お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 774件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-21
09:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
符号化MIMO通信における無線自己符号化器に関する一検討
今堀結斗衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
13:40
福岡 福岡大学 自律走行ロボットアドホックネットワークにおける中継ノード位置と制限時間を考慮した中継ノード選択手法
花澤悠磨村瀬 勉名大IN2024-3
本研究では、複数の自律走行ロボット(AMR)が無線 LAN アドホックネットワークを構成するシステムにおいて、スループッ... [more] IN2024-3
pp.13-18
CQ, CS
(併催)
2024-05-17
13:20
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]MIMO技術を用いた光無線通信方式
片山正昭追手門学院大CS2024-6 CQ2024-12
複数のアンテナを用いて同一周波数の電波に異なる情報を乗せ,複数のアンテナで受信することにより,アンテナアレイ間の伝搬路行... [more] CS2024-6 CQ2024-12
p.12(CS), p.35(CQ)
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
13:10
島根 ろうかん(松江市) 空間伝送型ワイヤレス電力伝送を利用する建築物の漏えい電磁界評価に関する検討 ~ その3 シミュレーション検討 ~
遠藤哲夫崎原孫周山口晃治大成建設)・須賀良介増子佑基橋本 修青学大EMCJ2023-106
本研究は空間伝送型WPTの共存性評価技術として屋外等の電波強度を精緻に予測するシミュレーション技術の実現を目的としている... [more] EMCJ2023-106
pp.13-17
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
14:25
沖縄 大濱信泉記念館 [特別招待講演]RSSIと機械学習を用いた屋内位置推定システム技術
柴田随道東京都市大CAS2023-120 CS2023-113
東京都市大学は2009年に旧武蔵工業大学から名称変更し,工学系の学部を核としつつ,文系学部を加えて文理融合による未来都市... [more] CAS2023-120 CS2023-113
pp.53-57
WPT 2024-03-14
09:55
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宇宙太陽光発電実現に向けた発送電一体型パネル地上評価モデルのシステム評価
小川誠仁田中直浩岡本真一IHIエアロスペースWPT2023-36
将来の宇宙太陽光発電に関して,世界中で様々なモデルが提案されている.その一つであるUSEF2006モデルでは,発電機能と... [more] WPT2023-36
pp.7-11
WPT 2024-03-14
16:00
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中ワイヤレス給電研究のプラットホーム作りにおける課題 ~ 水路の共振とその排除法 ~
粟井郁雄富士ウェーブ)・村上凌平日野竣介岡本昌幸宇部高専WPT2023-44
水の持つ高誘電率性を利用して電界結合型ワイヤレス給電(WPT)システムの結合係数を大きくし、それによって給電効率を上げよ... [more] WPT2023-44
pp.49-54
WPT 2024-03-15
11:10
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エッジデバイスへの給電を想定した5.7GHz帯ワイヤレス給電試験
中川翔太喜田恭平押川晃一郎川崎重工WPT2023-50
本稿では,モビリティやロボットなど様々な分野における自律化システムの主要な構成要素であるエッジデバイスへの5.7GHz帯... [more] WPT2023-50
pp.76-80
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
10:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]安価なデバイスで取得したパケットキャプチャデータを用いた時変動予測の一検討
守重歩香宗 秀哉湘南工科大SR2023-96
周波数利用効率の向上のため,使用可能なチャネルを観測し,空いているチャネルを切り替えて通信することで複数の無線システムが... [more] SR2023-96
pp.46-48
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ワイヤレスエミュレータ検証基盤の構築 ~ 大規模仮想環境検証基盤の構成と基本実証 ~
児島史秀三輪信介宮地利幸松村 武沢田浩和原井洋明NICT)・高田潤一東工大)・原田博司京大SRW2023-73
本稿では,将来高度化・複雑化が進む様々な電波システムの設計と事前評価のコストを軽減するワイヤレスエミュレータの中核であり... [more] SRW2023-73
pp.100-105
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
14:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]IEEE 802.11模擬のための仮想・疑似無線機の開発 ~ IEEE 802.11g/axスタックの実装と相互接続 ~
児島史秀高木雅裕宮地利幸松村 武沢田浩和原井洋明NICT)・高田潤一東工大)・原田博司京大SRW2023-76
