お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 169件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
14:05
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 五角柱型30K360度カメラの開発
林田哲哉米内 淳原 一宏大川裕司瀧口吉郎NHK技研
視聴者が望む方向の広い視野を実現し,これまでにない臨場感で没入型体験を視聴者に提供するためITU-R BT.2123では... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]次数分布およびスペクトルを用いるグラフ超解像度アルゴリズムの提案
澤野紘嘉関西学院大)・松尾涼太郎福岡大)・大崎博之関西学院大
一般に、大規模ネットワークや複雑ネットワークはそ
の規模のためにトポロジ全体の情報を取得するのは容
易ではなく、断片... [more]

US 2023-08-21
15:05
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 サブバンド位相情報に基づく高分解能超音波イメージング
鄭 傑田川憲男都立大US2023-34
我々はこれまでに,受信エコーのサブバンド位相情報を利用して超音波イメージングの分解能を向上させる2つの方式を提案した.一... [more] US2023-34
pp.18-23
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2023-05-12
13:15
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
漏えい電磁波の伝達効率が高解像度ディスプレイの画面復元精度に与える影響評価
北澤太基林 優一奈良先端大EMCJ2023-6
高解像度ディスプレイを対象としたTEMPESTでは、機器が画面を複数の領域に分割しそれぞれのピクセル情報を異なる線路で伝... [more] EMCJ2023-6
pp.1-6
MI 2023-03-06
09:57
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SRGANを用いた高解像度胸部CT画像におけるマルチラベル・マルチクラスでの病症の推定
浅川徹也常田陸史杉本裕基豊橋技科大)・清水一生菰田拓之豊橋ハートセンター)・青野雅樹豊橋技科大MI2022-76
本研究では結核患者の3D胸部CTデータから,3つの病症(分厚化,石灰化,空洞化)をマルチラベル(複数個)問題として正確に... [more] MI2022-76
pp.14-19
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
10:35
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カーボンナノチューブ画像の再学習による超解像度化
各務嘉記丸山隆浩堀田一弘名城大PRMU2022-68 IBISML2022-75
本論文ではカーボンナノチューブ画像の超解像を行う.従来のSwinIRよりも高精度な超解像度化を実現するために,より大きな... [more] PRMU2022-68 IBISML2022-75
pp.54-58
HWS, VLD
(共催)
2023-03-01
15:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ボロノイ図を用いたSRAF配置とLUTベース光強度評価による高速SRAF最適化手法
齊藤颯太堀本 遊高橋篤司東工大)・小平行秀会津大)・児玉親亮キオクシアVLD2022-80 HWS2022-51
近年,集積回路の微細化に伴い光リソグラフィにおいて転写パターンの忠実度の低下やプロセス変動耐性の低下が問題となっている.... [more] VLD2022-80 HWS2022-51
pp.43-48
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-30
10:20
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LUTベースの光強度推定による高速なSRAF最適化手法
齊藤颯太高橋篤司東工大VLD2022-40 ICD2022-57 DC2022-56 RECONF2022-63
近年,集積回路の微細化に伴い光リソグラフィにおいて転写パターンの忠実度の低下やプロセス変動耐性の低下が問題となっている.... [more] VLD2022-40 ICD2022-57 DC2022-56 RECONF2022-63
pp.121-126
PRMU 2022-09-14
10:15
神奈川 慶應義塾大学 矢上キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いた低解像度虹彩認証における損失関数の評価
大塚陸人坊良 翼電通大)・庄司悠歩荻野有加戸泉貴裕NEC)・市野将嗣電通大PRMU2022-11
本稿では深層学習を用いた低解像度虹彩認証における損失関数の評価結果について報告する.近年,深層学習を用いた認証用特徴抽出... [more] PRMU2022-11
pp.7-12
SIP 2022-08-25
14:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
畳み込みスパース符号化動的モード分解の多重解像度化とその河床状態推定への応用
