お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2015-01-27
11:40
東京 機械振興会館 [招待講演]電子・フォノン統合モンテカルロシミュレータによる微細トランジスタの自己発熱析
鎌倉良成インドラ ヌル アディスシロ久木田健太郎脇村 豪阪大)・木場隼介土屋英昭神戸大)・森 伸也阪大SDM2014-139
 [more] SDM2014-139
pp.17-20
SDM 2014-11-07
11:15
東京 機械振興会館 モンテカルロ法を用いたSiダブルゲート構造MOSFETの準バリスティック輸送係数の抽出
土屋英昭石田良馬神戸大)・鎌倉良成森 伸也阪大)・宇野重康立命館大)・小川真人神戸大SDM2014-105
本稿では、モンテカルロシミュレーションを用いてSiダブルゲート構造MOSFETの準バリスティック輸送係数を抽出し、物理的... [more] SDM2014-105
pp.53-58
SDM 2013-11-15
13:25
東京 機械振興会館 ウィグナーモンテカルロ法を用いた極微細III-V MOSFETの量子輸送解析
大森正規木場隼介前川容佑神戸大)・土屋英昭神戸大/JST)・鎌倉良成森 伸也阪大/JST)・小川真人神戸大SDM2013-111
本稿では、ウィグナーモンテカルロシミュレーションを用いて、III-V MOSFETにおけるソース・ドレイン(SD)直接ト... [more] SDM2013-111
pp.65-70
SDM 2011-11-11
10:25
東京 機械振興会館 第一原理バンド計算を援用したSiナノワイヤ及びInAsナノワイヤFETのバリスティック性能比較
滝口直也木場隼介神戸大)・○土屋英昭神戸大/JST)・小川真人神戸大SDM2011-121
本稿では、<110>方向のSiナノワイヤ及びInAsナノワイヤの断面サイズによるバンド構造の変化を調べるために、第一原理... [more] SDM2011-121
pp.33-38
SDM [詳細] 2008-11-14
16:15
東京 機械振興会館 シリコンナノワイヤトランジスタの3次元量子輸送シミュレーション
山田吉宏土屋英昭小川真人神戸大SDM2008-182
極限構造MOSトランジスタとして、シリコンナノワイヤをチャネルとする1次元MOSトランジスタが注目されている。本稿では、... [more] SDM2008-182
pp.77-82
SDM [詳細] 2008-11-14
16:40
東京 機械振興会館 第一原理計算によるひずみシリコンナノ構造チャネルの電子状態解析
前川忠史山内恒毅原 孟史土屋英昭小川真人神戸大SDM2008-183
シリコンMOSFETの性能向上を実現する技術として、ひずみシリコンによる高キャリア移動度化に加え、ナノワイヤ等の新構造の... [more] SDM2008-183
pp.83-88
SDM, VLD
(共催)
2007-10-30
10:25
東京 機械振興会館 量子補正モンテカルロシミュレーションによる非Si材料nチャネルMOSFETの電流駆動力評価
森 隆志東 祐介土屋英昭神戸大VLD2007-51 SDM2007-195
近年,極微細n-チャネルMOSFETの電流駆動力を向上させるために,Geや?-?族化合物半導体等の高移動度チャネル材料の... [more] VLD2007-51 SDM2007-195
pp.5-10
SDM, VLD
(共催)
2006-09-26
15:00
東京 機械振興会館 ナノスケールMOSFETのバリスティック輸送特性
土屋英昭藤井一也森 隆志三好旦六神戸大
キャリアのバリスティック輸送は,MOSFETの電流駆動力を向上させるテクノロジーブースターの一つとして期待されている。本... [more] VLD2006-47 SDM2006-168
pp.49-54
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会