お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2022-04-15
10:25
山形 山形市食糧会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動作切換可能なスロットペアを備えた導波管スロットアレーを用いた符号分割多重化によるDBFに関する検討
中本成洋紀平一成深沢 徹稲沢良夫三菱電機AP2022-3
従来,フル DBF アンテナの低コスト化/低消費電力化技術として,各素子アンテナ信号に直交符号を乗算・合成し,信号処理で... [more] AP2022-3
pp.13-18
AP 2021-10-07
13:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]PINダイオードスイッチを用いたクロスボウタイアンテナの偏波切替えの最適化
重田悠希佐藤源之東北大AP2021-78
我々はアレイ型地中レーダ (GPR) に用いる偏波計測が可能なクロスボウタイアンテナの開発を進めている.クロスボウタイア... [more] AP2021-78
pp.47-48
MW 2017-12-19
10:30
東京 国士舘大学 PINダイオードを用いた4.5-/4.9-GHz帯域可変型GaN HEMT高効率電力増幅器
眞下和樹石川 亮本城和彦電通大MW2017-142
次世代移動体通信に向けた、4.5-/4.9-GHz帯域可変型GaN HEMT高効率電力増幅器の設計・評価を行った。切替素... [more] MW2017-142
pp.1-6
SDM 2012-12-07
10:00
京都 京都大学(桂) 超高耐圧SiC PiNダイオードの作製と低オン抵抗化
梶 直樹丹羽弘樹須田 淳木本恒暢京大SDM2012-115
超高耐圧SiCバイポーラデバイス実現には、接合終端構造の設計が重要になる。本研究では、当グループが提案した空間変調型Ju... [more] SDM2012-115
pp.1-5
SDM 2011-12-16
11:00
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 接合終端構造の改良による15kV級SiC PiNダイオードの実現
丹羽弘樹馮 淦須田 淳木本恒暢京大SDM2011-135
様々な接合終端構造を有する4H-SiC PiNダイオードを作製し、その耐圧特性を評価した。その結果two-zone JT... [more] SDM2011-135
pp.17-21
MW 2011-10-21
09:25
東京 電気通信大学 PINダイオード容量補償シリーズ型2段構成SPDT高周波スイッチ
高橋健作坂上岩太岡村信吾王 小龍田原 稔富山大MW2011-101
PINダイオード容量の補償を考慮した2段構成シリーズ型SPDT高周波スイッチを製作した.高周波スイッチは無線通信機器で使... [more] MW2011-101
pp.83-88
AP, SAT
(併催)
2011-07-15
15:50
長野 信州大学工学部(長野市) PINダイオードを用いた偏波切替マルチバンド平面アンテナの設計法
山浦健太・○木村雄一羽石 操埼玉大AP2011-47
本稿では、PINダイオードを用いて電子的に偏波方向の切替を可能とするマルチバンド平面アンテナの設計法について検討を加えた... [more] AP2011-47
pp.115-119
AP 2010-03-08
16:25
埼玉 埼玉大学 ミリ波イメージング用リフレクトアレーアンテナ
鴨田浩和岩崎 徹津持 純九鬼孝夫NHKAP2009-219
ミリ波イメージング用の電子走査アンテナとして,60GHz帯リフレクトアレーアンテナを試作・評価した.リフレクトアレーの反... [more] AP2009-219
pp.85-90
MW 2009-09-25
09:25
東京 電通大 PINダイオードを用いた60GHz帯電子走査リフレクトアレーアンテナ
鴨田浩和岩崎 徹津持 純九鬼孝夫NHKMW2009-75
60GHz帯電子走査リフレクトアレーアンテナの試作・評価を行った.反射素子は,誘電体基板上に形成されたマイクロストリップ... [more] MW2009-75
pp.7-12
LQE, CPM, EMD, OPE
(共催)
2008-08-28
16:25
宮城 東北大学 SiGeアノード層を用いたファストリカバリダイオードの高速・低抵抗化
宮城達郎井田雄介鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大EMD2008-43 CPM2008-58 OPE2008-73 LQE2008-42
電力変換回路用還流ダイオードとして使われているSi-pinダイオードのp層とi層のライフタイムを個別に制御し、順バイアス... [more] EMD2008-43 CPM2008-58 OPE2008-73 LQE2008-42
pp.61-64
SDM 2007-12-14
16:20
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 傾斜メサ構造とJTE領域を有する10 kV SiC PiNダイオード
日吉 透京大)・堀 勉日立)・須田 淳木本恒暢京大SDM2007-233
次世代パワーデバイス用半導体として期待されているSiCを用いて、デバイス終端構造に改良を加えた10 kV PiNダイオー... [more] SDM2007-233
pp.47-50
CPM 2007-08-10
11:20
山形 山形大学 SiGeをアノード層に用いた高速リカバリpinダイオード
井田雄介長瀬真一廣瀬文彦山形大CPM2007-48
電力用還流ダイオードとして広く使われているSi-pinダイオードのp層にSiGeを用い、i層への金拡散を併用することで、... [more] CPM2007-48
pp.65-67
ED 2007-06-16
12:00
富山 富山大学 バナジウムイオン注入ガードリングを用いた4H-SiC PiNダイオードの逆方向特性
小野修一新井 学新日本無線ED2007-46
4H-SiC PiNダイオードのターミネーションとして、メサ構造とガードリング構造の2種類を形成して、逆方向特性を比較し... [more] ED2007-46
pp.79-83
EMCJ 2007-01-27
10:10
鹿児島 鹿児島県市町村自治会館 自律制御型電磁界感応機能性材料による電波吸収体の特性改善法について
河村主税小塚洋司東海大EMCJ2006-111
これまで,種々の形質を発現する生物細胞に見立てた単位セル(電子回路網)と固体の物質構成を象徴する結晶格子概念を融合させた... [more] EMCJ2006-111
pp.75-79
MW 2005-12-16
14:00
広島 広島市立大学 集中定数トライバンドGaAs FET電力増幅器
内田浩司高山洋一郎藤田孝之前中一介兵庫県立大
マイクロ波帯で使用する1トランジスタ集中定数トライバンドGaAs FET電力増幅器の構成法を提案し,設計・試作を行った.... [more] MW2005-137
pp.55-60
EMCJ 2005-06-09
10:35
北海道 北海道大学学術交流会館 コンピュータ制御型人工媒質の電波吸収特性について
小塚洋司・○杉山真一郎河村主税東海大
先に新しい人工媒質として,能動回路を装荷した単位回路素子と称するものから成る電磁界感応機能性材料(EMCM)を提案した.... [more] EMCJ2005-21
pp.13-17
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会