お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 58件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2023-03-03
09:50
鳥取 鳥取大学(鳥取) 鳥取キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波融雪のためのサーキット型右手左手系導波管の過渡応答
鵜入宏太丸山珠美中津川征士函館高専)・大宮 学北大)・玉山泰宏長岡技科大MW2022-172
マイクロ波融雪装置において,一つの電源で広いエリアを効率良く融雪する手法としてサーキット型導波管が提案されている。従来の... [more] MW2022-172
pp.88-91
AP 2023-02-17
16:00
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アンテナの過渡放射に関する考察
佐藤源之東北大AP2022-231
地中レーダなど短距離レーダでは広い周波数帯域の電波を利用し,幅の短いパルス波を形成することで高分解能を実現する.放射され... [more] AP2022-231
pp.188-193
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Left-Handed Slotted Waveguide Analysis Using FDTD method
Kota UnyuTamami MaruyamaMasashi NakatsugawaNIT, Hakodate College)・Manabu OmiyaHokkaido University)・Yasuhiro TamayamaNagaoka University of Technology
In this study, electromagnetic field analysis of a left-hand... [more]
CS, OCS
(併催)
2020-01-17
13:00
大分 別府豊泉荘(大分) メトロ網におけるバースト光増幅時の過渡応答抑制を可能とするノード構成の有用性評価
益本佳奈中川雅弘松田俊哉松村和之NTTCS2019-93
メトロ網に光TDMを適用する際には光バースト増幅時に発生する過渡応答の抑制が課題となる.本論文では,過渡応答抑制を達成す... [more] CS2019-93
pp.27-32
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-21
09:55
岩手 MALIOS(盛岡) 伝送ペナルティとEDFA過渡応答を考慮した長距離バースト伝送品質評価
益本佳奈中川雅弘松田俊哉恩田英俊松村和之NTTPN2019-9
我々は,メトロ網の低コスト化・省電力化に向けて光TDM技術適用した光集線ネットワークの検討を進めている.本ネットワーク実... [more] PN2019-9
pp.13-18
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2017-12-14
15:10
沖縄 アートホテル石垣島 Matrix Exponential法を用いたパワーMOSFETの過渡解析の高速化
亀井達也熊代成孝小林和淑京都工繊大CAS2017-87 ICD2017-75 CPSY2017-84
パワーデバイスの設計・開発において、シミュレーション時間の短縮が求められている。本研究では、デバイス過渡解析における正確... [more] CAS2017-87 ICD2017-75 CPSY2017-84
pp.107-112
SDM 2017-11-10
14:30
東京 機械振興会館 [招待講演]行列指数法によるデバイス過渡シミュレーションの正確な時間刻み指標
熊代成孝亀井達也廣木 彰小林和淑京都工繊大SDM2017-70
パワーデバイスの過渡シミュレーションの正確な時間刻み制御指標を提案する。本指標は行列指数法によって求められた、デバイス構... [more] SDM2017-70
pp.47-52
MBE, BioX, NC
(共催)
2016-10-22
10:30
大阪 大阪電気通信大学 信号伝達の収斂・発散を考慮したマウス網膜一過性Off-α型神経節細胞応答のシミュレーション
山口弘嗣工藤有華木虎秀二山内翔太林田祐樹八木哲也阪大BioX2016-20 MBE2016-34 NC2016-19
過去の生理学実験によって,マウス網膜神経回路の出力細胞の一つである一過性Off-α型網膜神経節細胞が広い受容野を持ち,物... [more] BioX2016-20 MBE2016-34 NC2016-19
pp.19-24
ICD, ITE-IST
(連催)
2015-07-03
17:00
神奈川 防衛大学校 負荷変動時の電圧変動を抑制するOne-Shot回路を用いたDC-DC変換器