本稿では,電波を発射することなく無線機同士の電波的相互作用を仮想空間における計算処理に基づき模擬することで,将来の多様な... [more] SRW2023-76
pp.118-123
EE 2024-03-11
09:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いた負荷非依存WPTシステムの設計手法
福田直輝小宮山裕太郎朱 聞起謝 寅晨駒中綾乃小西晃央グエン キエン関屋大雄千葉大EE2023-58
本研究では,機械学習を用いた負荷非依存無線電力伝送(Wireless Power Transfer: WPT)システムの... [more] EE2023-58
pp.6-11
NS, IN
(併催)
2024-03-01
14:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 実空間を共有するプロセッシングマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2023-224
ICTの普及が急速に進み,産業・生活の場隔てなく,今後一層,至る所でコンピュータ・メモリ資源が使用される.スーパーコンピ... [more] NS2023-224
pp.306-311
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
14:20
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Wireless Communications in the Era of Global Sustainability Challenges
Sonia AissaINRSIT2023-43 SIP2023-76 RCS2023-218
The sustainability challenges that we are facing on a global... [more] IT2023-43 SIP2023-76 RCS2023-218
p.69
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
17:10
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
稠密無線LAN環境における端末分布によるスループット特性評価
住田沙耶香宗 秀哉湘南工科大)・永野航太郎大谷花絵アベセカラ ヒランタ淺井裕介NTTIT2023-48 SIP2023-81 RCS2023-223
無線デバイスの爆発的な普及に伴い,無線通信の需要が年々増加している.スマートフォンにはセルラと共に無線LANが搭載されて... [more] IT2023-48 SIP2023-81 RCS2023-223
pp.93-98
EE 2024-01-19
14:00
鹿児島 宝山ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Φ3級電力発振器の解析と設計
小宮山裕太郎小西晃央朱 聞起駒中綾乃グエン キエン関屋大雄千葉大EE2023-54
本稿では Φ3 級電力発振器を提案し,その解析及び設計方法を与える.従来の E 級及び E/F 級電力発振器 は出力正弦... [more] EE2023-54
pp.83-87
SRW 2024-01-15
14:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤフリーロボットのためのミリ波無線システムの基礎検討
清水 聡松室尭之阿野 進芹澤和伸後藤 遼ATRSRW2023-42
ロボットやメカトロ機器内部には多くの配線がある.その無線化を我々は,ワイヤレスハーネスと呼び,他に先駆けて2009年から... [more] SRW2023-42
pp.20-23
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
11:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]複数の移動無線観測機を用いた下水管検査の省力化の取り組み
石原 進静岡大NS2023-130 RCS2023-183
2015年の下水道法改正により,管渠のうち腐食の恐れの大きい箇所に関して5年に1度以上の点検が必要となり,下水道維持管理... [more] NS2023-130 RCS2023-183
pp.33-34
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
14:25
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線モデムを用いたセンサーネットワークMACプロトコル検証システムの開発
旭 健汰アサノ デービッド不破 泰信州大NS2023-147
無線センサーネットワークシステムは、使用される環境やアプリケーションに応じて要求される仕様が異なるため、各々に応じた最適... [more] NS2023-147
pp.120-125
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
14:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センサーネットワーク検証システムにおける遷移図を用いたMACプロトコル設計環境の開発
小林 遼アサノ デービッド不破 泰信州大NS2023-148
我々が開発している無線センサーネットワークは、様々な環境やアプリケーションに応じて仕様が異なり、その都度新しく通信プロト... [more] NS2023-148
pp.126-131
 774件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会