お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 75件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
16:05
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クワドロコプタを用いた災害時生存者捜索のための音源定位の検討 ~ PyRoomAcousticsを用いた環境モデリングとMUSIC法に関わる要因の分析 ~
鎌田賢知早大)・大和淳司工学院大)・及川靖広奥乃 博大谷 淳早大EA2023-73 SIP2023-120 SP2023-55
本研究は,災害時の人命救助を革新するために,クワドロコプタ搭載のマイクロホンアレイを用いた高精度な音源定位技術の開発を目... [more] EA2023-73 SIP2023-120 SP2023-55
pp.73-78
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
17:05
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Study on Automatic Performance for Emulating the Playing Style of a Specific Pianist using Feature Extraction with LSTM and Score Analysis
Li SenhaoMatsuno YutakaNihon Univ.EA2023-76 SIP2023-123 SP2023-58
Classical music continues to captivate audiences worldwide, ... [more] EA2023-76 SIP2023-123 SP2023-58
pp.91-96
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音楽想起時における脳波の時間周波数,事象関連電位,有向接続性解析
後藤麻友チャンポーンパックディー インオン松永華月伊藤秀真田中聡久東京農工大EA2023-112 SIP2023-159 SP2023-94
ヒトは音楽を聴くことだけでなく,頭の中で想起することができる.音楽想起時には,脳波の帯域パワーが増加されることや,運動野... [more] EA2023-112 SIP2023-159 SP2023-94
pp.300-305
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2023-11-23
13:00
富山 大学コンソーシアム富山「駅前キャンパス」研修室1 [ポスター講演]要素選択を用いた楽器音分類の計算軽量化についての検討
加藤 瑠植野夏樹小野順貴都立大)・松田 遼近藤多伸ヤマハEA2023-37 EMM2023-68
本稿では,畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を用いた楽器音分類において,要素選択の導入による計算量の削減を検討する... [more] EA2023-37 EMM2023-68
pp.51-56
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
互いにオーバーラップする楽曲イベントの分離を目的とした物体検出に基づく音楽検出手法の検討
北山昌希大西一貫博報堂テクノロジーズPRMU2023-22
音声コンテンツ中で使用されしばしばオーバーラップを伴う個別の楽曲イベントの検出のために,物体検出の枠組みに基づく楽曲イベ... [more] PRMU2023-22
pp.37-42
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(共催)
DE
(連催) [詳細]
2023-09-22
13:25
福岡 北九州国際会議場 Text2Imageモデルを用いた楽曲の印象を表す画像生成手法
佐々木翔一牛尼剛聡九大DE2023-26
音楽配信サービスにおいて楽曲に付与されているサムネイル画像は,視覚的に短時間で内容を把握することができるため,楽曲の選別... [more] DE2023-26
pp.89-94
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音楽分析・生成のための非和声音データベースの構築
髙橋拓椰金子仁美中鹿 亘嵯峨山茂樹電通大SP2023-20
非和声音は、和声理論を構成する要素の一つであり、音楽の分析や作曲において重要な役割を果たす。しかし、非和声音ラベルが注釈... [more] SP2023-20
pp.97-102
AP 2023-03-17
13:35
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]先進的な線形代数のアレイ信号処理への応用に関する研究
周 昶宇佐藤源之東北大AP2022-248
本論文ではアレイ信号処理分野におけるDOA推定問題に幾つかの線形代数手法の導入を提案した. 周波数領域での MUISC ... [more] AP2022-248
pp.81-86
IN, IA
(併催)
2022-12-13
10:15
広島 広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]深層学習によるリズムキープ指標を用いたストリートダンス評価システムの検討
箕輪 格義久智樹矢野英人甲斐尚人阪大IA2022-54
ダンスの義務教育化に伴い,ストリートダンスに対する注目が高まっている.