小林栄裕村松正吾安田浩保早坂圭司新潟大SIP2022-54
本稿では,畳み込みスパース符号化動的モード分解(CSC-DMD)に多重解像度表現を取り入れた手法を提案する.CSC-DM... [more] SIP2022-54
pp.25-30
EA, ASJ-H
(共催)
2022-08-04
15:15
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ウェーブレット変換と深層学習を融合した音源分離
中村友彦東大EA2022-32
音源分離は,複数の音源信号が混合された観測音響信号から各音源信号を分離する技術である.深層ニューラルネットワーク(DNN... [more] EA2022-32
p.25
IMQ 2022-05-27
14:25
東京 東京工科大学八王子キャンパス Classification-ESRGAN ~ 被写体のカテゴリー分類による超解像度画像の合成 ~
劉 敬安原田 侑ナイワラ P. チャンドラシリ工学院大IMQ2022-3
近年,深層学習を基に超解像度技術は著しく発展してきた.特に,超解像度技術では画像の鮮明さを上げるためにGANが用いられて... [more] IMQ2022-3
pp.12-17
IMQ 2021-12-10
11:00
ONLINE オンライン開催 高精細画像提示時の眼球運動と水晶体屈折力の計測
黒木將太松本哲也名大)・竹内義則大同大)・○工藤博章名大IMQ2021-9
本研究では,解像度の異なる円柱画像を注視した際の奥行知覚の検討を行うために,眼球運動と水晶体屈折力を計測し,評価を行った... [more] IMQ2021-9
pp.1-4
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-16
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]サイドローブの無い窓を用いた分析に基づくEGG音声データベースの対話的可視化について
河原英紀和歌山大)・矢田部浩平早大)・榊原健一北海道医療大)・北村達也甲南大)・坂野秀樹名城大)・森勢将雅明大EA2021-48 EMM2021-75
音声信号の周期性に関連する属性の定量的な測定に用いるために、サイドローブの無い窓関数を用いた三種類の方法を検討した。それ... [more] EA2021-48 EMM2021-75
pp.120-127
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
11:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模MIMOにおける振幅分解能と空間分解能との関係性について
吉田麻菜梅原大祐京都工繊大
5Gモバイルシステムの主要テクノロジーの1つに,大規模多入力多出力(Multiple-Input and Multipl... [more]
RCS 2021-10-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]スケーラブルセルフリー大規模MIMOのための双線形推論に基づくベイジアン受信機設計に関する一検討
高橋拓海阪大)・飯盛寛貴JUB)・安藤研吾石橋功至電通大)・衣斐信介同志社大)・アブレウ ジュゼッペJUBRCS2021-129
上り回線のスケーラブルセルフリー大規模MIMO (CF-mMIMO: Cell-Free Massive MIMO) を... [more] RCS2021-129
pp.57-62
RCS 2021-06-24
10:00
ONLINE オンライン開催 Massive MU-MIMO-OFDM下りリンクにおけるGibbsサンプリングを用いた量子化プリコーディングによる帯域外輻射の低減
山門太一大川立樹眞田幸俊慶大RCS2021-49
本稿では低解像度Digital-to-Analogue Converter(DAC)を用いたMassive Multip... [more] RCS2021-49
pp.121-126
MI 2021-03-16
13:00
ONLINE オンライン開催 異なる解像度間の特徴マップを用いた肺腺癌浸潤部の識別
近藤丈博堀田一弘名城大)・河合 瞳野口雅之筑波大MI2020-70
肺腺癌は形態により予後が異なるとされており,患者の予後判断は病理医が肺腺癌浸潤部を観察することで行われている.しかし,肺... [more] MI2020-70
pp.94-98
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2021-03-03
13:00
ONLINE オンライン開催(崇城大学から変更) [招待講演]スーパーハイビジョンによるおいしい生活
鹿喰善明明大CQ2020-116
2年前から本放送が始まった4K/8Kスーパーハイビジョンでは従来の映像に比べて解像度,色域,ダイナミックレンジなどが拡大... [more] CQ2020-116
pp.44-48
RECONF 2020-05-28
10:45
ONLINE オンライン開催 高臨場感没入型遠隔制御を実現するヒトの視力分布に着目した低遅延ストリーム圧縮
牛若光太山口佳樹矢野博明筑波大RECONF2020-1
本稿では,無人車の遠隔操作による疑似的な実空間を構築する際に問題となる遅延を少なくするために,伝送データを高速で圧縮・復... [more] RECONF2020-1
pp.1-6
 169件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会