小川太一上野武司宮崎隆行板倉哲朗東芝ICD2015-25
負荷変動時において出力電圧変動を抑えるOne-Shot回路を搭載したDC-DC変換器を提案する。One-Shot回路は、... [more] ICD2015-25
pp.65-68
MW, ED
(共催)
2015-01-16
11:30
東京 機械振興会館 過渡応答測定とTCADによるGaNHEMTのトラップモデリング
山口裕太郎南條拓真小山英寿加茂宣卓山中宏治三菱電機)・大石敏之佐賀大ED2014-129 MW2014-193
GaNHEMTのバッファに位置するトラップの物理メカニズムに関して過渡応答測定とTCADシミュレーションを用いて実験と計... [more] ED2014-129 MW2014-193
pp.71-76
EE, IEE-SPC
(連催)
2014-07-10
15:00
広島 広島工業大学 三角波の自動調整によるDC-DC変換回路の過渡応答改善の検討
呉 ジュ小堀康功小林春夫群馬大EE2014-6
 [more] EE2014-6
pp.5-10
DC 2014-06-20
15:10
東京 機械振興会館 組込み自己テストのための耐故障応答圧縮器
深澤祐樹三重大)・市原英行井上智生広島市大DC2014-14
高信頼組込み自己テスト(BIST)はBIST回路自身の一時故障による誤りから回復可能であるため,製造テストだけでなく,L... [more] DC2014-14
pp.27-32
SANE 2014-01-23
15:20
長崎 長崎県美術館 位置・速度を観測値とする目標追尾法
松尾健太小菅義夫長崎大SANE2013-118
近年,多種多様な分野においてセンサが用いられ,重要な役割を担っている.航空機等の目標の位置及び速度の真値を推定する追尾法... [more] SANE2013-118
pp.31-36
EE 2013-11-22
13:00
東京 機械振興会館 リプルレギュレータの解析法
織部鉄也佐藤輝被西嶋仁浩鍋島 隆大分大EE2013-26
リプルレギュレータは負荷変動に対する応答が優れており,デジタル機器用電源として広く用いられている.従来,リプルレギュレー... [more] EE2013-26
pp.1-5
EE, IEE-SPC
(連催)
WPT
(併催) [詳細]
2013-07-26
12:45
東京 機械振興会館 可変積分ゲインを用いたDC-DCコンバータの基本特性
久米剛志梶原一宏黒川不二雄長崎大EE2013-12
本論文では,可変積分ゲインを用いたDC-DCコンバータについて提案する.負荷ごとの目標値との偏差を埋めるために最低限必要... [more] EE2013-12
pp.55-59
EE, IEE-SPC
(連催)
WPT
(併催) [詳細]
2013-07-26
14:00
東京 機械振興会館 基準値修正モデルを用いたDC-DCコンバータの過渡特性の改善について
廣滝翔太黒川不二雄長崎大EE2013-15
著者らは,既に静的モデルを用いたDC-DCコンバータについて報告している.この方式では,過渡特性の改善に限界が生じていた... [more] EE2013-15
pp.73-77
EE, CPM
(共催)
2013-01-24
17:25
熊本 阿蘇ファームランド 双方向DC-DCコンバータのシームレスな動特性モデル
今村泰隆梁 時熏庄山正仁九大EE2012-42 CPM2012-164
近年、自動車の動力源の電動化や再生可能エネルギーによる発電システムの開発に伴い、双方向DC-DCコンバータが注目されてい... [more] EE2012-42 CPM2012-164
pp.81-86
SANE 2013-01-24
10:30
長崎 長崎県美術館 位置・速度を観測値とする九次元追尾フィルタ
松尾健太小菅義夫松波 勲長崎大SANE2012-127
航空機等の移動物体の位置及び速度の真値を推定する追尾法の過度応答について述べる.本稿では,位置及び速度を観測値として,運... [more] SANE2012-127
pp.1-6
SANE 2013-01-25
11:20
長崎 長崎県美術館 サンプリング間隔不定の場合の過渡応用線形最小自乗フィルタの性能評価
李 勁小菅義夫松波 勲長崎大)・古賀 禎電子航法研SANE2012-141
等速直線運動モデルを使用した追尾法の代表は,サンプリング間隔が一定であることを前提としたα-βフィルタである.また,過渡... [more] SANE2012-141
pp.85-90
SANE 2012-12-14
15:40
埼玉 日本工業大学 追尾フィルタの初期値算出方法
小菅義夫長崎大SANE2012-124
目標からの三次元の位置観測値をもとに,目標の位置・速度などの真値を推定する追尾フィルタの初期値算出方法について述べる.例... [more] SANE2012-124
pp.25-30
 58件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会