ストリートダンスでは,一般に,ダンサーの動きが... [more]
IA2022-54
pp.38-39
NLP 2022-11-24
14:50
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]音楽波形および点過程としてのMIDIの階層的リカレンスプロット解析
吹野美和パナソニックホールディングスNLP2022-64
リカレンスプロット(RP)を音楽の解析に用いるための方法を紹介する.音楽波形データを解析する場合は,1曲分のデータが長す... [more] NLP2022-64
p.35
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-10
11:45
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 生体情報を用いた楽曲聴取者の感情推定における未学習楽曲の推定精度向上に関する検討
谷澤七海菅沼 睦亀山 渉早大CQ2021-118
筆者らは推薦システム等での利用を目的に,楽曲聴取者の生体情報による感情推定を検討している.本稿では未学習楽曲に対する推定... [more] CQ2021-118
pp.100-105
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2022-03-02
15:35
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]馴染みのあるメロディの予測によるアルファパワーの抑制
伊藤秀真田中聡久東京農工大EA2021-91 SIP2021-118 SP2021-76
ヒトの脳におけるメロディ認識と言語処理には,密接な関係があると言われている.
言語の記憶については,単語を予測している... [more]
EA2021-91 SIP2021-118 SP2021-76
pp.171-176
EA, ASJ-H
(共催)
2021-07-15
14:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]BEATWIZ、その実践的な楽曲解析 ~ ゲーム制作の現場から ~
増野宏之CRI・ミドルウェアEA2021-8
ゲームに実装する楽曲解析は、記憶容量や計算資源の制限、音楽著作権の問題、そしてプレイヤーを待たせないことが最優先される。... [more] EA2021-8
pp.40-45
NC, MBE
(併催)
2021-03-04
14:35
ONLINE オンライン開催 演奏指揮における身体動作の解析:時間情報伝達メカニズムの検討
山川望海阪口 豊電通大NC2020-58
演奏指揮における時間情報伝達メカニズムを明らかにすることを目的として,指揮者の身体動作解析を行った.2名の指揮者が伴奏ピ... [more] NC2020-58
pp.89-94
EA 2020-12-14
09:40
ONLINE オンライン開催 ライブコンサートでの使用を目的とした音源分離手法
山田諒太郎髙橋弘太電通大EA2020-47
ライブコンサートではボーカル用のマイクに周囲の楽器音が混ざってしまい,適切なミキシングが困難となる問題が生じる.適切なミ... [more] EA2020-47
pp.7-12
SIS 2020-12-01
11:25
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]高次統計量に基づくミュージカルノイズの制御理論
宮崎亮一藤村拓弥徳山高専SIS2020-30
非線形な音声強調手法では,背景ノイズを大幅に除去することができるが,ミュージカルノイズが発生することが知られている.ミュ... [more] SIS2020-30
pp.18-23
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-21
11:50
ONLINE オンライン開催 次世代型自動車内サイン音の構成要素評価
神薗善規尾上孝雄小林 亙阪大)・岡本大典 EA2020-13
本研究は,次世代の自動車内サイン音による安全で快適な運転環境への寄与を目的とする.これまでの自動車内サイン音は周囲環境で... [more] EA2020-13
pp.71-78
SIS 2020-03-06
12:30
埼玉 埼玉会館
(開催中止,技報発行あり)
音楽に癒し効果を与える音響信号処理の一方式
山田悠雅荒川 薫明大SIS2019-56
ヒーリングミュージックとは聴いていてリラックスできる音楽の総称である。J-POP等の楽曲を編曲してヒーリングミュージック... [more] SIS2019-56
pp.107-111
AP 2020-02-21
11:00
静岡 静岡大学 浜松キャンパス 到来方向推定に基づく位置検出手法に対する屋内マルチパスの影響の解析
乾 拓真岩井誠人衣斐信介同志社大AP2019-189
屋内環境を対象として,到来方向推定に基づく位置検出手法の位置推定精度を評価する.仮想アレー構成により実験的に評価するとと... [more] AP2019-189
pp.47-51
SANE 2019-08-23
14:25
東京 電子航法研究所 高分解能スペクトラム推定法によるCircular SAR画像中ターゲットの方位角散乱特性の解析
渡邉卓磨小川大輔大石泰之富士通SANE2019-41
Circular SAR(CSAR)とは,観測領域を取り囲む円形軌道を飛行する航空機から円形軌道の中心に向けてレーダ照射... [more] SANE2019-41
pp.37-42
 75件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会