お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3D背景モデルの自動生成手法
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・伊藤智義白木厚司千葉大NS2022-190
近年,3DCG関連の産業は急成長しており,3DCGコンテンツの需要が高まってきているが,その制作には専門技能が求められ,... [more] NS2022-190
pp.133-138
NC, NLP
(共催)
2023-01-28
13:35
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタル/カオスのライヴ生成に関する高速化の検討
長嶋洋一静岡文化芸術大NLP2022-87 NC2022-71
フラクタルやカオスを応用した「数理造形」デザインに関して、筆者は2022年1月に「触覚/触感インターフェースとライヴ生成... [more] NLP2022-87 NC2022-71
pp.30-35
KBSE, SC
(共催)
2022-11-04
16:30
長野 野沢温泉 桐屋旅館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3Dモデル作成における適応度評価
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・伊藤智義白木厚司千葉大KBSE2022-36 SC2022-31
近年,3DCG関連の産業は急成長しており,3DCGコンテンツ作成の需要が高まってきているが,3DCG制作には専門技能と多... [more] KBSE2022-36 SC2022-31
pp.31-36
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-22
09:40
ONLINE オンライン開催 触覚/触感インターフェースとライヴ生成フラクタル/音響によるウェルネス・エンタテインメント
長嶋洋一静岡文化芸術大NLP2021-92 MICT2021-67 MBE2021-53
筆者はこれまでもNLP研究会などの場でフラクタルやカオスを応用した「数理造形」デザインに関して報告してきた。本稿ではヒュ... [more] NLP2021-92 MICT2021-67 MBE2021-53
pp.83-86
NS 2021-10-07
09:15
ONLINE オンライン開催 フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3D風景データのプロシージャル技術の研究
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・白木厚司伊藤智義千葉大
アニメ制作における3DCGの活用や仮想現実(VR)の発展による、3Dコンテンツの需要拡大とクリエイターの人手不足に対し、... [more]
MWP, PN, EMT
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-01-30
12:35
京都 同志社大学 フラクタル構造が光学特性に及ぼす影響
藤田宜久立命館大)・中村浩章核融合科学研PN2019-38 EMT2019-78 MWP2019-52
ヘリウムの照射により発生するファズ構造はその光学特性から様々な分野への応用が期待されている. しかしながら,生成にかかる... [more] PN2019-38 EMT2019-78 MWP2019-52
pp.17-20
MW
(第二種研究会)
2019-06-26
- 2019-06-28
海外 RUS(タイ・バンコク) A Miniurized Planar Sensor using Minkowski Fractal Technique for Material Characterization
Nattapong DuangritNonchanutt ChudpootiPrayoot AkkaraekthalinKMUTNB
This paper presents on a miniaturized planar sensor for char... [more]
NLP 2018-04-27
10:20
熊本 熊本大学 ガスタービンモデル燃焼器で発生する燃焼不安定の非線形ダイナミックス
中野颯太村山聖悟賀来健太郎後藤田 浩東京理科大NLP2018-16
フラクタル幾何学や複雑ネットワーク理論の視点から, ガスタービンモデル燃焼器内に形成される燃焼不安定の非線形ダイナミック... [more] NLP2018-16
pp.75-78
CCS 2018-03-26
10:50
東京 東京理科大学 森戸記念館 フラクタル性を有する仮想ネットワークトポロジー構成法
坂本昂輝荒川伸一村田正幸阪大CCS2017-35
近年、インターネットを通して提供されるサービスの種類は日に日に増加しており、特にIoTサービスが急速に発展している。そこ... [more] CCS2017-35
pp.13-18
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2017-10-05
13:00
長崎 長崎総合科学大学 土地被覆解析を用いた更新が容易な津波浸水予測ハザードマップ作成法
中西 創吉田大海飯國洋二阪大IE2017-47
ハザードマップの情報は最新性が求められるが,現地の土地利用状況調査には人的コストがかかるため,高頻度に更新できていないと... [more] IE2017-47
pp.1-6
NLP 2017-05-12
15:35
岡山 岡山理科大学 メキシカンハット型ポテンシャル加振系の回転運動
富永広貴佐賀大)・宮崎修次京大NLP2017-26
様々な実験,数理モデルを問わず見られる一方向加振により生じる回転運動を非線形力学系の観点から捉え直し,そこに普遍性や一般... [more] NLP2017-26
pp.127-130
MI 2016-01-19
13:20
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 [ポスター講演]フラクタル解析を用いた逐次近似再構成法の評価
谷 和紀子川光秀昭藤本隆平前林知樹末廣瑛里奈的場里香関谷俊範香川清澄根宜典行高橋 哲神戸大医学部附属病院)・伊藤俊英シーメンス・ヘルスケアMI2015-81
CTにおける画像再構成法の一つである逐次近似再構成法(IR)は空間分解能を犠牲にすることなく画像ノイズの低減が可能だが、... [more] MI2015-81
pp.45-49
NLP 2010-07-12
13:55
石川 石川県文教会館 局所的交流を行う協調エージェントのスケールフリーネットワーク上での挙動分析とその応用
時永祥三九大)・○高木 昇九州産大NLP2010-35
エージェントが局所的な交流にしたがって状態遷移する平面への配置を議論したものはあるが􀀀 スケールフリー... [more] NLP2010-35
pp.33-38
NLP 2008-03-27
14:25
兵庫 神戸大学 カオス力学系および確率過程における大偏差統計解析法と時間相関計算法の新たな展開
宮崎修次小林 幹江島 啓出尾美佳高口太朗森野佳生京大NLP2007-160
Watts-Strogatzモデルの遷移行列の固有値統計を調べ,
規則グラフとランダムグラフの領域でそれぞれ異なる特性... [more]
NLP2007-160
pp.37-42
NS, IN
(併催)
2008-03-06
10:30
沖縄 万国津梁館(沖縄) マルチフラクタル性を考慮したMIB情報に基づく実効帯域推定法
土井博生電中研)・松田崇弘滝根哲哉阪大NS2007-136
インターネット上でユーザが音声や動画といったリアルタイム系アプリケーションを支障なく利用可能とするためには,ネットワーク... [more] NS2007-136
pp.37-42
CAS, NLP
(共催)
2007-10-19
09:40
東京 武蔵工業大学 規則的なスケールフリーネットワークにおけるカオス同期現象
岩瀬文人小西啓治小亀英己阪府大CAS2007-54 NLP2007-82
スケールフリー構造を有したネットワークは,その成長過程の違いにより,いくつかの種類に分類される.
代表的なネットワーク... [more]
CAS2007-54 NLP2007-82
pp.13-17
SIP, SIS, SP
(共催)
2007-09-27
10:25
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室(1115号室) GP学習するエージェントの行動で生成される人工株価のマルチフラクタル性分析と株価支配要因識別への応用
池田欽一信州大)・時永祥三九大SIP2007-84 SIS2007-20 SP2007-46
本報告ではGP学習するエージェントにより生成されるマルチフラクタル株価の特徴抽出と市場生成要因推定への応用について述べる... [more] SIP2007-84 SIS2007-20 SP2007-46
pp.7-12
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会