45
CPM 2021-03-03
13:15
ONLINE オンライン開催 大気圧リモートプラズマを用いた酸化チタン薄膜の低温CVD
ナジル エムディシャジェド吉田一樹齋藤健太郎有馬ボシルアハマド久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2020-67
 [more] CPM2020-67
pp.46-47
CPM 2021-03-03
13:30
ONLINE オンライン開催 有機分子/CdSナノコンポジットの合成及び水の光分解による水素製造評価
大野優弥東條郁也久保田 繁廣瀬文彦有馬ボシールアハンマド山形大CPM2020-68
 [more] CPM2020-68
pp.48-51
CPM 2021-03-03
14:00
ONLINE オンライン開催 オンチップ電磁石を利用して作製したCoナノ粒子配列からなる強磁性単一電子素子
藤倉健太浦江哲也関根一真守屋雅隆島田 宏電通大)・平野愛弓東北大)・廣瀬文彦山形大)・水柿義直電通大CPM2020-70
本研究では,Coナノ粒子を島電極とする強磁性単一電子素子の作製を目指し,基板上に配置した電磁石(オンチップ電磁石)を用い... [more] CPM2020-70
pp.55-58
CPM 2021-03-03
14:25
ONLINE オンライン開催 CNTを混合した脂質二分子膜越しに流れる電流変動量の印加電圧依存性
平松大樹佐藤 陸平田はるか守屋雅隆電通大)・廣瀬文彦山形大)・平野愛弓東北大)・水柿義直電通大CPM2020-71
脂質二分子膜は細胞膜の基本構造である.脂質二分子膜は内側が疎水性で外側が親水性であり,膜抵抗が非常に高く絶縁性であるとい... [more] CPM2020-71
pp.59-61
 180件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会