お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2017-01-24
13:30
神奈川 慶大日吉キャンパス 多重ループの動的挙動解析のためのループブロックを導入したパスプロファイラの実現
菊池祐貴大津金光馬場敬信横田隆史大川 猛宇都宮大VLD2016-85 CPSY2016-121 RECONF2016-66
近年,特徴の異なる複数のコアアーキテクチャを同一チップ上に混載した,ヘテロジニアスマルチコアプロセッサが普及しつつある.... [more] VLD2016-85 CPSY2016-121 RECONF2016-66
pp.103-108
RECONF 2012-05-29
17:35
沖縄 沖縄県男女共同参画センター ヘテロジニアスマルチコアプロセッサ向けアプリケーション開発
小泉佑介佐々木瑛一天野英晴慶大)・坂本龍一並木美太郎東京農工大RECONF2012-16
本論文では,単一のCPUと複数のアクセラレータを搭載したヘテロジニアスマルチコアプロセッサ向けのアプリケーション開発につ... [more] RECONF2012-16
pp.89-94
ICD, IE, SIP
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-10-25
13:30
宮城 一の坊(仙台) MIMD演算器アレイ型動的再構成可能アクセラレータを有するヘテロジニアスマルチコアプロセッサのFPGAプラットフォーム
武井康浩ハシタ ムトゥマラ ウィシディスーリヤ張山昌論亀山充隆東北大SIP2011-73 ICD2011-76 IE2011-72
メディア処理から高性能計算までカバーできるエネルギー効率のよいアーキテクチャとして,CPUとアクセラレータを組み合わせた... [more] SIP2011-73 ICD2011-76 IE2011-72
pp.73-76
ICD, IE, SIP
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-10-25
13:55
宮城 一の坊(仙台) 動的再構成可能アクセラレータを有するヘテロジニアスマルチコアプロセッサのためのデータ転送最小化指向メモリアロケーション
大林洋介ハシタ ムトゥマラ ウィシディスーリヤ張山昌論亀山充隆東北大SIP2011-74 ICD2011-77 IE2011-73
低消費電力ヘテロジニアスマルチコアプロセッサ上のアクセラレータコアは,データアクセス速度の向上と並列アクセスを可能にする... [more] SIP2011-74 ICD2011-77 IE2011-73
pp.77-82
ICD, IPSJ-ARC
(連催)
2011-01-21
11:40
神奈川 慶応大学(日吉) マルチプルアライメントによるヘテロジニアスマルチコアプロセッサでのブロックマッチング高速化
平松義崇日立)・ハシタ ムトゥマラ ウィシディスーリヤ張山昌論東北大)・野尻 徹内山邦男日立
ヘテロジニアスマルチコアプロセッサでは,異なるコア間のデータ転送とアクセラレータ内にある演算器へのデータ供給が大きな問題... [more] ICD2010-136
pp.57-62
VLD 2010-09-27
14:25
京都 京都工繊大 60周年記念館 ヘテロジニアスマルチコアプロセッサのためのアルゴリズム変換を考慮したアクセラレータセントリックなタスク割り当て
張山昌論ウッデヤスーリヤ ハシタ ムトゥマラ亀山充隆東北大VLD2010-43
CPUコアとアクセラレータコアを組み合わせたヘテロジニアスマルチコアプロセッサでは異種のプロセッサの利用により全体の性能... [more] VLD2010-43
pp.7-12
ICD, IPSJ-ARC, IPSJ-EMB
(共催)
2009-01-14
11:15
大阪 松心会館(大阪) メディアアプリーケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価
神山輝壮和田康孝林 明宏間瀬正啓中野啓史渡辺岳志木村啓二笠原博徳早大
本稿では,汎用プロセッサコアに加え複数のアクセラレータを1チップ上に集積したヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャと,そ... [more] ICD2008-140
pp.63-68
ICD, SDM
(共催)
2007-08-23
09:20
北海道 北見工業大学 54倍速AACエンコードを実現するヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャの検討
鹿野裕明日立/早大)・伊藤雅樹戸高貴司津野田賢伸兒玉征之小野内雅文内山邦男日立)・小高俊彦日立/早大)・亀井達也永濱 衛草桶 学新田祐介ルネサステクノロジ)・和田康孝木村啓二笠原博徳早大SDM2007-143 ICD2007-71
汎用プロセッサ(CPU) コアとアクセラレータ(ACC) コアを複数個集積したヘテロジニアスマルチコアプロセッサ(HMC... [more] SDM2007-143 ICD2007-71
pp.11-16
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会